- 締切済み
CADによる設計・・・?
無知の素人です。 『プラスチック製品のCADによる設計』って業務内容の会社見つけたんですけど 設計っていうと材料力学とか機械力学の式にあてはめてコツコツ計算するんじゃないんですか?それとも今はコンピューターで計算しちゃうから材力とか必要ないとか?そういうソフトがあるんですか? あと機械とかならともかくプラスチック製品の設計って機力とか材力使いますか? ちなみに使ってるCADは『pro/ENGINEER』と『CATIA』っていうやつらしいです。 意味不明ならすいません。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- fallen_angel
- ベストアンサー率12% (287/2339)
CADは設計ツールの一つでしかないので、プラスチック製品の設計に関する知識は欠かせないと思います。PCが計算する応力や流動解析ツールは有りますが、これも設計知識が無ければ適切な使い方ができないと思います。またツールで補えない情報として材料特性(油に弱いなど)があります。
- ash2684
- ベストアンサー率0% (0/0)
「樹脂製品の設計」と言う事であれば、既にデザイナーが意匠設計したものを実際の製品としての部品構成を基に、強度上必要無い部分の肉を削ぎ落とす事や、逆に強度上必要な部分にリブや肉付けを行うことがメイン作業になると思います。 携帯電話の展示用モックアップでは、強度計算は必要ない為、おそらくモデリング作業のみとなります。 テレビの枠は、搬送する際に何処に力が掛かるか考慮して、「ねじれ」や「たわみ」が如何発生するかの解析作業も伴われると思います。 ただ、プラスチックでもメカ構造はありますので、機構部分を設計する部署であれば当然、材力・構造力学は必要ですよ。 あるいは「樹脂製品の設計」とは言っても、金型側の設計にまわるかもしれませんね。 その場合は、エンジニアリングプラスチックの知識が必要になってきます。
- BMW_E34
- ベストアンサー率32% (20/62)
対象製品が何なのか解りませんが、強度計算も設計業務ですが、 形状を作り出して行くのも設計業務です。 『pro/ENGINEER』と『CATIA』は3D(三次元)CADですので、 材料力学よりも形状のモデリングが主な作業だと思われます。 かなり難しいですよ。
補足
対象は携帯の店頭にあるサンプルとか、テレビの外枠とかです。 この場合はどうですか?
- aotyu
- ベストアンサー率32% (131/399)
Pro/engneerとcatiaであれば、実際に作りたいものを図面化して荷重条件等を与えることで、強度計算は可能だと思います。 実際に使ったことがないのでわかりませんが、有限要素法によるものかと思います。 鉄でも、プラステックでも材料特性を入力すれば計算は可能なはずです。 プラステック製品でも一応、強度確認はすると思いますよ。
お礼
ありがとうございます(゜∀゜) 参考になりました。 材力、構力、エンプラ…がんばります。