• 締切済み

教師が世間知らずにならないためには

ucokの回答

  • ucok
  • ベストアンサー率37% (4288/11421)
回答No.8

会社員時代には終電過ぎまでフル稼働で残業をし、女性だからとタクシーの乗車拒否は当たり前、今はフリーなので土日もない、という生活の中で、中学生を育てながら、幸せに自分を磨いているつもりの私としては、教師の皆さんって羨ましいなと思いながら拝見しています。 ただ、質問者さんご自身も大学生でいらっしゃるとお見受けしました。また、「お礼」欄の使用法などから判断して、ご自身がそもそも常識を持ち合わせていらっしゃるか、という疑問は否めません。もちろん、私も大学生時代には、かなり非常識だったので、そういうものだとは思いますが。 やはり手っ取り早いのは、4月までに少しでもたくさんアルバイトをすることだと思いますよ。確かにアルバイトは正社員などとは違いますが、今思っても、ためになったものです。 そして、ご一緒にでも、別々にでもいいので、ぜひとも卒業旅行に行ってください。それもパックでなく、国内で構わないので、できるだけ長い旅行を自分で(彼女も彼女自身で)計画して、いろいろな人と触れ合う旅をするといいでしょう。実際には、緊張して触れ合えないかもしれませんが、触れ合えなかったのも勉強のうちです。 それから、これは私が教師ではないので間違っているかもしれませんが、彼女に、優秀だった恩師と連絡をとってもらうのはどうでしょう。関係ない分野の会社員をやるよりは、教育界という土俵の中で良い教育を実現してこられた方々の意見が一番参考になるのではないかと思います。 ちなみに、随分と教師に不信感がおありのようですが、保護者の立場から言わせていただくと、先生方の中には困った教師と良い教師がいます。今、私は息子の先生方に本当に恵まれているのですが、ポイントは同じ目線で話してくださることです。以前には「この人、いかにも保護者を恐れているな」という教師に何人も会いました。そういう人は無難にこなそうとして、表面しか見てくれません。でも、良い教師は、たとえ親が遠慮しても「いや、お母さん、やっぱり私が」と子供に上手に踏み込んできてくれるし、子供のことも恐れずに誠実に見てくれます。かといって、一人で突っ走ることなく、他の教師や保護者や学校外の専門家と連携をとりながら、慎重に、かつ自分自身で判断して行動してくださいます。そういう教師に恵まれて息子は1年ぶりに学校復帰しました。 彼女に、信じられる教師になってほしいなら、まずは彼女を信じることだと思いますよ。

ghsysgh
質問者

補足

回答ありがとうございます。 御礼欄の使用方法、何か間違ってますか? 信じること、というのは何もしないということでしょうか? 傍観? 僕は「彼女に良い教師になってもらうにはどうすればいいですか?」と質問したいわけではないのですが・・・。 彼女が教員になるまでの間にも色々やりますが、教員になってからも何か出来ることって無いでしょうか?

関連するQ&A

  • 教師 × 生徒

    私は現在、19歳なんです。高2の春、5月から現在まで片想いしてる高校のときの先生がいます。先生は今、24歳です。大学卒業したてで私が通ってた学校に着任しました。1年で違う高校に離任してしまって忘れようと努力しました。が忘れかけたときにメールがきたり… そんな中、今年の3月に高校を卒業しました。4月のある日、地元で友達と4人で遊んでると目の前に見たことのある後ろ姿が。片想いしてる先生でした。4月から地元の高校に着任したとか…。卒業したんでアタックしていいところまでもっていければなと思ってるんですがどうしたらいいか困ってます。先生はメールの返信が遅く、番号は知りません。彼女がいるかもわかりません。私可愛くないしうまくいけわかんないけど良いアドバイスお願いします(´;Д;`)

  • 教師の世界は狭い?だったら一般企業は?

    僕は現在、高校2年生です。 僕は中学・高校の英語の先生になりたいので、大学は 教育学部にしようと思ってるんですが、教師は世界が狭い、 視野が狭い、社会の常識を知らないなどとよく言われていますよね? それに大学に入ると気持ちが変わるかもしれないし、教員に絶対なれるとは限らないので、 ツブシの利くといわれている経済学部や法学部に しようかとも思ってます。しかし経済学部等に入ると英語の先生への道は 閉ざされてしまします。そもそも教師という仕事が叩かれるのは 大学卒業後すぐに教師になると一般企業での経験がなくなるから というのが大きな理由だと当サイトや某掲示板等で知りました。 そこで疑問に思ったことがあります。 では教員になるより一般企業に就職したほうが世界や視野が広くなるんですか? 本当に教員の世界は狭いんですか? 僕が見る限り、卒業した中学や小学校の先生は本当に 尊敬できるようなすばらしい大人でしたが。。。 上記のような理由で教育学部にするか経済学部にするか迷ってます。 みなさんのご意見をお聞かせください。

  • 教師になるには?

    もう12月になりました。 私は愛知県の大学に通う三年生です。私は一応教員を目指しているのですが、まず何を勉強すればいいのか、それ以前にどうすれば教員になれるのかわかりません。できれば私立の女子高に勤務したいのですが(女子高じゃなくてもいいんですが)私立の教員はどのようになるのかわかりません。そもそも普通、教員になる人はどこかの都道府県の採用試験をうけるものなのでしょうか? また卒業と同時に正式な教員に採用されなくてもまあいいと思っているのですが、非常勤や講師にはなりたいとは思っています。しかしこれもまたいまいち意味もどうすればなれるのかもわかりません。 これら私のわからないことをひとつでもいいから教えてください。おねがいします。 名古屋市の高校が一番ですが、けっこうどこの場所で働いてもいいです。 科目は中学校の社会と高校の地歴です。

  • 教師の方へお聞きしたいです。

     私は現在高校一年生で、将来社会科の教員になりたいため、教育学部のある大学を目指していています。 教員はやりがいがあり、楽しい仕事だと聞いておりますが、その反面、とても大変な仕事だと思います。  そこで是非、教員について詳しいことをお伺いしたいです。 中学と高校では、異なる所があると思うので、できれば両者からのご回答をお待ちしております。  以下の7項目についてお願いします。 (1)具体的な仕事内容 (2)良さ(おもしろさ・やりがい・醍醐味etc) (3)辛さ(デメリット・苦しさetc) (4)教員になろうと決意した時期、その理由 (5)高校を卒業してから、教師になるまでの経緯 (6)必要な資格、または免許 (7)職業を決める際に留意すべきこと(何かアドバイスをいただけたら幸いです)

  • 教師を目指しているのですが

    私は、現在都内の大学の経済学部に在籍しています。去年から、教職課程をとっていて、中学校と高校の教員免許を取得するために頑張っていました。でもつい最近、自分は小学校の先生のほうが向いているのではと思うようになりました。中・高の社会の採用は今は無いに等しいと聞いています。また、私の両親は、どうしても小学校の先生になりたいのなら、通信で勉強すればと言ってくれています。中・高の教師になるにしろ、小学校の教師になるにしろ、死ぬ気で勉強しなければならないのは覚悟しています。今、教師を目指している方、また教師として頑張っておられる方、採用のこと、教育に関することなど教えて下さい!!お願いします

  • 専門学校の教師と講師

    1. 小・中・高校の「教諭と講師」の違いはわかるのですが、専門学校の先生の違いがわかりません。 教授や助教授のいる大学や短大ではなく、教師(教諭?)や講師が「先生」と呼ばれる専門学校についてです。 2. 教員免許はわかるのですが、准教員免許の具体的な範囲(効力)がわかりません。 教員免許と比較してどう違うのかが知りたいです。 よろしくお願いします。

  • 高校教師とコンピューター

    こんにちは。高校の英語教員を目指している大学2年生です。 私立高校にするか公立高校にするかは決めてません。 学校の先生になるにはある程度コンピューターに強いことが 重要と言われました、僕はあまりコンピューターについて 知らないので今から勉強しようと思います。 今、僕が出来る事は ・インターネットで検索する ・メール ・ワードを使って書いたレポートをファイルに入れて 添付して教授に送る というぐらいです。 具体的にどのようなことをしていけばよいでしょう。 教えてください。

  • 教師に向いていないのではないか

    国立大の教員養成系を卒業します。小学校の教員免許を取得予定です。 前途多難でしたが、小学生のときから先生になりたいと思いここまできました。今は講師登録をしています。 大学に入ってから、メンタル系の病気で2年ほど不登校に近い状態になり、単位取得もままならず一時は4年で卒業できないと思われていました。 しかし半年ほど前に克服し、卒業間近ですが単位取得に励んで4年でなんとか卒業できそうです。 克服したものの、対人恐怖や、人ごみが苦手、大学の友人のテンションについていけないなどで、学校生活になかなかなじめないまま4年間が終わろうとしています。 教育実習に行って、先生は向いていない(療養中だったこともあり、体力面できつい)と思い民間で就職活動をしたり、公務員試験も受けたりしました。 面接で落とされるのがほとんどで、無い内定です。実際詰めが甘いことだらけで、上手くいかないのも当たり前だったと思っていますが。 「面接は第一印象が大事」だそうですが、私の第一印象は悪いというより、印象に残らないらしく、地味で目立たないそうです。 私は、子どもがみんながみんな元気で活発で目立つ必要はないと思って接していきたいと考えいます。自分が学校不適応になった経験を活かして指導していきたいと思っています。 だから、自分も無理に頑張って目立つようにする必要は無い、持ち味を生かしていこうと思っています。 友人や大人の方に聞くと、「色々な先生がいていい」「あなたみたいな先生が弱い子の力になれる」と言ってくれます。 しかし周りの教員内定者を見ていると、快活で「リア充」な人ばかりです。 私のような地味で存在感のない人間が小学校の先生として必要とされるんでしょうか? 面接で快活に演技すればそれでいいんでしょうか? 例えば同じ学校の職員と言っても、学校事務や、不登校支援、特別支援、少人数指導などを検討したほうがいいですか? 向いている職業はなんなのか知りたいです。

  • 高校の歴史の教師になるためには

    僕は、現在社会人として働いている19歳です。 経済的な理由から、高校卒業後、大学へは行かずに就職したのですが、 考えてみるとなぜか"学校の先生"になりたいという思いが卒業してからの一年でどんどん大きくなっていきました。 本気で教師をやっている人には失礼に当たるかもしれませんが、 勉強はあまり好きではないのです。 しかし、先生になりたいという思いが強いのでどうしても諦めきれずにここに投稿させて頂きました。 質問というのは、 教師になりたいくせに、どうしたらいいかとかのノウハウが全くわからないので教えて頂きたいのです。 僕はあまり勉強が出来る訳ではありませんが、唯一"日本史"だけは好きなので、「歴史の教師」と銘打ちましたが、本当は高校の教師になれれば、失礼な話どんな先生でもいいのです。 なので、高卒の社会人で、あまり取り柄のない僕のような人間が、教師になれる可能性があるのだとしたら、どうすればいいかご教授頂きたいのです。 長くなって申し訳ありませんでした。

  • 教師への道のり

    去年、大学を卒業して今はアルバイトをしています。 高校の教師になろうと在学中に高校公民の免許を取得しました。 しかし、高校公民の免許だけでは・・・無意味でした。 そこで、これからどうしようかと悩んでいます。 通信で他の社会系の免許を取得しようと考えているのですが・・・ 高校地歴と中学社会の両方がなければ駄目でしょうか・・・ どうすることが1番良いのでしょう? 具体的なアドバイスを頂けたらと思います。 よろしくお願いいたします。