• ベストアンサー

電源を切ることが出来ます、と表示されますが・・・

aru_kの回答

  • aru_k
  • ベストアンサー率44% (20/45)
回答No.1

APIが無効になっているのでは? コントロールパネルを開いて電源オプションを開いたところにAPIというタブはないでしょうか? もしあったらそこのアクセスパワーマネージメント?だったかな。のチェックを変更してみてください。 もしくはBIOS側の設定で無効になっているのかもしれません。

tanpopotanpopo
質問者

お礼

コントロールパネル-電源オプション-APMのタブで、アクセスパワーマネージメントにチェックを入れたらできるようになりました。ありがとうございました。

tanpopotanpopo
質問者

補足

回答ありがとうございます。 APIを探しましたが、ありませんでした。 BIOSはどのようにしてみるんですか?(Fキーのどれかを、起動時に連打する・・・)

関連するQ&A

  • XPhome→2000orMeへのダウングレード

    現在XPhomeを使用しているのですが、 PCが古いためメモリ等の少なさから、 他のアプリケーションがうまく作動しません。 なのでOSのダウングレード、もしくは2000に したいと思っています。 今までの経緯は「98se→ME(UG)→XPHome(UG)」 となっています。 初心者なもので、方法・必要CD等やさしい言葉で 教えていただけたらと思っています。 現在手元には ALL版「98SE」「98SE」起動ディスク アップグレード版「2000」「ME」「XP」 があります。 よろしくお願いします。

  • 電源ONで InternetExplorer が立ち上がるようにしたい

    パソコンの電源を入れて、Windowsが立ち上がったら、自動的に InternetExplorer が立ち上がるようにしたい。 どのように設定すればいいですか? WINDOWS 98 SE / INTERNET EXPLORER ver.5.0 / NIFTY接続アシスタント でダイヤルアップ接続しています。

  • 電源が落ちずに、また立ち上がる

    シャープメビウスPC-MJ710Rと言う機種です。 128MBのメモリを追加して、WindowsをMeからXPにアップしました。 ところが、「スタート」-「終了オプション」-「電源を切る」をやりますと、 一旦はOSが落ちるのですが、自動的に立ち上がってしまい、電源を落とす ことが出来ません。非常に困ってます。 どなたか助けて下さい。

  • 電源が切れない

    コンピューターの電源のことです。自動的に一応きれるのですが、10秒~1分位でまた直ぐ再起動してしまいます。どうしたらいいのでしょうか? 今は、自動的に電源が切れたら直ぐコンセントを抜いています。 (window xpを使用)

  • NVIDIA 電源に関する警告というのが出るのですが

    こんばんは、よければ皆さんの知恵を拝借おねがいします。 先日から、タイトルの様な警告を出すようになったのですが(どういった警告かは添付画像の方をお願いします)原因は多分、先日買ってきて挿したAUDIO BOARDだとは思うのですが、どう改善すればいいでしょうか? PCスペックは(O'zzioのXRE9510SDGN2です)必要そうなとこだけ記載します OS XPHOME CPU Core2Quad Q9550 NVIDIA GeForce 9800GT MEMORY 4096MB(XPHOMEなので約3Gしか認識されていません) 電源 500W電源搭載 ディスプレイ acer X263W 先日挿したAUDIO BOARDは ONKYO - wavio SE-200PCI となります (MEMORYの方は、最近64bit版のXPじゃないと全部認識できないと知りましたが今回はこれは置いておいて下さい) この電源(500W)を、600Wや700Wに変えれば改善できるんでしょうか? もしくは、機器上の複合トラブル(?)なんでしょうか?

  • 起動するたびにシステムファイルエラ-の表示 2

    14 10月19日 WIN98→SE に UP 起動ディスクは作成できず。 15 マイコンピュ-タからプロパティで確認するとSEにUPしているみたいで    す。確信はありません。 16 起動するたびにシステムファイルエラ-の表示 17 最近実行したプログラムによって、次のシステムファイルが古いバ-ジョン    に置き換えられました。これらのファイルは現在使われていて、自動的には    修復出来ません。    windowsを終了して再起動し、以下のファイルを自動的に修復できるように   するまでは、Windowsが正しく動作しない可能性があります。    C:\WINDOWS\SYSTEM\DDEMLDLL 18 今の状態は、正常な終了ができない。印刷ができない。ms-dosで起動でき   ない。   長くなりましたが以上のような状態です。宜しくお願いします。 関連URL:http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?qid=385563

  • XPアップグレード後、電源が切れない

    たった今、Win98をXPにバージョンアップ(上書き)したばかりです。 動作に関してはまったく問題なく、快適そのものです。 が、スタートボタンから終了オプションで「電源を切る」を選ぶと、画面に「電源を切る準備ができました」と出たままになってしまいます。 メッセージが出た時点でPCの電源ボタンを長押しすれば電源は切れます。 次の起動でスキャンディスクが始まることもありません。 XPで今までどおり「電源を切る」でハードの電源も自動的に切るようにするにはどうしたらいいのでしょうか? 仕事場のNTで同じ動作のものはありますが・・・ よろしくお願いします。

  • 電源が勝手に落ちない。又は再起動する。

    OSはXP/HE マザーボードはアススのP3B?(PEN(3))です。 WIN98SEからXPにアップグレードしたら、終了時に電源が勝手に落ちなくなりました(電源を切っても大丈夫みたいなメッセージで止まります)。 APMタブで「アドバンストパワーマネジメントを開始する」を設定すれば電源が落ちて、自動で再起動します。 普通に電源が落ちるようにするにはどうしたら良いのでしょうか。ご存じの方宜しく御願い致します。

  • Windows2000の、電源断について

    自作PCです。マザーボードは、AX59Pro、CPUは、K6-2+ 500MHzです。BIOSレビジョンは、R2.24です。 W98SEから、Win2000に、アップした際に、シャットダウン時に電源が、自動でOFFにならなくなり、あまり気にせずに、そのまま使用しておりますが、(電源ボタンを4秒ほど押しつづけると、OFFします。)それを、自動でOFFできる方法があるようなので、ご存知の方がいらっしゃったらお願いします。(BIOSとWin2000の両方で設定をACPIにすれば電源が自動で落ちるらしいのですが、具体的な方法が、よくわからないのです。)宜しくお願いします。

  • Windows 自動更新を手動にす方法は

    現在使用中のPCは、IBM NetVista でWin98SEだったものをXPにアップ グレイドしたものです。Cドライブの容量が少ないのでWin自動更新を手動にしたいのですが、その方法を教えてください。