• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:折れた穂先とトップガイドが一体型?だったのですが)

穂先折れた1番トップガイドを再利用不可?竿補修方法を教えてください

このQ&Aのポイント
  • 2号の磯竿を使っている私が、うっかりして穂先を折ってしまいました。穂先にはトップガイドが一体化しているように見えますが、再利用は不可能なのでしょうか。
  • タイプの竿を自分で補修する場合、折れた側のトップガイドを再利用することはできず、補修パーツとして売られているガイドを探してはめ込む必要があります。
  • 穂先が折れた際には、オーソドックスな形状のガイドではないため、補修方法が異なることに注意が必要です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

こんにちは 私も現物を見ていないので推測の域を出ませんが・・・・ おそらく、穂先がチューブラ(中空のパイプ)でトップガイドを差し込んであるのだと思います。 折れた穂先のカーボン部分をカッターなどで削ってみて、ガイドの足が出てくれば前記の形状ですね。 そうであれば、そのまま残ったエポキシ接着剤を付けて穂先に差し込めば大丈夫だと思います。 穂先の穴の径が太くて不安定と感じれば、通常形状のトップガイドを接着すれば良いと思います。 7mm程度でしたら、竿の調子自体は不具合が出るほど変わらないと思いますよ。

orenoshio
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 通常のもののようにガイドをかぶせるようにはめ込んであるのではなくて、その逆で針のように差し込まれているのですね。言われてみると確かにガイドリングから先端部分に繋がる部分はそれらしき形状をしています。ガイドリングと先端を繋ぐ足の両側の足がジャマで先っぽからは削るのは無理そうですがとりあえず削れる部分だけでも削ってみます・・・もしダメだったら諦めて通常の交換用ガイドを買ってきます 本当にありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • archdemon
  • ベストアンサー率57% (132/228)
回答No.1

どんな穂先なのかよくわからないので、的確な解答ではありませんが、 > 補修パーツとして売られているガイドの中でサイズの合うものを > 探してはめ込むしかないのでしょうか。 折れた穂先を自力で修理する場合は、基本的にこの方法になります。大手の釣具店では穂先やガイドなど竿のパーツのみ扱っているコーナーがあるので、実際に竿を持ち込んで、折れた竿先に合うものをチョイスすることになります。しかし、完全に元の調子に戻すことはできませんから、修理後に使ってみて不満があるならば、販売店経由で折れた竿先を取り寄せてもらうしかありません。この場合、購入した店に頼むほか、上州屋ならば他店で購入したものでも受け付けてくれます(取引があるメーカーの製品の場合)。

orenoshio
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 とりあえずもう一人の回答者さんの言われたように折れた穂先を削ってみて、再利用が無理なようだったらガイドを買いに行きたいと思います。汎用の交換パーツで探すとなると品揃えなども考えて上州屋のような大型店が良さそうですね。 次に竿を買うときは修理しやすい形状のガイドかどうかも考慮すべきだと思い知らされました。 本当にありがとうございました。

関連するQ&A