• 締切済み

DFフォントの「・」が入力できない?

cockerelの回答

  • cockerel
  • ベストアンサー率46% (253/548)
回答No.1

>「・」 のみが表示されません。 「・」はJISコードの2126で、機種依存、フォント依存の文字ではないはずです。DFは、ダイナフォントですがJISが欠落しているとはあまり考えられないようです。 ATOK文字パレットの体系をJISに指定し、フォントを選んで2120の行を探してみてください。 見つかったら、「一文字スペース」(スペース文字と異なるコードが割り当てられているはずなのでコピペします)を検索して一括で置換すればよいと思います。 本当になかったらごめんなさい。

JCSGS
質問者

お礼

さっそくの回答ありがとう。 >ATOK文字パレットの体系をJISに指定し、フォントを選んで2120の行を #む、やっぱり95/4作成のフォントだけがJIS体系にも見当たらない!で以下の作業はできませんでしたが(で上の補足へ)

JCSGS
質問者

補足

ATOK13の文字パレットの文字上で右クリコピーコマンドはあっても、>ペ や >検索 のコマンドはないですよね?「確定」を使うのかな。あるいは、他のフォントの「・」でコピペしてもダメですよね?

関連するQ&A

  • ワードのフォント変換

    全角英数字で入力した文字は、明朝からゴシックに、ゴシックからポップ体にと変えられるのですが、半角英数字で入力すると書体を変えられません。 何らかの設定でできるようになりますか? それともできないのですか?

  • 外字エディタで作成した文字と書体について

    初心者です。教えて下さい。入力したかった文字が無かったので、文字を外字エディタを使って作成しました。(ゴシックで作成しました)そして、全てのフォントにリンクするとして登録しました。外字エディタのフォントとは、ひょっとして、ゴシックならゴシックの文字の大きさのフォントの事を指しているのでしょうか?実際にワードで使用すると様々な書体(明朝体を含め)に変化する事がありません。一文字だけゴシック表示のままになってしまいます。どうしたら、明朝体や教科書体など様々な書体にも対応させる事が出来るのでしょうか?

  • IEでフォントを指定しているのに半角では…

     Internet Explorer6.0を利用しているのですが、DF極太明朝体や特太ゴシックを用いて文字を表示させる場合、全角では正しくそのフォントで表示をするのですが、半角の英数がまったく違うフォントで表示されます。  これって、どこかに設定があるのでしょうか?  ご存知の方、よろしくお願いします。

  • ATOKの入力文字種をキーボードで変えるには

    ATOK15を使用しています。しばしば知らないうちに入力文字が半角英数に変わってしまいます。その原因もわかりませんが、、知りたいのは、それを全角ひらがなに戻すのにいちいちマウスか他のポインティングデバイスを使ってATOKのツールバーから選んで戻すのが煩わしくてしかたありません。それをキーボードで行う方法はどうやるのでしょうか。みるとひらがなはALT+Hと出てきますが、それをやっても変わりません。 困っています。

  • Word 2007でフォントが勝手に変わる…

    Word 2007でフォントが勝手に変わる… Word 2007でとある文書を作成したところ、「ヒラギノ丸ゴ Pro W4」のフォントを指定したはずなのに、表示、印刷されるフォントが「MS ゴシック」になってしまいました… フォントが変わる文字は「ヒラギノ丸ゴ Pro W4」かつサイズが10ptで全角文字だけです。 その後、文書の見出しを10.5ptにしたところ、今度は10.5ptの文字がMS ゴシックになってしまいました。 どうやらその文書の最初の文字と同じフォント、サイズのものがMS ゴシックになってしまうようです。 他の文書ではこんなことは起きないのですが…どうしてでしょう? 原因が分かる方、回答よろしくお願いします。

  • フォントの半角・全角について

    フォントの半角・全角について、もしご存知のかたがいらっしゃいませいたら、どうぞお教えください。 Word2000、IME2000で文章を作成する際、等幅フォント(MS-ゴシック)を使っております。 このとき、全角の数字を10個並べた場合は 半角の数字を20個並べたときと同じ幅になると思っていたのですが、 行の右端で、やはり半角数字が少しはみ出てしまいます。 これは、文字と文字の間の空白の関係で仕方ないことなのでしょうか? 以前、ワープロを使っていた際には、 半角といえば全角の文字の幅のきっちり半分だったのですが、 パソコンの場合はこれは不可能なのでしょうか? また、数字に関して、「半角」「全角」という表現はおかしいのでしょうか。 「直接入力」と「全角」という表現が適切なのでしょうか。

  • フォトショップのフォントについて

    フォトショップエレメント7を使っています。 テキストを書き込む時に、フォントがゴシック・明朝ぐらいしか使えません。他のフォントを選択しても、エラーメッセージが出るか無視されてしまいます。 ちなみにwindows vista です。 これは、元々入っている、IMEなどの問題なのでしょうか? 丸文字や、丸ゴシック、などマンガ文字のような柔らかい書体が使いたいのですが、どうすればいいでしょうか? よろしくお願いします。

  • フォントがなくなる

    こんばんは。 先日、Yahoo!ジオシティーズや、wordのフォントを選択しようとしたら、いつも使っているフォントがなくなっていました。 自分で解決しようと、いろいろ調べたところ、何度か「セーフ モード」で、起動すれば解消される、と載っていました。5回ぐらいセーフ モードで起動したのですが、やはり、フォントが消えたままでした。 セーフ モード以外で、フォントデータを取り戻すことはできませんか? なくなったフォントは・・・ ☆ DF平成明朝体W3 ☆ DF平成明朝体W7 ☆ DF平成ゴシック体W5 ☆ DF平成ゴシック体特大(?・・・ 特大という文字が入っていたと思います) ☆ DHP平成明朝体W3 ☆ DHP平成明朝体W7 ☆ DHP平成ゴシック体W5 ☆ DHP平成ゴシック体特大(?・・・ 特大という文字が入っていたと思います) いつからか・・・ ジャストスマイルを、アンインストールした日(アンインストールした後・・・?)から OS:Windows Vista メーカー:NEC/VALUEESTAR ・・・ちなみに、フォントがなくなる前、勝手に「W9」など、新フォントが選択できるようになりました。

  • 半角数字フォントを探しています。

    イラストレーターとインデザインで冊子の仕事をする上で 半角数字フォントを探しています。 昔の活字(写植)のように数字は文字の半分の巾で、また全角数字が半角の数字と同じデザインで全角のスペースの中心にくる書体(細明朝体・太ゴシック体)ってあるのでしょうか? どなたか知っている方お願いします。

    • 締切済み
    • Mac
  • HPのフォントに付いて

    私はOSはXPですがお友達のHPのフォントが私と違う フォント作成なので私のパソコンでは見る事が出来なく私のフォントで表示になりますが、どの様にしたら 相手のフォントで見る事が出来るかお教え頂けませんか、宜しくお願い致します。仮にこんなふうに・・・ 「フォント」にはいろんな種類がありますが、 HG行書体 MS明朝体 MSゴシック  HG丸ゴシックM-Pro コンピューターによって、自分の意図しない文字が出たりします。私はIE6を使っていますが IE4やNetNではどうなるんでしょうか・・・ でも工夫次第では出来るのでは・・・