• 締切済み

保育園の先生との関係、連絡帳とは?

 もうすぐ卒園する子供を持つ母です。2歳から年中までみていただいていた先生から担任が変わり、直接担任から子供の様子を聞けることもなく、またこちらからの問いかけや疑問に思うこと、お願いなどを連絡帳に記入しても全く何の返事もこないことがざらです。保育園の連絡帳はそもそも何のためにあるのでしょうか。子供がある程度話ができるようになったら保育園での活動の様子など親には言わなくてもいいものでしょうか?  昨日たまたま用があったので保育園に昼間行くとローカで数人先生たちが話しをしているのが耳に入ってしまいがっかりしてしまいました。今度発表会があるのですがうちの子が出る遊戯は着物を着ます。準備する親もそれなりに揚げをするのに大変だったのですが「今年は着せる人数が多いから大変だ。何でそんなたくさんで踊るのだ」というような話をしているのです。とても前向きな意見でもないと感じましたし、子供は他のをする予定で本人もそっちの方がよかったとこぼしていたのですが。私の姿に気がついた一人の先生が「シー!」といっているのも耳に入ってしまいました。それにいくら子供たちが昼寝をしているからといって、集まって話をしていること自体があまり好ましくないと思いました。  担任は園長の子供で意見しようものなら大変だし、主任に言ってもなかなか聞いてもらえるような人でもありません。昨日目にしたローカで集まって話をしている横にいるのに注意すらする様子でもありませんでした。  保育園って一体何をするところなんでしょうか。 田舎の町で他に保育園を選べないのが本当に残念です。 下の子はどうしようか、このままここに預けていたらまたいやな思いもたくさんしそうで、入所申込書も記入をためらっているところです。  ご意見、アドバイスをお願いいたします。

みんなの回答

  • hallo_haro
  • ベストアンサー率37% (1019/2690)
回答No.3

>保育園って一体何をするところなんでしょうか。 大前提ですが、保育園は、保護者が仕事などの理由で育児できない場合に、保育を代行してくれるところです。 その意味では幼稚園とは基本的に求める物が違うと言うことをまずご理解ください。 とらえ方によっては、その日一日、安全に過ごせ、ご飯を食べさせてもらえればよいということで、子守でもよいと言うことですね。 私も、仕事上、保育園に預けていましたが、預かってもらっているという気持ちでした。 文面からおそらく私立だと思いますので、不満があれば自分で選んで園を変わるのも手だと思います。 公立は、そう言う意味で安心感の高いところが多いと思います。

hanamimi
質問者

お礼

 ありがとうございました。 幼稚園と保育園の違いは充分わかっていたつもりなのですが(仕事や家庭の事情で保育に欠ける乳幼児を預かるところが保育園ですよね)、仕事の都合上(自営)、子供を一日預けて働かねばならず、だからこそ 大事にしてほしいという気持ちがあります。  起きている時間では親よりも保育士と一緒に過ごす時間が長いわけですし、人間としての礎を築く大事な時期だと思っているのですが、うちの子供が通っている保育園は先生によって質にばらつきがありすぎるような気がしています。家庭と保育園が一体となって子供を育てていくべきだと思っていたのですが、その家庭と園をつなぐ道具のひとつが連絡帳であるべきだと去年の春までは思ってました。改善がみられないのがとても悲しいのです。  幼稚園でも少子化に伴って園の経営が大変なのか 保育園のように預かり保育をしてくれるところもあり、そこに通うことも検討しているところです。  ともかく、自分の子供は自分で守らねばと思います。来年度の入所申し込みが迫っていていろんな方の意見を伺ってみたいとおもいました。 ありがとうございました。

  • umekiri
  • ベストアンサー率19% (148/764)
回答No.2

その保育園は認可保育園ですか? 認可なら匿名ででも自治体に連絡して怠慢があるとチクッた方がいいです。 園の方針と言われればそれまでですが 今までしてきたこと(連絡帖とか)が出来ないのはおかしいですよ。 園の怠慢です。 大事な子供を預けるのだからきちんとしてもらわないと困りますよね。

hanamimi
質問者

お礼

 認可なんですよ。やはり、異常なんですよね。 年々保育の質が下がってきているような気がしています。  うちの子供のことだけではないので、自治体へ意見することも考えたいと思います。  また、下の子がこのままここに通うのは考えようかと思っています。  園の方針というよりも、先生の各個人の質の差のような気がしてなりません。今でもきちんとしている先生はいますので.....。  悲しいことです。 ご回答ありがとうございました。

noname#21570
noname#21570
回答No.1

こればかりは方針の差と言うんでしょうか、園長の裁量で園の雰囲気も決まってしまうところがあるようで保育園によって様々ですね。 私が預けた園はそうではありませんでしたよ。 連絡は密でしたし担任と顔を合わせればその日の様子をこちらから聞かなくても話してくれるような園でした。 それから他のお母さんお父さん達との連携も取れていて父母側から疑問が出れば役員さん等を通じて何でも聴ける雰囲気のある園でした。 もちろん保育士側も聞かれた事には必ず答えてくれるし、その場で解決できない問題は職員会議にかけて必ず回答をくれました。 そのようなオープンな園に恵まれた事は大変幸運な事だったと他の園の話を聞くたびに思います。 何より子供達が活き活きと暮らしていましたから。 質問者様の場合、他の園への選択肢はないとの事。 それでしたら言わなければならない事は勇気を出して行った方がいいと思いますよ。 非難するというのじゃなく不安を解消してもらうための相談です。 ただ、年中さんともなると一人の保育士が担当する人数が増えるのでそれまでよりどうしても行き届いてない感じになるのは仕方のない事です。 そこは園の方針だけで決められない事で行政で決まる事ですから。 些細な事では連絡帳の返事は書けないかも知れません。 でも気軽に保育士さんに声がけできないのは子供にとっても問題だと思います。 自分からよく挨拶をかわすなど、保育士さんとのコミュニケーションをとる努力もしてみてください。 人間ですからうち解ければ話もできるし誤解があったなら解くべきです。 顔を見て話すのが一番と思いますよ。

hanamimi
質問者

お礼

 早速のご回答ありがとうございました。考えさせられます。 orihime05さんのお子さんが通っていた保育園は素晴らしいですね。  いろいろと私もコミュニケーションをとって上の子最後の保育園生活を楽しく過ごせるようにと努力してきたのですが、(連絡帳に記入したり、話をしたり手紙を書いたり)具合が悪くなってもなかなか連絡をもらえなかったり、下の子は目に怪我をして帰って来ても詳しいことを聞けなかったりと不信感は募ってきています。  もっと重大なことが起こったら一体だれが責任を取ってくれるのでしょうか。こんな保育園に預けてもいいのだろうかと不安です。やっぱり、orihime05さんのお子さんが通っていらっしゃった保育園が保育園なんですよね。私の親類は以前この保育園で主任をしていたのですが、私が疑問に思っていることを話すと、ついにそこまで悪くなってしまったかと嘆いていました。  今日、隣町の幼稚園で4年保育することを知りました。下の子はそこに通わせようかと考えています。  

関連するQ&A

専門家に質問してみよう