• 締切済み

CADの欠点、改善できる点。

こんにちは。 自分は機械部品メーカーで部品の設計をしております。 その会社でCADについての業務上の改善案をレポートとして提出しなくてはなりません。 CADを利用の方で、簡単なこと(例えば自分はCADはペーパーレスとかいっておきながら簡単に修正しプリントアウトでき紙をドラフターより多く使ってしまってる。CADソフトの種類が多くて、変換などの方法が難しいなど。)みなさまがCADを使うにあったて、これを改善したい、こんなので困ってる、こんな機能ないか?なんてことはありませんか?くだらない事でも良いので沢山の回答待っております。

みんなの回答

  • char2nd
  • ベストアンサー率34% (2685/7757)
回答No.6

 #1です。 >ちなみにお仕事はどのような業界ですか?  自分は土木設計です。この分野の場合、公共事業の占める割合が大きく、その関係もあってか電子納品(図面・報告書・数量計算書などを電子データで納品する)が進められており、CADデータの仕様についても「CAD製図基準(案)」なるものが制定されています。  機械・設備関係の基準もありますが、部品レベルではまだのようです。 http://www.nilim-ed.jp/index_denshi.htm  土木設計で用いることを前提としたCADソフトには、この基準に準拠したレイヤー名称が自動的に割り振られる物もありますね。  データの互換性に関しては、SXF(2Dならp21よりsfcの方が軽い)がよいようです。OCFの認定を受けている物ならほぼ大丈夫でしょうね。 http://www.ocf.or.jp/

  • fukkyse
  • ベストアンサー率32% (130/402)
回答No.5

建築関係で利用しています。 データ互換や操作性については、各々のメーカーが特色を出すために、そのCad特有の機能を有しているため統一することは難しいと思う。 他社・他Cadでの共同作業を行う場合、事前に作業マニュアルを作ることでかなりの改善が行えるのではないかと考える。 画層名のつけ方、含まれる内容、禁止事項など。 利用可能な特殊機能と利用不可能な特殊機能とが理解できていれば、かなりの部分での作業短縮が可能だと思われる。(変換作業・特殊機能を一切使わず作図する)

  • grazie
  • ベストアンサー率56% (200/355)
回答No.4

自分自身は建築設計業界の人間ですが、CGを作ってる関係で、3次元CADなど広く興味を持っています。 デザイナーが使うNurbsモデラー、エンジニアが使うソリッドモデラー、現場の人が使う2D CAD、 そして末端の職人が使うNC用のアプリなど、製造業にも様々なCADが存在しますが、精度の高いデータ互換ができないとかなり困る業界ですよね。 その点、建設業はアバウトですが...。(そもそも、施工精度が荒いし...) ただ、こうしたデータの流れを整理できると、設計から製造、販売までのプロセスを短くでき、コスト削減に大きな効果があるということです。 以前、読んだ日経CGにこんな記事がありました。EPSONの大型プリンタ事業部だったと思いますが、デザイナーに“ProE”を使わせて、設計プロセスの短縮化を図っているといった記事です。 デザイナーにとっては、はじめは大変でしょうが、使えないことは無いのです。これでデザイン部門と設計部門のデータ互換の手間はゼロです!しかも、デザイナーが意図した形状が完璧に設計に渡る! 図面の英語に関しては、日本語を併記できればいいと思います。 それと、図面の文字の大きさも、“データ互換”という意味で重要です。 現場の職人は年配の人が多く、さらに、工業内は普通、オフィスよりも暗い。 現状、2D図面が欠かせないのですから、こういう配慮も、スムーズな伝達には必要でしょう。

  • grazie
  • ベストアンサー率56% (200/355)
回答No.3

一番問題になるのは、やっぱり“データ互換”でしょう。 製造業なら、デザイン、設計から末端のNC機まで同じデータが使えるのが理想的ですよね。 でも、実際はなかなかそうは行かないですよね...。 うちの父親は旋盤工ですが、NCへの入力は手作業だそうです...。 それと、“メーカーが図面を英語で書いてきやがるっ”て怒ってました...。これもデータ互換がうまく行ってない例?...。

gz244n
質問者

補足

grazieさん回答ありがとうございます。確かにNC機まで同じCADでしたら便利ですよね、前職で金型作っていたのに盲点でした(笑)ただ図面はやはり自分の会社ではすべて英語ですね。これはやはり問題で、図面は英語など日本も標準化を図るべきかもしれませんね。grazieはちなみにどのような業界でどのようにCADを使っていますか?

回答No.2

自分が使ってるCADの事(機能、操作、概念など)を理解してない会社(人)があまりにも多い。 同じCADを使ってるのに文字が化ける、データが開けない前使ってたCADにはこんな機能があったのに今使ってるCADには無いなど理解してないため便利な機能があっても使えてない人が多すぎると思います。(私もその一人ですが・・) 困る事で改善したい所ですね。

  • char2nd
  • ベストアンサー率34% (2685/7757)
回答No.1

 使っているCADソフトによっても違うかと思います。  たとえば現在実務の現場で一番使われているのはAUTO-CADだと思いますが、他のCADと使い比べた経験のある人からはあまり良い評価を聞きません。細かいところまで設定できる反面、そういった設定をしてからでなければ使えないなど、操作性の悪さがよくやり玉に挙げられています。ペーパー空間とモデル空間の考え方も敷居が高いようです。他にも、レイヤーのサムネイル表示が出来ない、なぜか線にも縮尺がある(これが一番驚いた)、SXFへの変換機能がオプションとなっている、メニューに英語表示の部分が残っている、異縮尺図面の設定が面倒、などなど・・・  私としては、ソフト毎に異なる操作性を出来るだけ共通化して欲しい、ということでしょうか。会社によって使っているCADが違うのは当たり前だとしても、操作が異なると一から覚え直すような物ですから。  後は、同じ社内で図面の仕様が違ってしまうことがあるので、設定ファイルを共有化できるようになると合わせ易くなるかと思います。  ネットワーク対応のCADであれば、サーバーやNASなどで設定ファイルや部品データを共有できるのが一番いいでしょうね。  データの互換性についてはSXFが現在では標準になりつつあるので、DXFの頃よりはマシになってきているかと思います。  ペーパーレス問題にしても、手書きの図面はチェックで朱書きの時にいちいち青焼きを取らざるを得ず、当然減ずと同じサイズになりますから、縮小出力や部分出力が出来るCADの方が多少は軽減されるかと思います。

gz244n
質問者

補足

char2ndさん回答ありがとうございます。操作性、共通化はかなりの課題ですよね。これだけでもかなりのレポートが書けそうです。ちなみにお仕事はどのような業界ですか?自分は自動車部品です。CAEなどもお使いでしたらそちらの意見もあると嬉しいです。

関連するQ&A

  • CADの欠点や改善できる点について。

    はじめまして。自分は自動車部品の設計をしております。 会社でCAD業務の改善レポートを書かなくてはなりません。 皆様の会社でどんなくだらない事でも良いので、困っている点、改善したい点、無理無駄などないでしょうか?例えば他機種との互換性や操作について、デザイン、設計からNC加工するにあったてのプロセス。図面の管理やら法令違反、客先との図面の問題など、なんでもいいです。皆様からの回答を聞き、CADの問題点などを洗い出せればよいと思います。 宜しくお願いいたします。

    • 締切済み
    • CAE
  • CADは独学できますか?

    4月から3年生になる工学部機械工学科の学生です。先日、某自動車部品メーカーに見学に行きました。設計部署にはCAD専用のパソコンがズラリと何十台も並んでおり、ドラフターは部屋の片隅に2台あるだけでした。その時、設計者の方とお話する機会がありました。その中で、「CADは使えるようにしておいたほうがよい」と言われました。確かにその通りだと思いました。 僕は、卒業したら自動車関係の会社で設計・開発をやりたいと考えています。大学では既に製図を1年間勉強して第三角法の基本は理解しています。実際に図面も結構描いています(もちろんドラフターで手書きです)。 僕の大学ではCADは全くやらないため、独学をしたいと考えています。 独学は可能でしょうか? CADについての知識は皆無です。ネットで調べてみましたが、ソフトの種類が多くてどれがよいのか分かりません。 どのようなソフトがあって、いくらくらいするのか、Widowsパソコンで動くのか、またどこで買えばよいのか? 大変お手数ですが、分かる方教えてください。よろしくお願い申し上げます。

  • 電気系CADから機械系CADへ

    CADオペもしくは設計をされてる方に質問です。 未経験および大学も文系ながら自動車の機械系部品の設計をしたいと思い、まずは派遣で経験をつもうと思いました。しかしながら、未経験で募集してるのは電気系CADのみです。 機械のほうが興味あるので、いつかは機械系CADをしたいのですが、電気系CADで経験を積み、その後機械系CADへ転職するのは可能でしょうか。よろしくお願いいたします。

  • 三次元CADについて教えて下さい。

     お世話になります。昔ドラフターを使って一時機械図面の作成の経験 のある50代です。機械図面と言っても機械部品程度でそんなに製品的 に難しい機械図面を書いていた訳でもありません。そんな私が、又機械 製図に取り組まないといけない事になりました。しかも三次元CADと の事で大変困っています。今まで三次元CADの経験はありません。 時々JWCADを使う時はありましたが、あくまでもそれは機械部品が 対象ではありませんでした。しかしJWCADを通じてCADの感覚は 少し持っています。そんな私が三次元CADに取り組まざるを得ない状 況になりました。取り敢えずこんな私が三次元CADに取り組む取っ掛 かりとして三次元CADの勉強をしたいのですが、有料及び無料を問わ ず三次元CADを勉強する為のソフトを御存知の方はご紹介を頂けない でしょうか。まずは基礎的な勉強をして見たいと考えています。宜しく お願い致します。有料ソフトであれば金額的にどの程度か教えて頂けれ ば幸いです、宜しくお願い致します。

  • CADが出現する前の重心の求め方

    機械設計に従事している者です。 最近は3D-CAD等で、かなり正確に重心位置が割り出せますが、CADではなくドラフター等で図面を書いていた時代はどのように重心を割り出していたのでしょうか?(例えば車とか・・) 計算での算出にも限界があるのではないかと思うのですが・・。 経験されている方がいらっしゃいましたら、教えて頂きたいです。 以上、宜しくお願い致します。

  • CAD関連の業務下請けしたい

    日本のcad関連の業務インドからしたい、 CAD関連の業務下請けしたいばあいは、日本ではどやって検索したほうが良いでしょか? CAD 関連 a) 図面_2D、 b) 3D製作、 c)プラスチック部品の設計、 d) 板金部品の設計 e)自動車ボーデ部品、冶具設計 。

  • 専用CADか汎用CADか、どちらの方が需要がありますか?

    建築業界は全くの未経験の30代です。 住宅や店舗の設計に携わりたいと転職を考え、いくつかのCADスクールでアーキ・VW・Auto・JWの操作や建築の基礎知識を勉強し、 今回2社内定をいただきました。 一つは大手ハウスメーカーで、専用CADでの設計補助という業務で、 もう一つは、一級建築士事務所でAuto-CAD図面の修正(修正のみ)と プレゼン資料等の作成という業務内容です。 ハウスメーカーの専用CADの経験というのは、どこにでも通用するものなのでしょうか?図面の修正だけでもCADオペレーターのキャリアになると思いますか? 将来は独立は考えておらず、いずれは2級建築士の資格を取り、 設計から内装デザイン、プレゼンボード作成までの幅広い業務に 携われるような働き方を目指しているだけです。 これから建築業界に飛び込むにあたって、どちらの業務内容が有利な スキルになるのか、ご意見いただけないでしょうか? どうぞ宜しくお願いいたします!!

  • CADによる設計・・・?

    無知の素人です。 『プラスチック製品のCADによる設計』って業務内容の会社見つけたんですけど 設計っていうと材料力学とか機械力学の式にあてはめてコツコツ計算するんじゃないんですか?それとも今はコンピューターで計算しちゃうから材力とか必要ないとか?そういうソフトがあるんですか? あと機械とかならともかくプラスチック製品の設計って機力とか材力使いますか? ちなみに使ってるCADは『pro/ENGINEER』と『CATIA』っていうやつらしいです。 意味不明ならすいません。

  • CADの習得について教えてください。

    CADの習得について教えてください。よろしくお願いしますm(__)m CADシステムのauto cadを利用しての(二次元、三次元、auto)機械設計の設計補助業務、オペレーターとして、正社員または派遣社員になることを目指しています。パソコンの基本操作はできますが、CADは全く解りません。民間のパソコンスクール(140000円ほどかけて)に通うか、自己流で習得しようか迷っています…少し聞いた話によると、自己流でも全然大丈夫…という話を聞きましたが、実際はどうなのでしょうか?詳しく教えてもらえたら助かります。どうぞ よろしくお願いしますm(__)m

  • 機械系CADの新規購入について

    CADで図面を描くのは初めての初心者です。 機械の設計製作用の図面を描くのが目的です。 CADソフトはピンからキリまでありますが、個人で購入しますので低コストで買えるAutoCADLT2000にしようと思います。 機械の図面は組立図や部品(加工)図、客先に提出できるものまで製図したいと思っていますので機械設計用のソフトを別に購入しようと思い、低価格の ?AutoMECH LT2000i(エスアールディー社) ?メカニカルLT (アプリキャド社) のソフトを別に購入しようと思っています。 このソフトを実際使っている方やそれぞれの違い、メリット、デメリットをご存知の方がいらっしゃいましたら、感想をお聞きしたいのですが? また他にお勧めのソフト(低価格)がありましたら教えてください。宜しくお願いします。