• 締切済み

請負契約時の注文書について

建設業にて、公共工事で交通警備会社と契約するときに警備会社は建設業ではないのですが、通常建設業で契約している注文書で請負契約は出来るのでしょうか。それともそれ用の注文書が存在するのでしょうか。

みんなの回答

  • horaemon
  • ベストアンサー率24% (457/1898)
回答No.1

専門分野ではやはりそれ相応の約款に基いた契約書がふさわしいと思います。 警備会社の方でひな形を持っていると思いますので、見本をもらって不要箇所を削ったり、また必要なことは加えたりして双方で協議するのがいいと思います。

9515ban
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 警備会社発行の請負契約書

    (1)当社は工事会社で、工事の際に警備会社に委託して交通誘導をお願いしています。今回初めて委託した警備会社から警備請負契約書(二号業務)が2部届きました。甲乙になっており、当社が保管するほうには、印紙が貼ってありました。特に警備会社からは指示がなかったのですが、警備会社に送り返すほうの契約書にも当方で印紙を貼るのでしょうか? (2)契約書なのに、書類内の相手の社印は角印(会社名のみ)でした。 通常契約書はすべて丸印ではないかと思うのですが、相手が角印の場合はこちらもあわせて角印にすればよいのでしょうか。 (3)警備業法の改正でこういった契約書の義務付けが厳しくなっているようですが、中にはこのような契約書を交わさない警備会社もありました。このような警備会社と取引すると、委託した当方にも罰則があるのですか?あるのであれば、どのようなものですか?

  • 請負契約に注文書・請書は必要ないのでしょうか

    建設コンサルタント会社の下請けをしている個人事業主です。 通常は、元請会社より注文書・注文請書を発行してもらい、 注文請書に契約金額に応じた印紙貼付・押印をして返送していますが、 中小企業の中には、そうしたやりとりをせずに 業務終了時に請求書だけ送ってくれればいいというところがあります。 請負契約の場合、必ず書面を取り交わすものと思っていましたが、 そのような決まりはないのでしょうか。 注文書がなく口頭でのみ発注されたとしても、特に不便はありません。 ただ、小額ではありますが、印紙の脱税などにならないのか不安です。 お教えください。

  • 工事請負基本契約と工事請負約款の違い

    建設業系の契約、施工台帳作成に詳しい方 ぜひともお力貸してください。 当社では継続的に取引をしている取引先とは ・取引基本契約書 ・工事請負基本契約 (以下2点あわせて『契約書』とします。) を締結しており、工事をお願いする場合は注文書を出して、請書をもらっています。 しかし、継続的に取引をしていても、 諸事情で上記の契約書を締結していない会社においては、注文書と請書に『工事請負約款』を添付して対応しています。 先日、客先(民間)から、施工台帳のチェックをされたときに、後者の約款にて対応している会社への注文にについて、『契約書』を締結していないことを指摘され、「施工台帳に不備あり。」とされてしまいました。 ここで質問です。 民、官、問わず請負工事を注文する際は、 A、個別契約書 B、注文書と請書+工事請負契約書 C、注文書と請書+工事請負約款 のいずれかがあれば良いと認識していましたが、その考えで良いのでしょうか? また、そもそも契約書と約款の違いはなんですか? 客先に納得のいく説明をしなくてはいけません。お力貸してください。 よろしくおねがいします。

  • 請負契約の注文書について

    当社はソフトウェアの会社で、事務全般を担当しています。 注文書の契約期間の記入について教えていただきたいのです。 請負契約で納品物は勤務表となります。 本来ならお客様が注文書を作成し、弊社がいただく形になるのですが、お客様側で注文書を発行した事がないので、注文書を作成してほしいと言われ作成しているのですが・・・ 契約期間について、通常は契約を3ヶ月ごとで更新という形をとり、3ヶ月ごとに注文書を作成しますが、今回の案件は長期契約になります。 終了の場合は双方話し合いの上、1ヶ月前に契約を解除します。 このような場合の契約期間は2009年4月1日~○○年○○月○○日←はどのように記述すればよいのでしょうか? よい案があれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • 注文書、注文請書の印紙について

    建設業ですが、下請に工事を発注する場合、下請基本契約を結び継続的な取引を 行う場合と、単発に取引を行う場合があります。 継続的下請基本契約を結んで個別工事は注文書、注文請書で請負契約を行う場合 基本契約書には相互が4000円の印紙を貼り、個別工事には注文請書のみに請負金額によって定められた印紙を貼っています。 単発的な取引の場合注文書、注文請書のみで請負契約をする訳ですが、そのとき 基本契約とほぼ同文の約款を添付しています。 この場合には通常の契約書とみなし、注文書にも請負金額に定められた印紙を貼らなければいけないでしょうか、もしくは注文書、注文請書ということで請書のみに印紙を貼ればよいでしょうか、ご教授よろしくお願い致します。

  • 建設工事の請負契約のことがわかりません

    建設工事の請負契約について教えて下さい。 建設工事の請負契約書には、最低限記載が必要な事項があると思いますが、それは何でしょうか? 根拠となる規定などまで教えていただけると助かります。

  • 工事請負契約書と請書・注文書

    本当に初歩的な質問で申し訳ないのですが、工事請負契約書と請書・注文書の違いは何ですか?どのように使い分けるのでしょう。教えていただけないでしょうか・・・。

  • 請負契約?

    ただの興味ですいません。 警備員、請負契約という求人をみたのですが意味がよくわかりません。 請負会社「派遣」に正規で就職ということですか? 請負会社より派遣ということですか? 個人請負ですか? 働くひとにメリットありますか?「給料が正規より少し高いです」 請負の警備って仕事と待遇面で危険な気がして 働くひとがいるのが不思議です。 世間知らずの私に解かるようにお願いします。

  • 建設業の請負工事契約について。

    建設業の請負契約についてお伺いいたします。 ある会社で支店のみで建設業の許可があり、本店(登記上)では許可がありません。(登記上の本店は社長の自宅のままになっているようです。) 数日前、ある官公庁が、『落札した工事は本店との請負契約をお願いします。』と指定してきました。(どういう訳か支店では契約できないとのコメントです。請負金額が多額だったためかも知れません。) この場合、 (1)建設業の許可のない本店(営業所)と契約することは可能ですか?? (2)または建設業の許可のない本店(営業所)の場合、建築工事で1,500万未満・その他工事で500万未満という制限があるのですか?? またもう一つ関連した質問ですが、 本店で土木工事の許可・支店で造園工事の許可があるとします。 そこである造園工事を請け負うことになり、発注者が本店で請負契約をしたいと指定された場合、 (1)土木工事しか許可のない業種での本店(営業所)で、契約は可能でしょうか??(請負金額に関係なく。) (2)業種が異なる工事の場合、上記の(2)と同様、建築工事で1,500万未満・その他工事で500万未満という制限があるのでしょうか?

  • 工事請負契約の無効

    2年前、知人の工務店に工事請負契約を行い。住宅を建築したのですが、基礎・外壁に亀裂が発生し補修を無償で行うよう依頼しています。 ところが、工事請負契約をしたときには、既に工務店は会社を廃業していて、会社は存在していなかったことになります。請負契約書には既に廃業した社印を捺印し契約を取り交わしました。 会社が存在しないことは知らされていませんでした。 会社は廃業しているので無償の補修はなかなか応じてくれません。 苦情の問題が解決しない場合は、工事請負契約を無効として住宅ごと引き取りしてもらうことが可能でしょうか。