• ベストアンサー

妊娠初期症状?

zatoの回答

  • ベストアンサー
  • zato
  • ベストアンサー率60% (2090/3478)
回答No.3

1/6に生理が始まっていますね。 いつもの周期よりも6日早く、出血期間も短かったのですね。 鮮血だったようですが、量はどうですか。 一日にナプキンを何回か変えるようないつも通りの経血量でしたか? もし経血量が通常の生理と同じぐらいあれば、生理だったと思います。 しかし量も微妙なのであれば、この時点で妊娠していた可能性があるようにも見えます。 この頃から妊娠初期症状のような感じがあるんですよね? 基礎体温はいつも通りに1/6頃から低温になっているのでしょうか。 低温になっているのであれば、生理と判断できますね。 >(推定)排卵日にも仲良しをしました。 これは何日ですか? 1/6が生理開始ですと、生理周期が28日の人で1/19頃が排卵日ですよ。 今月の推定排卵日に関しては、まだ妊娠していません。 が、もしかしてこの推定排卵日って、12月の排卵日を指しているのでしょうか。 例えば1月の生理予定日は1/12でしたね。 推定排卵日は12/28頃です。 もしかしてこの近辺で避妊無しで性交しているという意味でしょうか? >以上の話しを聞いてどう思われますか。 >皆さんの意見を伺いたいです。 まず、1/6の出血が本当に生理だったのかどうかが問題だと思いました。 これが妊娠に伴う着床出血であれば、現在妊娠5週目くらいになっています。 でも出血量も通常通りで、基礎体温も通常通りに低温になっていたのであれば妊娠していません。 妊娠初期症状はまったく気のせいです。 体調不良だったのでしょう。 1/6が生理だったとして、今月の妊娠の可能性に関してはまだわかりません。 排卵があったとしてもまだ数日しか経っていないからです。 妊娠するのには排卵があってから10日ぐらいかかります。 妊娠検査薬に反応するようになるのは、排卵があってから2週間後くらいだと思ってください。 というのが私の意見です。 1/6が生理なのかどうかが非常に気になります! 基礎体温を見直して、教えてくださいね。

micconoy
質問者

お礼

体調不良もあるかもしれません。 特に生活がかかっている訳でもないのに、 昼も夜も働いているので… ちょっと身体を休めたほうが気も楽になるんでしょうね。 よろしければ、質問:No.1911102 妊娠初期症状?(2) をご覧ください。 回答本当にありがとうございました。

関連するQ&A

  • 初期症状が全くないと妊娠していない?

    妊娠を希望している主婦です。 今月、排卵日検査薬で陽性になった日に性交しました。 現在生理予定日7日前なのですが、妊娠の初期症状が全くありません。 妊娠された方の経験談などを読むと、 「基礎体温が普段の高温期より高かった」という方がすごく多いようですよね。 通常の高温期と同じぐらいだとやはり可能性は低いのでしょうか? 体温以外にも、乳房が張る等の体の変化も全くありません。 唯一、胃の調子が悪いのですが、元々胃腸が弱いので関係なさそうです。 やはり妊娠の可能性はないのでしょうか(>_<) 個人差があるものだとはわかっているのですが、 気にしているにも関わらず全く症状がないとやはりちょっとガッカリしてしまいます。

  • 妊娠初期症状?

    以前、「妊娠?」って質問させていただいた者です。何人かの人に回答を頂きましたが、もう一度質問させていただきます。 4月19日・・・彼女と仲良くした。(始めはゴムを付けず、途中から付け最終的にはゴムの中に) 4月20日・・・彼女が高温期に。昔から基礎体温を付けていて、以前はハッキリ、グラフに現れていましたが、半年位前から、          グラフが安定していませんでした。(高温期もハッキリ判らない。)それがハッキリと高温期に 4月21日・・・発汗(大量)、喉の痛み 4月24日・・・気持ちが悪く、嘔吐(喉の痛みは、相変わらずで喉に何かが張り付いてる感じ。胸の辺りがムカムカ) 妊娠初期症状って着床時期からで仲良く高温期5日目。発汗、喉の痛み、吐き気・・・ これは妊娠初期症状?

  • 妊娠初期症状??

    はじめまして。  今、生理9日前なのですが、一昨日位から生理前症候群の症状+ムカムカ、腰痛、だるさなどがあります。 去年の秋に子宮外妊娠をしているので、それからずっと基礎体温をつけています。 高温期に上がるときに2,3日かけて上がるのと、高温期中に1日平均体温スレスレぐらいまで下がることがあります。  先月は22日から29日までの7日間生理があり、12月3日にガクッと下がったのでその日が排卵日だったのかなと思っています。 12月2日と9日に仲良くしました。まだ高温期9日目なのですが、妊娠の可能性はあるのでしょうか?またこんなに早く妊娠初期症状がでることってあるんでしょうか??

  • 妊娠初期症状と妊娠検査薬

    参考までに、意見を聞かせてください。 前回の生理が5月3日。 仲良くしたのが5月16日。 生理周期は26~30日くらいで、次回の生理予定日は5月31日頃。 基礎体温をはかっていますが、 だらだらと上がっていく感じで、ハッキリとした低温期と高温期の境は分かりません。 高温になってから、12~15日くらいで微熱が続いています。 5月25日頃から、妊娠初期症状と言われる症状があります。 ・疲れた感じ ・風邪のようなダルさ ・吐き気 ・眠気 10時間寝て、お昼寝しても16時頃に眠くなる。 (・下痢 (・エスカレーターや電車で気持ち悪くなる 妊娠したいと思っているので、 ただこういう症状を妊娠初期症状だと思いたいというのもあります。 ■妊娠初期症状といわれる症状が出る頃に、妊娠検査薬で反応が出ますか? やはり個人差があって、生理が予定日より1週間ほど遅れてから 検査薬で調べてみるまで、分からないでしょうか?

  • 高温期体温はさほど高くなりませんが、これは妊娠初期症状?

    はじめまして、28歳の妊娠希望です。 よくある質問ですが、私も教えて欲しいので、アドバイスください。 私は短大時代から無月経で独身時代も薬を服用していました。結婚してクロミッドに切り替えました。1日2錠ではダメで、注射をしてとりあえず生理を起こしました。9/17から6日間生理あり、5日目から1日3錠クロミッドを服用しました。低温期が結構長くてまたダメかと思いましたが、10/8に36.01にガクンと下がり、その後無事高温期に入りました。排卵日近くの仲良しは10/8(体温が下がった日)の夜1度だけです。今日(10/18)は高温期10日目です。高温期の体温です↓ 10/9 36.68 10/10 36.66 10/11 計り忘れ 10/12 36.65 10/13 36.53 10/14 36.91 10/15 36.53 10/16 36.72 10/17 36.55 10/18 36.48 こんな感じです。10/14くらいから少し頭痛が途切れ途切れあり、3日前くらいから普段はしないのに空腹になると吐き気があって、今日は食べた後も気分が悪いです。 妊娠初期症状に頭痛があるのは勉強不足で知りませんでしたし(今回の体調不良で初期症状を調べました)、気持ちが悪くなるのも妊娠して少しして出るのかと思ってました。初期症状を知らなくても想像妊娠していたら症状が出ることってあるのでしょうか。 頭痛や吐き気はクロミッドの作用でしょうか。妊娠にしては基礎体温も低いし・・・妊娠できていたらうれしいのですが。ちなみにさっきフライング検査をしちゃったらもちろん陰性でした。真っ白です(苦笑) 似たような経験がある方や、知識をお持ちの方、アドバイスをよろしくお願いします!妊娠の可能性はあるでしょうか。

  • 妊娠初期の基礎体温について

    こんにちわ。 妊娠初期の基礎体温についてお聞きしたいと思います。 まだ病院にはいってませんが、検査薬で陽性反応がでました。 基礎体温はほぼ毎日測っています。 20日ほど高温期が続いてますが、 37度の日もあれば、36,7度前後の日もあります。 (低温期の平均は36.2,36.3くらいです。) これって何か問題があるんでしょうか・・? 妊娠された方は、こんなに高温期に差がありましたか? 病院には今週土曜日に行く予定です。

  • 妊娠初期症状について、教えてください!

    30歳、主婦です。 こちらでは何回か質問させていただいております。 現在妊娠希望です。妊娠の初期症状について教えて頂きたいのです。 最終月経は先月28日から6日間でした。周期は28日~33日ぐらいです 7月の7、10、12、17、18、19日と仲良ししました。 15日あたりから下腹部痛があり、胸の張りが22日あたりからずっと続いています。いつもは生理が始まる3、4日前に下腹部の鈍痛があり、胸の張りも2、3日でおさまりますが、現在も続いておりさらに張ってきている感じがします。今回の基礎体温は低温期が36.1℃で高温期が36.5~36.88℃です。生理前になると徐々に下がっていくのですが、今日になってぐんと上がりました。ちなみにまだ生理は来ていません。 ただ症状としては、胸の張り、基礎体温の少しの上昇、下腹部の鈍痛だけで、よくみるような足の付け根が痛いとか、匂いに敏感になる等の症状はまったく見られません。気になるのは下腹部痛が生理痛にそっくりで今にも始まりそうということ、ここ2、3日腹痛があり、下痢をしたことです。検査薬ではまだ検査していません。私の近くのドラッグストアには1週間後から検査出来るものしかなくて…。 どんな些細なことでも構いません。お母様方の妊娠初期症状を教えてください。

  • 妊娠初期症状?

    妊娠希望です。 月経周期→不規則(平均して27日)。 最新の生理開始日→11月8日。 最近仲良しした日→11月20日、23日(婦人科の先生から排卵日前にタイミングをとるよう言われました)。 排卵日→11月24日。 高温期7日目。 婦人科に通院していて高温期を持続させる薬を服用中(10日分もらっていて本日で4日目)。 夕方くらいから吐き気があります。体温は37℃。(今朝の基礎体温は37.04℃でした)。これは妊娠初期症状だと思われますでしょうか? 風邪でしょうか? それと、実は、夕方に揚げパンを食べたせいでムネヤケかなぁ~?とも思うのですが、つわりというのもありえるのでしょうか? そして、高温期7日目で妊娠反応はでますでしょうか?長文でわかりづらいですが、教えていただきたいです。

  • 月経期でも基礎体温があまり下がらなくなった

    基礎体温を1年以上測り続けています。 今まで月経期平均36.35℃ぐらいだったのですが、 前々周期から36.45℃ぐらいと下がらなくなり、また低温期でも平均体温を上回る日が多くなり 低温期のグラフがガタガタと上下するようになりました。 不妊治療をしているので、医師に聞いてみたところ 低温期の体温はあまり気にしなくてもよい、低温期と高温期に0.3℃以上あれば大丈夫 と言われました。 それでも、今まで結構はっきり二相に分かれていたグラフが、 あまり高低差が無いようなグラフになり少し心配です。 月経期の基礎体温が下がらなくなったことに、 どなたか原因がわかる方がいらっしゃいましたらお教えください。 よろしくお願いします。

  • No.1911102 妊娠初期症状?(2)

    1月21日の補足分です。 皆さんからの同じ質問が多かったので、 この場を借りて補足いたします。 お一人様づつお返事できずすみません。 そしてまた(2)長文です… 12月の生理は12月12日でした。 周期は年間でゆうと24・25日くらいです。 なので、1月6日の生理は25日周期に ピッタリなのですが。。 私が「6日早い」と言ったのは、周期関係無しに 1ヶ月(カレンダーにともなって)で考えたからです。 …よく考えれば、せっかく自分の周期を知っているのに意味がないですね。。 1月の生理の量は(微妙な言い方ですが)多くはなかったです。いつものような痛みもなく、 さらさら流れ出るようなものでした。 私の場合いつもならば、基礎体温で生理が来る日に グッと温度が下がるんです。 ただ今回は下がりも上がりもせず、平均値だったので 生理が来ることに気がつきませんでした。 今月の基礎体温は忘れていた日が多々あったので、 11月~12月を例にあげると、 生理開始  36.00       36.00近辺上がり下がり 周期11日目 35.70       上り調子 周期15日目 36.80       36.50近辺上がり下がり 周期26日目 36.65 生理開始  36.05 (27日目) こんな感じです。 時たま低温期と高温期の温度差が激しい時があります。これも気にしていた点なんですが… 最近の基礎体温は若干低めです。 まるで高温期と低温期の差がありません。 36.20近辺をうろ(2) 6日は36.10でした。 そろ(2)上り調子になれば異常ないとは思うのですが 自分の中での1月の推定排卵日は15日です。 今月仲良くしたのは、5・7・11*12*14*15* *は避妊無しです。 ちなみに12月の仲良しは21・22・24・25・29・30 中には出していません。 細かくてすみません。 回答いただけたみなさん、 参考(?)になりましたら、 また回答お願いします。

専門家に質問してみよう