• ベストアンサー

勉強方法を・・・

いまは中学年なんですが、中学の勉強をまともにしていなかったせいか勉強のしかたが今だによく分かりません。 お金が無いので塾に通えない状態です。 お金がかからないで出来る勉強方法を教えて下さい

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • taked4700
  • ベストアンサー率37% (777/2050)
回答No.3

自分で、何かについて、「ああ、そうなのか。」と思った経験がないですか。 多分、そういう経験をするときは、自分でも似たような体験をしているときや、そういう体験から類推できるときではないでしょうか。 つまり、勉強とは、ある意味、自分の日常性に支えられたものなのです。コーヒーを飲むためにお湯を沸かせば、水の中から水蒸気が出てくる状態がわかりますよね。 そういう日常の中の体験から、勉強は本来するものなのです。でも、確かに、今の教育は、教科書、先生などから学ぶものになってしまっています。 しかし、それをもっと自分の日常に引き寄せる方法があります。 図書館に行き、色々面白そうな本を探しましょう。数学や理科や社会、そして、国語や英語でさえ、勉強そのものではなく、その周辺の、色々な面白い話を書いた本があります。そういった本を読むことからはじめるのです。そうすることによって、数学も理科も社会も自分に身近なものと感じられるようになるはずです。 まずは、本当にやさしく、気楽に読めるものからはじめましょう。それがコツです。本来勉強は簡単なそして面白いものなのです。 色々な教科が身近なものに感じられたら、教科書を読み、それを自分のノートにまとめることをやってみましょう。 数学で、マイナスかけるマイナスがプラスになるというのがありますよね。あれ、敵の敵は味方という現象と似ていると思いませんか。 そうやって、色々なことを、自分で考えて理解していくのです。決して丸暗記ではないですよ。 英語の単語の読み方とかき方の法則をここにコピーしておきます。参考になるはずですから、読んでみてください。 1).つづりと発音の関係: つづりを覚えるのは、次のような法則を知っておくととても楽になります。これは、以前、定時制に勤めていた時に作ったものです。 1.文字は2種類ある。一つは母音を表す母音字でA, I, U, E, Oの5文字しかない。もう一つは子音字でアルファベットから(母音字)を除いた残り全部を言う。 2.母音とは、口を自然に開いて、唇とか舌とかのぞを使わずに、自然に出せる音のことを言う。「ア、イ、ウ、エ、オ」のような短い母音と「エィ、アィ、ユゥ、イー、オゥ」のような長い母音の2種類がある。つまり、基本的に、母音字は、それぞれ、これらの短い音と長い音の二通りの発音を、持っている。ここが、ローマ字と英語の文字の読み方の違う点です。 3.子音とは、口の色々な機関、例えば、舌、唇、歯、喉などを使わないと発音できない音のこと。基本的に、子音字が表す子音は、そのアルファベット読みから母音を取り去った残りの子音になる。例えば、f、l、m、n、s、x のアルファベット読みはどれも、 「エ」という母音が共通していて、それぞれの文字のアルファベット読みから 「エ」を取り去り、残った子音がそれぞれの子音字の表す子音となる。だから、基本的に、子音字は一通りの読み方しかない。 4.母音字が二通り、子音字が一通りの発音の仕方があるので、英単語の読み方で困るのは、母音字を短く読むのか長く読むのかの判断である。 5.dog, cat, pet の様に、子音字+母音字+子音字 の並びの時は、母音字を短く発音する。これは、二つの子音字に挟まれて、母音字が圧縮されているとイメージすればいい。母音字1個に対し子音字2個で、1対2で、母音字が負けて圧縮されていると思えばいい。 6.cake, five, codeのように、子音字+母音字+子音字+eの時は、母音字を長く発音する。これは、eが母音字であるため、子音字2個、母音字2個の同数なので、数の上で勝ち負けなしとなり、母音字は圧縮されない。 7.desk, test, pass の様に、子音字+母音字+子音字+子音字のパターンの時は、母音字を短く発音する。これは、子音字が3個に対し、母音字がたったの1個であるので、母音字が子音字に圧縮されて短くなるとイメージする。 8.boat, read, coat の様な子音字+母音字+母音字+子音字のパターンの時は、母音字の一方だけを長く読む。もう一方のほうは読まない。これは、次のように考える。つまり、母音字と子音字の数が同じなので、互いに勢力が等しい。よって、母音字は圧縮されないということ。 9.village, stamp, desk, kick など、子音字が二つ続いた場合は、その前の母音字を短く読む。これは、子音字が二つ続いて、壁になり、前にある母音字を押しつぶしていると言うイメージになる。日本語でHokkaidoと言う時と、hokaidoと言う時ではhoの部分を強く言えるかどうかの違いがある。日本語は高低アクセントだが、英語は強弱アクセントになるので、Hokkaidoのように、子音字二つでためを作り、その前の母音を強く読ませる形が多い。これについては、スポーツ観戦で「日本」を応援する時の言葉でも説明できます。nihonとはほとんど言わずに、 nipponといいますよね。これは、nipponのほうが強く言えるからです。「イ」の音を強く発音するには、nipponと言うしかないわけです。 10.名前動後。つまり、名詞のアクセントは前、動詞のアクセントは後ろ。これは、動詞の過去形などが語尾変化により作られるので、語尾の方を強くはっきり言う必要が生まれ、それと区別するために名詞は前を強く言うようになったため。一番簡単な例が、同じ語が名詞と動詞でアクセントの位置が変わるrecordの例です。ただし、似た単語でreportは名詞動詞ともに後ろにアクセントです。 11.長い単語は、短い単位に分けて、考える。enforcementは、en-force-mentとなる。

cherry_momo
質問者

お礼

詳しい説明ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • akhkk
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.2

はじめまして。 私も中二の三学期の頃、そんな状態になったことがあります。 私の場合はとりあえず周りの頭のいい人に塾以外・個人でどんな勉強してる?と聞きました。 その中で自分の実行できそうなのを選び勉強をやりはじめました。 私のやった方法は、まず教科ごとの問題集を買い解いてみます。解答を他のもの(ノート・ルーズリーフ等)に書き込み解いてみます。 そして、間違えた問題をチェックし、二日後にもう一度その問題を解いてみます。解けたらまた二日後にその問題を解いてみ、できたらその問題は大丈夫とし次の問題をやっていく。という方法でやっていきました。勉強を持続するのに慣れてきたら要領を増やしていきました。また毎朝、暗記物の本を3ページ(約30分)ほど解いていました。 私のうちも結構ビンボーなのですが、教科書だけでは少し限界を感じました。社会は暗記物なので教科書だけでも大丈夫だと思いますが、数学、理科、英語、国語の文章問題はやっぱし数をこなすのも必要かと思います。数学は特に必要かと・・・。教科書じゃやっぱ応用問題はあんま(ほとんど)のってないんできついかなぁと個人的に思います。あと中3になったら模擬テストとかはやっぱ受けたほうがいいかと思いますよ。あと勉強は継続しないと、、、というか最初、やり始めが大変ですね。挫折せずがんばってください! 所詮中三の文章なのでわかりにくいところがあるかと・・・。 私はこの勉強方で今受験に向かってがんばってます。参考にしていただければ書き込んだかいがあります。

cherry_momo
質問者

お礼

ありがとうございます。 やってみます。

noname#77757
noname#77757
回答No.1

 方法はいくらでもあります。実行できるかどうかに掛かっています。  全ての教科書の分からない漢字に振り仮名をし、解らないところは→を余白まで引いて、丁寧に記録する。  結構面倒だけど勉強のつもりでしてみてください。そのことで学校で読めといわれたら読めるし、先生の話が分かるようになる。  自分流備忘録を作成する。バラノート用バインダーと、バラノートで作成する。ノートにあ(いうえお)かさたなはまやらわの見出しをつける。  例)び 備忘録(びぼうろく)・・・忘れたときに備えて書いておくメモ帳。  面倒だけど結構よいことに気がつきます。私は今でも作成し使っている。

cherry_momo
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 勉強のやり方ってありませんか?

    私は、中学2年の女子です。 学年末テストを控えてる中、いまいち勉強のし方がわかりません。 両親に頼んで家庭教師も付けてもらったのですが、 毎日勉強をするってことができません。 順位もギリギリで、行ける高校すら無いと言われています。 こんなことではダメだと思い、質問します。 できればお金のかからないやり方で、 簡単に、楽しく勉強できる方法って、ありませんか? とても急いでいます。 どんな方法でも構いません。よろしくお願いします!

  • 勉強方法♪

    私は英語が苦手です…(汗) なので勉強したいんですけどぉ… どうすればいいのかわかりません!!! 塾に入っていないしぃ、 一人で勉強する方法でいい方法はないでしょうか? 持っているのは中学の教科書とワーク。だけなんですけど… これがけで何とかなりますか? やはりテキストを買ったほうがいいのでしょうか? よろしくお願いします!!!

  • 英検の勉強の仕方

    こんにちは。 私は今中学3年生なのですが中学卒業までに英検2級、最低でも準2は受かりたいな、と考えています。 英語は小5から習っていて学校の成績はいつも学年1・2です。 英検3級も中1で受かったので私自身も英語はかなり出来るじゃん。などど考えていたのですが塾に今年からいき始めびっくりしました。 自分が思っていたより全然出来ていなくて。。 自分の実力が低いことに気づきました。 そして今年の6月に準2級を受けようと考えているのですが元々勉強の嫌いな私は3級も全く勉強をしていなかったので教本を買っても勉強せず、何しろ準2級は教本の内容も難しいので(3級までのものは解っているとみなしていて)手のつけようがありません。 単語も全然頭に入りません。というか覚え方がさっぱりわかりません;; 学校・塾の勉強に遅れをとらず(部活もあり休みはほとんどありません;)、今から効率よく英検の勉強が出来る方法はありませんか?? もしあったら是非教えていただけませんか? 私の特に苦手なパターン(英検で)は長文読解(4番)、単語並び替え(3番)です。 又、英検だけでなく普通の英語の勉強の仕方でよい方法があったら教えてください;; よろしくお願いします!!!!

  • 勉強方法について

    僕はこれから高校生になります 今現在は塾に通っています それでこれから国公立大学に進学する予定です でも僕の塾は学年があがるほど授業料などが上がります なのでできれば塾無しで安く国公立大学に進学できる方法はないですか?

  • 中学の勉強方法

    僕は中学2年生ですが、5教科の勉強の仕方を教えてください 今日から冬休みで、今までダメだった勉強を取り戻したいのです。 成績は中の下くらいで、社会以外全教科苦手です。 特に数学と理科が苦手です 目標は学年上位に入りたいです

  • 受験勉強の仕方

    私は高校3年生です それで周りも受験の事に敏感になってきています 私も焦っているんですが イマイチ勉強の仕方というのが分かりません・・・ 塾とかそういうのは嫌いで、中学の時に親に行かされましたが 大して効果はありませんでした 具体的にどのような勉強方法を取ればいいのでしょう? テキストか何か買ってやったりするのがいいんでしょうか? ともかく受験勉強しよう!と思っているんですが何をすればいいか分からない状態です どなたかアドバイスよろしくお願いします。。

  • みなさんのおすすめの勉強法

    私は現在中学2年生です。 来年受験生になるのですが・・・勉強がいまいち身についていないというかしっかりできていません。 まず、勉強って何なのか?そこから考えてしまうときもあります・・・。 中学2年はすごく色々と悩む時期と聞きます。友達の面でもそうですが、なにより 中1のときはできていた勉強が今となっては全くできていないのが今の一番の悩みです。 塾は習っていません。ですが先日の中間テストの点数は平均点ぎりぎりでした。 親は塾はお金がかかりすぎるといってなかなか行かせてくれません。 だから塾なしで勉強しないといけないのです・・・(塾に頼りたくはないのですが、今の自分だと大変なことに・・・) 今からでもしっかりと勉強していきたいです。行きたい高校もあります。 頑張って400点以上はいきたいんです。 塾にいかずに勉強できる方法ってありますか? できれば5教科すべての勉強法も教えていただければ幸いです。 みなさんのおすすめの勉強法を教えてください。 ※長文すいませんでした。

  • 中学生の勉強方法についてです。

    息子は現在中学2年生で、週2回塾に通っております。 部活も忙しく休みはほとんどありません。 学力の方は学年で中間くらいで、とてもいいほうとはいえません。 1年生の半ばくらいに入塾したんですが、点数や学年順位は塾に入る前からほぼ変化はなく、勉強がどんどん難しくなっていくなか、塾のおかげで成績が落ちずに維持できていると考えるのが妥当なのかもしれません、、、 しかし、目指す高校はもう少し上のところなので、この状況について息子と話合ってみると、息子が言うには塾に時間を拘束されているため、自分の思うような家庭学習ができないといういうのです。 つまり、塾ではなく自分自身の家庭学習の方が学力向上になるという言い分です。 このことについて家族でも話し合った結果、息子の意思を尊重し、塾は辞めることにしました。 ですが、本当にこの選択で正しかったのか、心配でなりません。 通信教育は試みようかとは考えていますが、それでも自主的な家庭学習で、塾の学習を超えるか、又は同等の効果のある勉強は可能なのでしょうか? アドバイスをいただけるとありがたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 学校・家での勉強の方法

    私は、中学2年生です。 もうそろそろ受験の勉強とかも、はじめないといけないとおもうのですが 勉強の仕方、はじめ方、計画の立て方よくわからないのです。 塾に行くのが一番手っ取り早いと思うのですが、 家庭の事情でいけません; どんな些細なことでも良いので、アドバイスお願いします。

  • 26歳、勉強をやり直したいです。

    私は26歳で、6歳の子供をもつシングルマザーです。 恥ずかしい話ですが、私は勉強が出来ません。 というのも、小学校低学年から登校拒否でまともに勉強をせず、中学の頃は教科書すら開きませんでした。 中学卒業後はもちろん進学はせずに就職。 その為、私の学力は小学校低学年くらいしかありません。 現在は介護の仕事をしており、今年介護福祉士の国家試験に合格しました。 なので、学習障害等ではなさそうです(汗)。ただやらなかっただけ…。 再来年辺りに准看護師の学校に進学したいなと考えています。 進学に向けて、そして子供に恥じない母親になる為に勉強をやり直したいのです。 ただ、何から始めて良いのか分かりません…。 とりあえず塾に通うことくらいしか思いつかないのですが…。 再来年の受験に向けて、中学卒業と同等(欲を言えばそれ以上)のレベルの学力を身に付けたいです。 やる気はあります。 そこで、勉強の方法ややり方等を教えて頂きたいです。 よろしくお願い致します。