• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:今まで再生していたDVD-Rが再生できない)

再生できないDVD-Rの問題について

99chanの回答

  • 99chan
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.2

私もDVD-Rを月に50枚位焼いていますが、他の方も言われているように、DVDディスククリーナーで一度クリーニングすることを勧めます。安い物なら1000円以下で有りますので簡単ですし、試す価値はありますよ。私も2ヶ月に1度位クリーニングしています。

yo1972
質問者

お礼

回答ありがとうございます。せっかくの回答なのですが、クリーニングは行なってもダメなのでどうしたらいいのかわからないんです。なにかいい解決方法を知りませんか?もしよかったら教えてくださいませ。

関連するQ&A

  • DVDレコーダーで録画したDVD-Rが、プレーヤーで再生できません

    いろいろ自分なりに調べてみたのですが、全く原因が分からず困っています。 どなたかお力をお貸しください。 私の持っているDVDレコーダーでビデオ映像をDVD-Rに焼きましたが、他の人のDVDプレーヤーで再生することができません。 使用した機種やメディアは次のとおりです。 録画したレコーダー パナソニック DMR-EX100 記憶させたメディア マクセルのDVD-R           VRモードにて録画           ファイナライズ済み 再生したプレーヤー 日立 DVP700           パナソニック DVD-RV31 些細なことでも構いません。何か思い当たること、録画上の設定の不備などがありましたら、教えてください。

  • DVD-Rが再生できない

    先日DVD-RにPCでデータを書き込みました。 PCでは再生できるのですが、DVDプレイヤーでは再生できません涙 ちなみに、ファイナライズ(?)のようなものはしてあります。 DVDプレイヤーが古いとかでもなく、DVD-Rに対応していない、というわけでもありません。 どうしたら再生できるようになるのでしょうか?? PC初心者で、機械音痴なのでできるだけわかりやすく教えてください(>_<) わかりにくければ補足します!! 回答お待ちしています(>_<)

  • DVD-R

    基本の基本ですが、よろしくお願いします。DVD-Rの陣営とDVD-RAMの陣営があるのですよね。それぞれで録画したものは、相手陣営のプレーヤーで再生はできないのですか?ファイナライズかけてもだめなのでしょうか。

  • 再生できないDVD

    入院中の母に頼まれたアナログ放送のTV番組を自宅のレコーダーで一度HDDに録画してからDVD-RWにダビングしました 使用機種は日立のHDDレコーダーで記録メディアはマクセルとTDKの4.7GBのVIDEO録画用DVD-RWです。 録画時間は1時間33分で倍速録画ではなく1時間33分かけてビデオ形式でダビングしました 最後にファイナライズもして、念のため自宅の別のデッキ(SONYスゴ録)で再生確認をしてから母に渡したのですが、マクセルのメディアだけ再生ができなかったようです。 母のDVDプレーヤーはパナソニックの再生専用機で、DVD-RWの再生にも対応しているプレーヤーです。 ファイナライズを忘れたのかと思い他のデッキ(車のDVDプレーヤーやプレステ・ポータブルDVDプレーヤーなど計4台)で再生してみたのですが私の方ではきちんと再生されています。 再生されなかった原因はプレーヤーにあるのでしょうか? DVDメディアにあるのでしょうか? お分かりになる方がいらっしゃいましたらよろしくお願いします。 ちなみにマクセルのメディアは日本製でTDKは台湾製でした。 よろしくお願いします

  • Win DVD 5のDVD-R再生について

    いつも利用させていただいている者です。 早速ですが、よろしくお願いいたします。 自宅のDVDプレイヤーで録画・ダビングしたDVD-Rが、 Win DVDで再生できず困っています。 パソコンは、 ・NEC Lavie LT900/C ・Windows XP Home Edition version 2002 ・Service Pack 3 Win DVDは、 ・Win DVD 5 for NEC ・2007年8月にCPRMPackをダウンロードしました。 DVDプレイヤーは、 ・Panasonic DIGA DMR-BW680 です。 普段は、DIGAで録画後、VR方式でDVD-RAM(TYPE2 or 4)にダビングし、 (DVD-RAMはファイナライズしないので)そのまま再生しています。 今回使ったDVD-Rは、 That's製 デジタル放送録画用 CPRM対応 と書いています。 普段のDVD-RAMの手順とまったく同じようにダビングして、 最後にファイナライズしました。 ここで、教えていただきたいのは、以下の点です。 1, Win DVD 5 は、CPRMPackを入れていても、DVD-R自体が再生できないのでしょうか? 2, Win DVD 5 に他にも何か入れないといけないPackがあるのでしょうか? 3, 再生するには他にどのような再生ソフトがありますか? 不勉強で申し訳ありません。どうぞよろしくお願いいたします。

  • DVD-RがPCで再生されません!

    教えて下さい。DVDレコーダー(VRモード)でDVD-Rに録画(ファイナライズ済み)しました。しかし最新のPC(NECバリュースター)で再生できません。因みに同条件下で録画したDVD-RWやDVD-RAMはPCで再生されます。 DVDレコーダーはパナソニックDMR-XW30、記録メディアは日本製マクセルのDVD-Rです。以上宜しくお願い致します。

  • DVD-Rの不良について

    パナソニックのディーガ85で、HDDに映画を録画し、DVD-Rにダビングしました。後日、そのDVD-Rをファイナライズしようとしたのですが、ディーガがそのDVD-Rを認識せず、見ることも、ファイナライズすることもできませんでした。他のメディアは問題なく再生できていますので、そのDVD-R自体に問題があると考えています。HDDに録画した映画は、今まで問題なくDVD-Rにダビングし、再生(ファイナライズも)できていたこともあり、消去してしまいました。他のサイトで、格安のDVD-Rには数%の割合で不良品が混じっているというのを見ましたが、その中の一つだったのでしょうか。もし、復活できることがあれば、大変嬉しく思いますので、ご質問させていただきました。よろしくお願いします。

  • 見ることができるDVDメディアに関して

    ものすごく古い機種のDVDプレイヤーを持っています。 sonyのCD/DVD-Player DVP-S511D という機種です。 機械だけ人からもらったもので取扱説明書がありませんので、ご存知の方、(お持ちの方)いらっしゃれば教えていただきたいのです。 先日HDDを購入し、そこで録画したものをメディアに記録し、上記の機械で再生しようと思っているのですが、うまくいきません。 DVD-R に関しては見ることができますが、 DVD-RW に関してはファイナライズをかけても「ディスクがありません」という表示が出て、再生できません。 -RWでは見られない、ということでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • DVD-RAMからDVD-Rへコピー

    機械にとても疎く、ここでの回答や他でも調べましたが、 理解出来なかったので質問させてもらいます。 知り合いにスカパーの番組をDVDに録画してもらいました。 DVD-RAMというものをよく知らず、RAMで良い?と聞かれ承諾しました。 ですが、うちのDVDプレーヤーではRAMは再生出来ないらしいので、 パソコンで読み込んで他のモノ(DVD-R等、家のプレーヤーで再生可能なモノ)に書き込み直せば良いのかな?と考えています。 実際にDVD-RAMからDVD-Rにコピー(ダビング?)することは可能なのでしょうか? パソコンはTOSHIBAの【TXW/69AW】です。 まったくの素人なので、意味のわからない質問になっているかもしれませんが、 パソコン・メディアに強い方がいらっしゃったら、わかりやすく説明していただきたいです。 よろしくお願いします。

  • 再生できなくなったDVD-Rは複製すれば復活する?

    テレビ番組をパソコンのビデオキャプチャーで録画し、ライティングソフトでDVD-Rに録画したのですが、最初のうちは問題なく家庭用のDVDプレイヤーで再生できましたが、そのうちかなりの枚数が「このディスクは再生できません」と読み込みエラーになってしまいました。 粗悪メディアを用いた為でしょうか?市販DVDソフトは問題なく再生されますので家庭用DVDプレイヤーの異常とは考えにくいです。 現在、粗悪メディアでライティングした方は家庭用DVDプレイヤーでは再生できませんが、パソコンでは全く問題なく再生できます。 もしこの粗悪メディアに録画したものを品質のいいメディアに複製すれば再び家庭用のDVDプレイヤーで再生できるようになるのでしょうか?