• ベストアンサー

情報理論:bitと情報量の尺度について

bitという単位を使ってて、思ったことがあります。1.5bitは存在しますか?他には0bitも存在しますか?また、∞bit,負のbit、Πbitのような無理数bitも存在しますか?存在するであれば、どのような状態なのか教えてください。あと、1+2ibitという複素数bitが存在できないことはわかっているのですが、どうしてなのでしょうか? 次に、尺度には、名義尺度、順序尺度、間隔尺度、比例尺度、絶対尺度がありますが情報量はどの尺度に属するのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tatsumi01
  • ベストアンサー率30% (976/3185)
回答No.3

情報量の単位は「シャノン」ですが、「ビット」を使うことも多いでしょう。情報量は確率の対数の平均値ですので、小数点以下の数値も意味を持ちます。だだし、負にはならないでしょうし、複素数も?です。 「ビット」は本来は桁数の単位ですから整数です。しかし、10進数や3進数で表される数値があって、それを2進数換算で考えるときは小数になることもあるでしょう。また、ビットで表現されている桁数がいくつかあって、その平均を考える場合は小数にもなります。 尺度については良くわかりませんが、絶対尺度に属するのではないでしょうか。

参考URL:
http://www001.upp.so-net.ne.jp/yasuaki/misc/cult/cult58.htm

その他の回答 (4)

  • nadja
  • ベストアンサー率33% (5/15)
回答No.5

bitは「binary digit」の略です。意味は「2のべき乗の数」みたいな意味です。 だからもし自然数「3」をべき乗であらわしたら「2^{log_2(3)}」になるはずです。ちなみにlog_2(3)は実数ですね。また「0.25」をべき乗であらわすと「2^{log_2(0.25)}」でlog_2(0.24)=-2になります。 尺度に関して、、、、、名義尺度、順序尺度、間隔尺度、比例尺度、絶対尺度,,,,この専門用語の確かな意味がわからないので、判断しかねますが、普通は「比例関係」しか気にしていないので、多分「比例尺度」ということになるでしょう。「あの情報量はこの情報量の3倍だ」とはよく聞くけど、、、、、 それと「エントロピー」というものを聞いたことはありますか?

  • tatsumi01
  • ベストアンサー率30% (976/3185)
回答No.4

No. 3 ですが補足します。 「10進数や3進数で表される数値があって、それを2進数換算で考えるときは小数になる」 というのは、例えば10進数4桁の数値があるとします。 この場合の桁数は(10進の)4ディジットです。ビットに換算すれば、3.3×4=13.2ビットになります。

回答No.2

すみません。下記の回答 10^0.5 は 1.5桁と考えられます。 したがって、2^0.5 は 1.5bit と考えてもいいでしょう。 かな? ・・・自信なしですので、念のため。

回答No.1

bitというのは桁数でしょう? 普通、桁数は自然数ですが、0bitや∞bitは考えられます(存在するかというと「?」です)。 わかりやすいように10進数で考えてみればよいと思います。 0桁や∞桁というものは考えられるでしょう? 10進数の指数で、10^0は1桁、10^1は2桁、10^2は3桁・・・なので、 10^1.5 は 1.5桁と考えられます。 したがって、2^1.5 は 1.5bit と考えてもいいでしょう。 さらには、指数部分が無理数であってもかまいません。 これで考えると、負のbitは小数を表すのでは? そうすると、複素数乗は sin cos を使って表せるのではないかという気もします。 尺度についてはわかりません。

関連するQ&A

  • 尺度の分け方について

    名義・順序・間隔・比率尺度を 「質的尺度」と「量的尺度」に分ける際、 質的:名義と順序 量的:間隔と比率 に分けている本と、 質的:名義 量的:順序・間隔・比率 に分けてあるのがあるんですが、どうして違うんでしょうか?

  • 人間の知覚に対する間隔尺度の測定方法

    尺度の構成方法で悩んでおります 4つの尺度の違い(名義,順序,間隔,比例)は分かるのですが,それを人間の知覚にあてはめる場合はどのようにすればよいのでしょうか. 例えば物体の重量というものを測る時,物体の物理量としての重量は比例尺度で表すことができますが,それを人間がどの尺度で知覚できるのかを調べることはできるのでしょうか. 10個ほどの重さの違う物体を用意し,一対比較をしてどちらが重いと感じたかを被験者に答えてもらうことで(違いが分かれば)人間は順序尺度までは理解できると分かります.これを人間は間隔尺度まで知覚できる(あるいは順序尺度までしか理解できない)ということを調べる方法はないでしょうか.

  • bitに関して

    情報の最小単位であるbitについていくつか質問があります。 1.0bitとはどのような状態ですか? 2.複素数や無理数のbitは存在しますか? 以上よろしくお願いします。

  • 統計学の基本的なことについて教えてください。

    統計学において、兄弟の数は名義尺度、順序尺度、間隔尺度、比例尺度のうちどの尺度に分類されるのでしょうか?

  • 尺度構成法について、よくわかりません・・

    こんばんは。 現在「よりよい社会調査をめざして」という本を使って勉強しているのですが、「尺度」についてわからなくなってしまったので教えてください。 ・尺度には大きく4種類あって、それは名義尺度、順序尺度、間隔尺度、比例尺度である。 (それぞれがどういうものであるかはわかりました) ・尺度は妥当性と信頼性を備えていなければならない (信頼性は再テスト法や折半法で調べる) 上記の四つの尺度と、「尺度構成法」というのはどう違うものなんでしょうか?本には尺度構成法の項目でサーストン尺度、リッカート尺度が書かれています。 上記の四つは客観的なデータ(性別、年収、温度など)の尺度、サーストンおよびリッカートは内面的なデータ(Aについてどう思うかなど)の尺度ということなのでしょうか?それとも上記四つと併用するものなのでしょうか? 自分でもどうわかっていないのか明確に書けないほどよくわかりません。社会調査について勉強し始めたばかりですので、本当に簡単な説明で結構です。どなたかわかりやすく尺度構成法について教えていただけませんか?参考URLの紹介のみなどでも構いません。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 「あり・なし」で回答できる変数の尺度分類は?

    統計学の勉強をしています。 変数の中でも例えば「離婚経験の有無」「自家用車所有の是非」と言った「あり・なし」「はい・いいえ」が回答となるものは、尺度分類(名義尺度・順序尺度・間隔尺度・比率尺度)のどれに該当するのでしょうか? 詳しい方にお力添え願います。

  • CHAR_BITについて

    ”CHAR_BITは開発環境に依存する為、他の環境では正しく動作しない可能性があります。つまり、普通は1バイトが 8 ビットですが、なかには 9 ビットというコンピュータが存在します”と言う事を、C言語の本で読んだのですが、何ゆえCHAR_BITが開発環境によりビット数が違うのか解りません。CPU等ハードの問題なのか、文字コード等ソフトの問題なのか解りません。どなたか、具体的にご教授できたら幸いです。宜しく願います。

  • 統計学における「検定」とは?

    こんにちは、 今統計学について学んでいます。 そこで、統計に利用する変数の種類で、 名義尺度・順序尺度・間隔尺度・比尺度 などあります。 その中で、 参考書に出ていたのですが、 順序尺度は順序だけがついているもの、 正規分布しているかどうかわからない集団でも、 順位をつけて、より正確な「検定」ができる。 と書かれていました。 この「検定」とはどういう意味でしょうか? 後、日本語教育でこの分野を勉強しています。 その場合「変数」とはどういう意味で 使われているのでしょうか? あまりにも基礎で恥ずかしいですか、 統計自体が頭にはいってこなく、 混乱している状態です。 どうかアドバイスお願いいたします。

  • 転送量

    一秒間にどれだけのデジタルデータを送るという単位をbpsと言います。 電波でヘルツというのがありますが、これは一秒間に振動する速さですね。 1bpsであれば一秒間に1ビット送れる事になります。 電波は周波数が高くなるほど、転送できる情報量が大きくなりますが、これは1ヘルツで1ビット送れるという事ですか?

  • "2進数"で負の小数点の表し方?

    2進数で、負の整数の表現方法は分かるのですが 小数点となると分かりません。 質問(1)  ・上位1bitを符号ビットとする4bitで2進数を表すと  10進数 → 2進数    7 → 0111    1 → 0001    0 → 0000   ー1 → 1111   ー8 → 1000  さらに、小数を表す1bit追加すると   0.5 → 00001 ?   -0.5 → 11111 ?  上記であってますか?  そして、0.75は?000011?  以上、宜しくお願い致します。