• ベストアンサー

仕事を選ぶ時、一番の条件はなんですか?

huyumiの回答

  • huyumi
  • ベストアンサー率14% (108/746)
回答No.3

おはようございます。 転職をする際の選ぶ順番。 もしも今現在(30代半ば独身)の状態で転職するとしたら 1)職種(今従事している事と同じ仕事内容) 2)勤務時間 実際は入ってみなければ判らない事が多いですが、残はあっても少ない所がいいです 3)休日 完全週休2日制、祝日休み、社保完備(無い企業はむしろ少ないかと) 4)通勤時間 これは短い方がいいです。具合の悪い時や、事故などで遅れる場合などに対応が効きます。 ちなみに今の職場は45分ですが移転で乗換えが多くなります。はぁ。 5)会社の構成人数 私の場合は、ですが多くてはだめ。少ない方を希望します。 人数は10人以内でないと選ばないと思います。 給与については、多くなれば越した事はないのですが 同じ仕事ならたぶん今と同じか、下がるのだろうと思います。 残業代も付かなくなっている会社も多いですし、金額次第ですが 譲歩の上の納得をせざるを得ないと考えています。

tsuyo1496
質問者

お礼

回答ありがとうございます。私は以前、仕事派だったんですが、ずいぶん無駄に生きてきたような気がして、今は余暇を楽しみたいと思ってますが、あんまり興味なない仕事を一生するのもどうかなって思って悩んでます。私も今は少人数でもいいかなって思ってます。

関連するQ&A

  • 仕事はやりがい?それとも余暇の充実?

    転勤等のいろいろな理由で、転職することになりまして、今まで、休みなしで働いてきたので、なるべく休みがあり、残業が少なめの会社に転職しようとしましたら、製造業があてはまりました。そこでお聞きしたいのですが、製造業にはやりがいが見つけられません。仕事も単純ですし、毎日やることが一緒ですし、、でも休みがしっかりしてて、残業少なめ、残業しても残業代がでるし、余暇の充実すると思ってます。今、ちょっと悩んでます。やりがい(休日出勤当たり前、毎日サービス残業、でも給料はやや多め)と、仕事は単調、でも休みが完全週休2日、残業ほとんどなし、でも給料は少なめ。みなさんならどっちを選び、また転職する時、重要視することはなんですか?よろしくお願いします。

  • 色々な仕事や資格について知りたいです。

    zenigataheiji お世話になります。 先日、初対面の方とですが仕事について話す機会があり色々な話をしました。(お互いの仕事内容や 福利厚生など・・・) 私は営業マンですが相手の方は営業を辞めて、法律事務所に入り (確か社会労務士?と聞いた気がします)お仕事を頑張っているとの事でした。 転職先は給料もそこそこで定時に上がれて休みも有給も含めしっかり取れており転勤もない為 何一つ不満は無いとおっしゃっており、もの凄く羨ましい気持ちになりました。 私も給料や休みなどに関しては不満はありませんが、仕事内容や残業、転勤が多い等 不満点があり、やりがいも持てない内容ですので将来的には転職も考えております。 相手の方には、年齢的にも(20代後半)まだ転職は可能だし、不満があるのであれば 転職も考えてみては?とアドバイスを頂きました。 ただ自分の中で転職するのであれば営業等の仕事ではなく、何か資格を取得し手に職を付けてから 転職したいと考えております。(理想は休みはしっかり取れて、残業もあまりなく、営業などでない仕事で 転勤がない職場を希望です。ほぼ無いとは思いますがあくまで理想です。給料はサラリーマンの平均位稼げれば充分です) 夢のような事を言っており甘いとは重々承知しておりますが、実際にお話しした方がそうでしたので投稿させて頂きます。 皆さんのオススメの資格やお仕事を教えて頂けないでしょうか? 出来れば社会労務士のような仕事や転職に繋がる資格を教えて欲しいです。

  • 色々な仕事や資格について知りたいです。

    お世話になります。 先日、初対面の方とですが仕事について話す機会があり色々な話をしました。(お互いの仕事内容や 福利厚生など・・・) 私は営業マンですが相手の方は営業を辞めて、法律事務所に入り (確か社会労務士?と聞いた気がします)お仕事を頑張っているとの事でした。 転職先は給料もそこそこで定時に上がれて休みも有給も含めしっかり取れており転勤もない為 何一つ不満は無いとおっしゃっており、もの凄く羨ましい気持ちになりました。 私も給料や休みなどに関しては不満はありませんが、仕事内容や残業、転勤が多い等 不満点があり、やりがいも持てない内容ですので将来的には転職も考えております。 相手の方には、年齢的にも(20代後半)まだ転職は可能だし、不満があるのであれば 転職も考えてみては?とアドバイスを頂きました。 ただ自分の中で転職するのであれば営業等の仕事ではなく、何か資格を取得し手に職を付けてから 転職したいと考えております。(理想は休みはしっかり取れて、残業もあまりなく、営業などでない仕事で 転勤がない職場を希望です。ほぼ無いとは思いますがあくまで理想です。給料はサラリーマンの平均位稼げれば充分です) 夢のような事を言っており甘いとは重々承知しておりますが、実際にお話しした方がそうでしたので投稿させて頂きます。 皆さんのオススメの資格やお仕事を教えて頂けないでしょうか? 出来れば社会労務士のような仕事や転職に繋がる資格を教えて欲しいです。

  • 空港の消防士の仕事について、

    空港消防士の仕事が募集してて、やりがいのある仕事なんですが、勤務時間が6時から22時までなんです。これって、通勤が往復2時間かかるので、家に帰ってから、実際6時間しかないですよね。しかも飯食って風呂入ったら、寝る時間は4時間ぐらいですよね。休みは11~15日ってあったので2日行って1日休みと思います。また、給料が17万以上だけなんですが、これって既婚者には生活できませんよね。福利厚生はしっかりしてるんですが、、仕事内容には魅力をすごく感じてるんですが、みなさん、感じた意見をよろしくお願いします。ちなみに33歳、既婚、子供なしです。

  • 仕事について(どちらを取るか)

    現在、私自他共に認めるような大企業にいます。 それも日本国内だけでなく、世界的に有名な企業です。 現在26歳になろうとしていますが、給与も同じ大学を卒業した人の平均収入(大学統計比)を遥かに上回っています。 今の会社には転職で入社しました。 給与も待遇(年間休日数、福利厚生の充実度、労働組合)も整っているのですが、実際に働き出すと、有給使えないし、福利厚生ほとんど活用できないし、土日祝休みといっても、なんだかんだで休日出さされるし、給与が高いこと、インセンティブの存在で、他の社員も頑張っているような感じです。 私は今の会社に入る前までは金の亡者でした。もっと給与を!と考えでしたが、何だか目が覚めました。 給与はある程度で良い。もしこの先結婚して家庭を持ったときに休日返上で家庭・プライベートを省みず、会社人間になっていく様を考えると恐ろしいです。 結論的に、仕事については、給与(高給)よりも、プライベートがなるべくしっかりと取れる(残業もほどほど)の会社(大企業じゃなく、中小でもよい)で、追い込まれるような仕事じゃなく、落ち着いて仕事がしたいと思っています。 みなさんはどうお考えでしょうか? 給与を取るか?プライベートを取るか?

  • 就職・求人の条件

    みなさん就職についていろんな条件があると思いますが 何を重視してうけますか? 仕事内容?給料・福利厚生?勤務地?年間休日? いろいろご意見あるとおもうので 教えてくださいな。

  • この条件ならどこへ行っても同じでしょうか?

    今の職場は 都内 事務職 年収300万円(残業・ボ込) 福利厚生あり 残業代全額支給 有休取りやすい です。 でも今31才(男)で年収が低くて転職を考えているのですが 資格は運転免許しかありません。 学歴は大卒です。 この状況ならどこへ転職しても同じでしょうか?

  • やりがいのある仕事と、働きやすい会社、どっちをとるべき?

    今年の3月末に退社し、今、転職活動中のもうすぐ29才の女性の者です。 今までは、自分の裁量をある程度持って、やりがいのある仕事をやってきました。 しかし、ほとんど毎日終電、時に朝帰り、そして土日の休みもままらなかった為、長く続けていくことやりがいは難しいと考え、転職に至りました。 そして今、 (1)「働きやすいけど、やりがいは多くはない。でも、長く勤めたら、いずれはある程度の裁量を任される。」 (2)「すぐにやりがいある仕事は出来るけど、残業もある程度あり、休みも少なく、大変(以前ほどではないけど)」 どちらが良いのか分からなくなってしまいました。 この転職、後悔はしたくないと考えています。 ある程度の裁量を任されて、仕事で自己実現をしたいと考えている方、アドバイスをください。 宜しくお願いいたします。

  • 仕事とは

    SEになり2年目の者です。 今の仕事環境は残業も多く、休日も少ないです。実際にはもっと残業が多く休みの少ない職業についてらっしゃる方も多いと思います。 ところで、みなさんは今の職場を含めた人生に満足していらっしゃいますか?将来の目標はありますか?生活していくためだけに仕事をしていますか?仕事内容そのものは好きですか?仕事はそこそこ、後は趣味を満喫できる時間とお金と仲間があれば人生このまま楽しくやっていけそうですか? 特にあては無いのですが、いまの仕事(会社)を一生続けるつもりはありません。これは確実です。大幅に転職、進路変更等を考えているので、皆さんの考えをお願いいたします。

  • 女性で結婚後の仕事。

    同じ職場の方と結婚するため、異動する事になりました。 ・通勤に約2時間かかる興味のない仕事(しかし給料・福利厚生はしっかり)と ・通勤は便利、仕事も楽しい(しかし給料が安く、平日休み(旦那は土日休み)契約社員) ならどちらを選びますか? 前者は今働いている会社、後者は内定をもらっている企業です。。。 女性で主婦になるというところも考慮すると皆様はどちらを選びます?