• ベストアンサー

劇団四季キャッツ観劇の服装

gogorapanuiの回答

  • ベストアンサー
回答No.3

みなさん仰るようにとくに気にしなくても大丈夫だと思います。 昨日も行きましたが隣の方はジーンズでしたし。 楽しむ、という意味ではちょっときれいな服装でもよろしいかと思いますが、やはり長時間座っているので楽な服装をお薦めします。 キャッツシアターはあまり寒暖の差を感じたことはないのですが、温度の感じ方は個人差があると思いますのでカーディガンなど暑かったらすぐ脱げるものを着ていかれてはいかがでしょうか。(とくにお子さん) 初キャッツ楽しんでいらしてください。

mihito
質問者

お礼

実際につい昨日行かれてのアドバイスは参考になります。 寒暖は考えていませんでしたので、助かります。 子供も「楽な服装」に喜んでおります(笑) 初キャッツ、たっぷりと楽しんでまいります。

関連するQ&A

  • キャッツ

    今度、弟(小学生)を連れて劇団四季のミュージカルを観にいこうと思っています。それで私自身、今までほとんどそういうものを観にいったことがなくわからないので質問させていただきます。“キャッツ”にしようと思ってるんですが(特に根拠はなく、王道かなと)どうなんでしょう?小学生にでも楽しめそうなものでしょうか?もちろん楽しい楽しくないは個人の感覚なので、一般論や個人的な意見で構いません。 また、劇団四季に限らず、舞台やミュージカルなどで子供も楽しめるものがあれば教えてください(しかしいかにも子供むけのショーなどではなく)作品として何らかの訴えるものがある方がいいです。ずいぶんとあいまいな言い方ですが・・・。 よろしくお願いします。

  • 1989年劇団四季キャッツの配役

    私が舞台を見始めたきっかけともなりました劇団四季キャッツ名古屋公演のキャストをどなたかご存知ありませんか? 会場にキャスト表がある事も知らなかったので今でも残念で仕方がありません。 1989年4月2日 12時開演 よろしくお願いします。 

  • 劇団四季『キャッツ』:キャッツシアターの座席について

    来年の1月に初めて劇団四季のキャッツを見に行こうと思っております。 母の誕生日プレゼントとして家族三人で観覧する予定です。 そこで、劇団四季のHPに掲載されているキャッツシアターの座席表の中で、どの辺りを購入したら良いか悩んでおります。 下記の中で初心者にお勧めの座席はどの辺りでしょうか? 是非ご教授頂ければ幸いです。 1:C3 (22~28番の内3席) 2:B8 (81~86番の 〃 ) 3:H6 (58~62番の 〃 ) 4:H4 (39~44番の 〃 ) 5:D6 (60~67番の 〃 ) ※上記番号は、席位置こだわり検索を選択した際に表示される番号です。 以上、宜しくお願い致します。

  • 劇団四季:五反田キャッツシアターの座席

    今度、キャッツを見に行くことになりました! 大阪公演を見ているので、猫の走り抜ける様やカーテンコールの際に握手をしてもらえるチャンスがあることを知っています。 そこで、この座席なのですが・・・・。 席:11列の36番 1.猫ちゃんの走りぬけが見られたり、カーテンコールの際に握手とかしてもらえるチャンスはありますか?   一本の通路になっているし、通り抜けるかなと期待しているのですが。 2.舞台から遠く感じますか? 五反田キャッツシアターでキャッツを拝見されたファンに皆様、教えてください!(><)

  • 劇団四季

    私は劇団四季に入団するのが夢の高校2年生です。 でも私は心臓病を患っています。 と言っても学校の体育は普通にしていますし、日常生活にも何ら問題はないのですが、やはり舞台俳優として生きていくとなると普通の人以上の体力がなければいけないのかなと思い・・・ もちろん劇団四季というところは「入りたい」と言ってすぐに入れるところではないのはわかっていますが、どうしても諦めきれないんです。幼い頃にバレエもピアノも習っていたので全くのド素人というわけではないのですが。 四季は健康であることは絶対条件なのでしょうか?

  • JR大崎駅からキャッツシアターまでの行き方

    今度、初めてミュージカルを観に行きます。 大崎駅から劇団四季のキャッツシアターまでの行き方を教えて下さい。 大崎駅から10分くらいで行けるそうなのですが わかりやすいでしょうか? また、五反田駅からの方が看板も出ていてわかりやすいと 教えていただいたのですが、なるべくなら大崎駅から行きたいのですが、 五反田から行った方が良いのでしょうか? 初めていくので右も左もわかりません。 詳しく教えて頂ければうれしいです。 よろしくお願いします。

  • 今度、劇団四季のキャッツを見に行こうと思っているんですが、今年の八月に

    今度、劇団四季のキャッツを見に行こうと思っているんですが、今年の八月に言ったときは「うちわ」が配られたのですが、クリスマス・年末・新年にも何か貰えたり、カーテンコールで団員から普段とは違う言葉があったりしますか?

  • 劇団四季に入りたい!

    私は将来劇団四季に入りたいと思っています。 でも、私はバレエや演劇の経験がありません。 本当はミュージカルなどを専門的に学べる高校へ行きたかったのですが、家の都合などでそれも無理そうです。。 でも、私はその分人一倍努力するつもりです。 なので、普通科の高校へ進みながらバレエや声楽を勉強し、高校卒業後はそういうことを専門的に学べる大学へ進みたいと思っています。(東京芸術大学や舞台芸術学院など) 私の考えは甘いと思いますか? やっぱり、この道では劇団四季への入団は難しいのでしょうか... 色々と、意見をください。 また、この考えでいい場合、声楽やバレエ、演技の他に何か習っておくといいものがあれば教えてください。(ピアノなど) わかりにくい文章で申し訳ありませんが、回答お待ちしています!

  • 劇団四季のマイクはどこについているの?

    今日ライオンキングを見てまいりました。 劇団四季をちゃんと見たのははじめて、 ミュージカル自体もちゃんと見たのは初めてで、 舞台の大掛かりな仕掛けと衣装の豪華さにびっくりしました。 しかし、ひとつ気になったのが彼らはマイクを使っていると おもいます。 声が前からじゃなく頭上から響いてくる気がする…。 しかしよく目を凝らしてもどこにマイクがあるのかわかりません。 そうなるとマイクは無くて舞台の音響の関係で上から響いてくるのかと言う気もします…(にしては声の強弱がない気が)。 彼らマイクを使っているのでしょうか? もうひとつ質問ですが、もしマイクを使っているとして、 ほかの劇団四季の作品もマイクをつかっているのでしょうか? 特にキャッツは見に行きたいと思っているのですが、 もしマイクならちょっと舞台が見にくくてもできうる限り生声が聞こえるところに席を取りたいと思いますので。 ご回答よろしくお願いします。

  • キャッツシアター

    劇団四季キャッツを観劇したい(初めてです)のですが、どのへんの座席で観劇するのがよいでしょうか?あと、キャッツシアターの座席表を見てみると、S回転というものがありますが、これは何がどう「回転」なのでしょうか?教えてください。