• ベストアンサー

ロボットは何のために作るのか?

ふと思ったのですが、ロボットって何のために作るのでしょうか? ロボットができることは人ができるじゃないですか。 知っている人は教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • o24hit
  • ベストアンサー率50% (1340/2646)
回答No.5

 こんにちは。ANo.1さんの補足になりますが…  多分あなたは、ロボットと言うと例の「アシモフ」という人間みたいな形で、歩くやつを思い描かれているのだと思いますが、あれは例外的なもので(まー、企業のPRみたいなものですね。うちの会社には、こんな技術があるんだと世間に知らせているわけです。)、現在のロボットの大半は、工業分野で活躍しています。もちろん人間とは似ても似つかない形で、人がやると危険な作業や、人がやるより効率的な作業をしています。  テレビで自動車工場などを見られたことがないでしょうか? 車が流れているラインでロボットが溶接なんかをしていますよね。確かに人間がやろうとすれば出来るでしょうが、コストのことを考えるとロボットを導入していかないと、生産台数も落ちるでしょうし、それをカバーしようとすれば多額の人件費が必要で、価格競争に負けてしまいますよ。  それに、何と言っても、ロボットはそう言う危険な労働に、24時間働かせても文句を言いません。

その他の回答 (5)

  • Sombart
  • ベストアンサー率16% (45/267)
回答No.6

 工業用ロボットはさておいて、日本の技術者の大筋の意思としては、「作りたいから」です。  その証拠に、実際にヒューマノイド(人型ロボット)を研究しているロボット工学者に話を聞けば、「アトムを作りたい!」ということを語る人がたくさんいます。  とはいえ、お金がないと研究も始まらないので、お金にする道も同時に考えますが、それは経営者ならともかく現場の研究者にとっては、付随的な話です。お金が欲しいなら、他にも選択肢はたくさんあるのですから。  ちなみにこのロボットというものに、鉄腕アトムやドラえもん的親近感を持つのは、けっこう日本独特の現象です。  西欧ではロボットというものは基本コンセプトは家畜(ちなみに奴隷も家畜です)という基本コンセプトがあって、友達や仲間ではありません。この辺、キリスト教の影響が強いのですよね。  だから、西欧の研究者の原動力の大筋は、人間の作業の代行者を作り、人間に仕えさせることです。

回答No.4

ロボットという名前が生まれたもとの言語である ロボタをしらべてみればわかります

  • bullfrog
  • ベストアンサー率22% (302/1370)
回答No.3

人よりも正確に(プログラム通りに)作業を行える 飽きることがない 24時間はたらかせても文句を言わない 人には難しい巨大なものを扱う仕事や、細かいものを扱う仕事ができる。 人が行くことのできない厳しい環境でも仕事ができる などなど、いろいろなメリットがあります。

回答No.2

人間が作るので人間ができない事はできませんが、ロボットなどは反復作業や確実性は人間よりも高いです。そのことを考えればロボットはどういう存在になってくるかわかるとおもいます。

  • 6dou_rinne
  • ベストアンサー率25% (1361/5264)
回答No.1

1.人間には危険なことをやらせる。 2.人間より確実に仕事をする。 3.人間が楽をするため。 等々でしょう。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう