• ベストアンサー

ガイドが割れてしまいました。

タイトル通りですが、割れてしまいました。トップガイドです。これは自分で直せますか?ライターで焙るとかは聞いたことがありますが、仮に取れたとしても元通りにコーティングできますか?あとガイドは、ばら売りしてくれますか?

  • 釣り
  • 回答数3
  • ありがとう数0

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

どうも、釣りバカです。 ガイドはバラ売りしています(“http://www.fujitackle.com/catalog/topguide.html”参照)。しかし元通りキレイに直すとなると手間ひま・技術が必要になります。 工程だけを言えば 1)トップをライターであぶってペンチやプライヤー等で引っこ抜く (“http://www.fujitackle.com/c_rodcraft/index.html”参照) 2)トップガイドを同じ口径のものを購入し、ホットグルーで接着する (“http://www.fujitackle.com/catalog/rod.html”参照) 3)飾り巻きの施されているものなら同じスレッド色のものを用いてキレイに巻きつけ、エポキシでキレイにコーティングする (“http://www.fujitackle.com/c_rodcraft/guide03.html”参照) となります。 実際にこれらの工程を見て「いけるじゃん」と思ったら下記URLを参考に頑張ってください。もし「ダメだぁ」であれば釣り具屋さんに持っていって直してもらいましょう…たいていはメーカーに送って直してもらいます。

参考URL:
http://www.fujitackle.com/index.html

その他の回答 (2)

noname#15403
noname#15403
回答No.3

自分でも修理できますし、ガイドもばら売りしてくれます。しかし、ガイドを取り替えた場合1番竿の長さが変わりますので竿の調子が微妙に変化します。応急処置ならかまわないでしょうが、1番竿全体を私は、取り替えるようにしています。そんな小さな事かまわないと思えば読み捨てください。

  • okstism
  • ベストアンサー率33% (54/163)
回答No.2

簡単ですよ。 私の場合、ガイドの付け根、つまりロッドとガイドの境目をカッターナイフで回しながら切り取ります。 それで下段のロッドから抜き取れます(握りの底部のフタを回してはずす)。 はずしたトップロッドを釣具屋に持参して、適当な太さと大きさのガイドを選んでください。単品でせいぜい2~300円位でしょう。 メーカーにこだわる必要ありませんよ。 さて、修理方ですが、ガイドをはめ込むロッドの先の塗装を軽く削り落とし(サンドペーパーか、無ければカッターナイフでも)エポキシ系の瞬間接着剤をガイドの方へ少量たらして、ロッドをねじ込むように差し込んで出来上がりです。(各段のロッドを握りの方から順番に収めてからにしてください。間違っても、納める前に接着しないで下さい。(笑) ・・・) 釣具屋やメーカーに頼んだら結構取られてバカバカしいですよ。 釣りが好きなら、道具も自分で直しましょう。愛着も湧くでしょうからね。

関連するQ&A

  • canonピクサスMP710 CD-Rトレイガイドだけが欲しい

    カテ違いでしたらご指摘ください タイトルの通り、canonピクサスMP710のCD-Rトレイガイドが壊れてしまい 標準同梱品のようなのですが、店頭にはすでになく、ネットでも なかなか見つかりません・・ 安価であればばら売りでなくても構いませんが、本体自体は問題 ないので、できればCD-Rトレイガイドだけがほしいのですが、ご存知 の方いらっしゃれば教えてください よろしくお願いします

  • 振り出し竿(磯竿)のガイドの交換方法

    振り出し竿(磯竿)のガイドの交換をしたいと思っています。 3本目までは、ガイドをずらすガイドがついていて、残りは固定のガイドです。釣具店で聞いたところ、トップガイドをライターであぶってはずして交換すればいいと聞いたのですが、残りの固定のガイドは、どうやってはずすのでしょうか。教えてください。なお、ロッドメイキングは、ブランクを購入してつくることは、10本くらいしましたので、 ツールは、整っています。また、ホットヒーターもあります。 よろしくおねがいします。

  • メバルロッドのトップガイド

    メバルロッドのトップガイドがとれてなくなってしまったため、自分で購入して修理しようと思っています。安いわりにいいロッドだけど、飛距離は出ないという評価のプロックスの根魚権蔵です。飛距離が出ないひとつの理由にガイドが小さいということがあるようです。折れはないので、全く同じトップガイドをつけようと思ったのですが、飛距離アップのために、少しだけ大きめのトップガイドにするとどうかとも思うのですが、トップガイドだけで、効果はあるものでしょうか?バランスを考慮して、オリジナルと同じ方が無難でしょうか?

  • ベイトリールのラインガイドについて

    お世話になります。 ベイトリールのラインガイドの素材なのですが、現在、Sic、ハード(ロイ)系、チタンコーチングの3種類があるかと思います。 その中でチタンコーティングの強度、硬度、伝熱の位置づけが分かりません。 一般的に高級機種に採用されているようですが、いかほどの性能なのでしょうか? Sicとハード系ならば明らかに硬度、伝熱(放熱)などの基本性能は Sic>>>ハードですが… (Sicは最高の硬度の為、われやすいのが唯一の欠点ですが…) どうも色が同じこともあって私には悪名高いゴールドサーメットのようなイメージあるのですが… メーカーよってはSicガイドにチタンコーティングしているメーカーもあるようで… 最高の性能を誇るSicにチタンコーティングする意味があるのでしょうか? それに仮にチタン>Sicならばロッドガイドにも採用されてないのが不思議です。 どこの最高級ロッドでも採用していませんよね? お詳しい方、ご回答宜しくお願い致します。

  • バスロッドで一時流行ったガイドの取り付けで、グリップに一番近いガイドを

    バスロッドで一時流行ったガイドの取り付けで、グリップに一番近いガイドを逆さまに付ける逆付けガイドってありましたよね?あれって今どのメーカーもやってないのでしょうか? 自分は出始め当初から不要だと思っていましたが、当時は各メーカー挙って「からまない」「これからのスタンダード」「飛距離が伸びる」を売り文句にしてた記憶があります。 普通のガイドでも元ガイドにラインが絡むなんて(ナイロンですが)自分は年間通してもあるかないかです。飛距離にしても投げ方や風などで変わりますし劇的に変わるとは思えないのです。

  • 折れた穂先とトップガイドが一体型?だったのですが

    2号の磯竿(日新の外ガイド振り出し・SiC)を使っているのですが、うっかりして穂先から7ミリぐらいのところでポキンと折ってしまいました。 以前別の竿で穂先が折れた時にガイドを火であぶって外して付け直し補修したことが何度かあるので、今回も同じようにできるかと思ったのですが、穂先をよく見ると先端までトップガイドをはめこんであるような継ぎ目が全く見あたりません。トップガイド自体に、穂先に差し込む軸部分?がなく穂先の先端から生えているかのように見えます。竿もガイドも黒いので、塗装してあるせいでそう見えているだけなのかもしれないと思って、一応あぶりながらてひっぱってみたのですが折れた箇所がこげてくるだけでした。竿先の1番とガイドが完全にくっついて一体化しているように見えます。 私の持っている他の竿(投げ竿、遠投磯竿)はオーソドックスな形状のガイドばかりなので、こういう穂先は初めて見ましたが、このタイプの竿を自分で補修する場合、折れた側のトップガイドを再利用するのは不可能で、補修パーツとして売られているガイドの中でサイズの合うものを探してはめ込むしかないのでしょうか。

  • お勧めのジャズのガイド本教えて下さい

    タイトルどおりなのですが、ジャズを系統的に聴き始めてみたいと思っているので、お勧めのジャズのガイド本を教えて下さい。なるべく時代的に偏りが無く、中立的な立場から客観的に選んであるのがいいです。

  • 並継遠投用投げ竿のトップガイド(ローライダー)を自分で取り付けたいので

    並継遠投用投げ竿のトップガイド(ローライダー)を自分で取り付けたいのですが簡単に出来るものなんでしょうか? 振出みたいにトップガイドの接着だけは止めた方がいいのですか?

  • ちょっと教えて下さい

    ちょっと教えて下さい 竿のトップガイドを交換しようと思うのですが、以前ライターで炙って外した所、折れてしまいました 簡単に外せる方法があれば教えて下さい

  • 個人で観光ガイド業を

     タイトルの通り観光ガイド業を始めようと思っております。規模はワゴン車を使い、2~3人のお客さんを乗せて自分の詳しい地区めぐりをしてお客さんに満足してもらおうという程度のものです。売りは普通の観光ツアー等では出来ない様なサービス(例えばお客さんの行きたい場所のリクエストやわがままを聞き入れられるサービスやバス等ではいけない狭い場所や路地裏の名店等)を売りにするつもりです。そこでお聞きしたいのが、この様な商売をするに当たって二種免許等、必要な資格はありますでしょうか?なにぶんど素人なので一からご教授をお願い致します。