• 締切済み

ちょっくら悩んでます

私は、今就活中で、将来について悩んでいます。やりたい事は特になく、ただ何となくセミナーに行ったりしています。 やりたい事といえば、書道です。海外で書道を教えたいのです。書道とは無縁の大学だし、書道教室で習っていただけなので、全国に通用する書道の資格もありません。しかし書道はずっっとやっているので、自信はあります。 一度海外に出ようとは思っているのですが、そこからどう動いていいのか分かりません。 海外で書道が受け入れられるのかも分かりませんし、何かアドバイスがあれば教えてください。

みんなの回答

回答No.3

こんにちは。 具体的にどうしたらいいかは詳しくわからないのですが…私なら、 ・英語を話せるようになる ・まず一番取りやすい物でいいから書道の免許を取る  私も学生の頃書道6段迄は頑張ったけど先生になる段に行き着くのは大変! ・正確な「とめ」「はらい」「書き順」に気を付けたお手本をいくつか用意 ・お手本の漢字の意味を詳しく調べる  例えば「青春」だったら「青」と「春」と「青春」の3つ。  何か本で、外人から見れば漢字の持つ意味って美しく、  2つの漢字が組み合わされば違う意味になって面白いと聞いたので。  きっとそういう説明も習字教えながら話すと思います。 ・安く泊れるホームスティか学生寮を探して数日間滞在してみる。  そこで色々学生や主婦に声をかけ、お金とらずに  「興味あったらやってみませんか?」って試させる。  いくらぐらいの月謝なら応募があるかもアンケート取ったり。 ・住みやすそうな地域や家の場所や家賃をリサーチ。  書道は普通、自宅の1部屋を生徒に開放するのでは?  習字って結構場所取るし、生徒人数見込みでも部屋の広さを考慮。 ・生徒の習字道具の安い購入先、お手本や辞書?の品揃えの準備。  手頃な安い物から、本格派のスズリ、半紙、文鎮、筆等。 ・生徒も何人定着するかわからないので海外でのバイト探し。 ・その地域の収入を得た場合の税金?申告下調べ。 たぶんまだまだ見落としがあるんだと思うけど、素人の意見ですが 最低これくらいはしておかなきゃ始まらないんだろ~な~なんて。(^-^;) 材料調達のための帰国や郵送費を考慮した月謝の計算とか、 住む場所の治安や集まる生徒の人柄、 国内で協力してくれる人探しが一番大変そうですね~ 夢に向かってがんばって下さい。(^-^)

shakittosei
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。がんばります。とりあえず、やる気が出てきました。気持ち、曲げないようにがんばります。

  • nekodon339
  • ベストアンサー率28% (315/1088)
回答No.2

どんな仕事でも、マズ基本から習ってからの話しですよ   国内で名のある人の所で勉強するとかして、それから   海外で活躍できるところを紹介なり、してもらって   確実にしてからいくべきです。   いきなり行って失敗する人は多数います。   ニューヨークなどでも(日本人新聞)とかあり   行き成りアメリカへ乗り込んできた人などの交流会や   共同生活者募集なども有ります。   しかし   着実に日本で勉強して免許皆伝してから行きましょう。

shakittosei
質問者

お礼

そうですね。まず基本からですね。日本での勉強を始めます。とりあえず、免許取得目指してがんばります。

回答No.1

海外インターンシップとか海外ボランティアを派遣している団体に問い合わせてみてはいかがでしょう? (ネットで検索すれば見つかります) 書道教授は海外での受容はあります。(日本のものというよりは、中国のものと思われている感がありますが。) 書道の教員免許とか、書道協会のようなところが認定している段級とか、持っていたほうが、より信用があるかもしれません。 大学を卒業してからでも、教育学部か書道科のある大学で聴講して、免許に必要な単位は揃えられます。

shakittosei
質問者

お礼

海外インターンシップですね、少し調べてみることにします。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 実務書道について

    最近「ビジネス書道能力検定」という資格があるのを聞いたのですが、どのような資格なのでしょうか? 私は小学生以来書道を習っていませんが、字を書く事が好きなのと、筆できれいな字を書く事にあこがれていて、近々教室で習おうと思っています。(どこに通うかも迷っています。) 将来的にはこの趣味を特技として、例えば日本文化に触れたいと考えている外国人などに教えられたらと思っているので、何か公的な資格があれば取りたいと思っています。

  • 書道の先生

    将来、自分の家で子供たちに書道を教えられたらなと思っています。 家で書道教室を開くにはどうしたらよいのでしょうか?資格はどのようにとったらいいかなど教えてください。 (子供のころ、約6年書道を習っており、近々また書道を習おうと思っています)

  • 書道教室 開業について

    書道教室を開業について経験者の方、専門家の方がお見えになりましたら教えてください。 書道教室をオープンしようと思っています。 対象は近所の4歳から9歳を対象にしようと思いますが、資格や加入する協会や届出など必要な事は何があるでしょうか? また、注意する点は何があるでしょうか? 塾などを経営されている方、ぜひアドバイスください。

  • 書道を活かした進路 ※少し長文です。

    初めまして。いま高校3年生の男です。これからの進路について悩んでいます。 自分はいま、書道を習っています。先生からは「ぜひ師範を取ってね。」と言われています。将来はそのまま師範を取って自分の教室を開くのもいいなと思うんですが、自分は古典的な書道と現代アートを融合した枠にとらわれないデザイン性の高い書道をやってみたくなりました。そして、自分の作品展を開いたりしたいです。 しかし、自分は絵が上手いとは言われますが、美術を本格的に習ったことはないので、芸術系の大学には、どこもデッサンとかの試験があるので行けるとは思っていません。 以上のことを踏まえていくつか質問させてください。 (1)上記のように書道にアートを融合させたいのですが、これは同時に手を出していいものでしょうか?それとも師範を取るなどである程度書道を極めてから、アートを混ぜていく方がいいのでしょうか?(これだとかなり年を取ってからになりそうですが・・・) (2) この夢を叶えるためには、どのようなことが習える大学に行くのがいいのでしょうか?芸術系の大学に行くのがいいんですかね?それとも書道科?文系大学の書道科以外でしょうか? (3)もし、古典的な書道のみを書いて、将来は教室を開くことにするならば、どういう進路がいいのでょうか?これは書道科のある大学とかの方がいいんですか? (4)書道科に行くとしても、先生に習っているほうとごちゃ混ぜになってしまいませんかね? (5)書道科に入る人ってやはり上手い人ばかりですか?小さいころから習っているだけではなく、将来は有名な書道家になれそうな才能のある人しか入れない感じですか?(書道科って募集人数が少ないので気になりました。) 質問を欲張って多くなっていますが、ご回答よろしくお願いします。

  • 書道教室を開くには何が必要ですか

    母が将来書道教室を開きたいと思っているみたいです。 今は学校で子ども相手にカウンセラーをしているのですが、定年退職した後も子どもと接していたいという思いから書道の先生をしてみたいと言っています。(対象年齢は小学生~高校くらいと考えてるみたいです) そこで質問なのですが、個人で書道教室を開く場合(書道以外に鉛筆書き含)資格は何が必要でしょうか? 母は一応、古いですが昭和56年に準師範初等科、中等科をとってるそうです。これが資格になるんでしょうか?

  • 珠算の連盟について

    家の近くに珠算塾が2軒あります。 そのうちの、一軒は「日本珠算連盟」所属の教室です。 もう一軒は、「全国珠算教育連盟」所属の教室です。 どちらの教室も評判は普通で、通う子供の数も同じようです。 どちらかに子供を通わせたいと思うのですが、 「通わせるなら、検定をとった際、通用する日本珠算連盟の教室だよ」と言う方がいます。 よくわからないのですが、 全国珠算教育連盟でとれた検定資格では、通用しないということなのでしょうか? どなたか、ふたつの連盟の違いを、教えていただけませんか?

  • 私は、幼稚園から書道を習っているのですが、現在習っている書道教室の先生

    私は、幼稚園から書道を習っているのですが、現在習っている書道教室の先生が、将来、書道教室を任せたいと言っています。 出来れは、大学を卒業したら、この教室で見習いとしてまず、硬筆を生徒に教えていきそれから毛筆を教えて欲しいらしく、現在大学4年で、私も大学を来年卒業します。 長年続けてきた習字なので、辞めたくはないと思っています。それに、このチャンスを逃したら、もう無いと思っています。それに、先生からそんなことを言ってくれることもすごく嬉しいです。 でも、もし習字の先生をするにしてもバイトやパートをしないといけないのだと思っています。 先生は、知り合いの書道家にも紹介状を書いてくれるとおっしゃっているので、それをつてに色々なところで、教えればいいし、勉強もすればいいといってくれているのですが、私はまだ、22歳です。そこで、ご質問なのですが、私のような若い人が、年上の人を教えても不快に思ったりしませんか?どうしても気後れしてしまいます。また、私と同じくらいの歳で習字を教えている人はいるのでしょうか?

  • 書道を基礎から学びなおし、師範資格をとりたい。

    子供の頃10年間書道を習っていました。 27歳のときに将来敵に自宅で子供に教えられればと考え 再び2年間の師範コースのある書道教室に通い始めました。 最初の8ヶ月は基礎科ということだったので、 また1からと学べると思っていたのですが 私にはレベルが高すぎると気がつきました。 家では基礎から何度も練習し、教室ではレベルの高い課題や宿題ををやっていたのですが、周りの人にとても追いつくことができず 質問する内容も他の人と違い、先生にも見放され気味でした。 それでも続けていこうと思っていた矢先、病気になり仕事を辞めて 書道も休会することになってしまいました。 3年間自宅療養し、最近ようやくまた少し動けるようになりましたが、 体力的には自信がありません。 また書道を再開したいのですが、同じ書道教室は休会扱いにしてくれているので通うことは可能です。でも、レベルを考えると躊躇してしまいます。近くの書道教室で基礎からやり直したあとにまた休会している教室に通うか、それともいっそ体調のことを考えると通信教育という方法もいいのでは、と考えがまとまりません。 今年31歳になり、体調面もいまいちまだすぐれず、仕事も辞めてしまった状態で気持ちばかりがあせっています。 何かアドバイスがいただけるとうれしいです。 よろしくお願いいたします。

  • 海外・日本で使える資格

    海外でも日本でも通用する、キャリアにつながる資格にはどんなものがありますか? 将来的に海外で暮らします。

  • 外国での書道の学び方

    現在、アメリカの大学で日本語を教えています。最近、書道が好きになり、自分で書道の本を見ながら家で字を書く練習をしています。将来、学生にも書道を教えられたらと思っています。書道教室に通えればよいのですが、近くに書道を教えてくれるところはありません。何かよい方法はあるでしょうか。それと、書道の通信教育の良い点、悪い点を聞かせてください。

専門家に質問してみよう