• ベストアンサー

水の電気分解

水を電気分解するには何ボルトの電気が必要で、どうすばよいでしょうか? 理科の実験であったと思いますが、その装置を作っている会社や販売しているところがあればそれも、ぜひ教えてください。

  • 化学
  • 回答数3
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#21649
noname#21649
回答No.3

ビーカーとビーカーの大きさに合うゴム栓とステンレス鉄板と鉄棒でよいかしら。白金黒のH型セルは必要ないでしょう。 東京ガラス http://www.tgk.co.jp/ ステンレス板と鉄棒はご近所のDIY店で。 電源は.DC3-10Vもあれば十分(学術研究用では-50-+50V, 1mV単位, 0.?-1A mA単位で設定可能なので高額です。電位・電圧の制御を手抜きするとして)ですから エレキット http://www.elekit.co.jp/catalog/index.php から適当な低電流電源(1-10mA/cm2くらい)に改造できそうな装置。3-5万円の定電流電源も東京ガラスで扱っています。

その他の回答 (2)

  • Ichitsubo
  • ベストアンサー率35% (479/1351)
回答No.2

適切な電極を用いれば1.2V程度でも出来ますが、1.5Vから3Vを使うのが多いように思います。 装置は販売しているところもありますが高いですよ。水槽とポリ袋、ビニル線と鉛筆またはシャーペンの芯で簡単なものは作れます。

  • jyamamoto
  • ベストアンサー率39% (1723/4318)
回答No.1

水の電気分解は中学の実験でやるくらいですから、そんなに危険な高電圧でなくても大丈夫なはずです。 ちなみに、こんなサイトもあります・・・。 http://web.kyoto-inet.or.jp/people/sugicom/kazuo/neta/bake37.html

関連するQ&A

  • 水の電気分解についてお願いします

    水の電気分解についてお願いします 水の電気分解の装置でH形ガラス管などがありますが、陰極・陽極を満たした水がつながっているのを見ます。発生する気体の為に水を逃がすよう工夫した装置にさえすれば、陰極を満たす水と陽極を満たす水をつなげなくても(独立してる)、水の電気分解はおこるのでしょうか?理由も教えていただけるとありがたいです。よろしくお願いします。

  • 水の電気分解

     中学校の理科教師です。教科書では、水は熱分解はせずに、電気分解すると書いてあります。これは水分子の結合が強いから電気の力でないと、分解しないからと理解していいのでしょうか。それとも、水は液体なので加熱によって分解せず、電気によってでしか分解しないのでしょうか。簡単な質問でしたらすみません。お願いします。

  • 水の電気分解について

    水は電気分解出来るのでしょうか?食塩などのイオンになる物質を入れないでの話です。いろいろ調べると、電気分解出来ないや出来るという記述が見られます。例えば、水分子しか存在しない純粋な水に、9V電池を接続したとします。この時、電気分解が発生し、その結果電流は流れますか?ナノオーダーでも電流の存在があれば、電流は流れたと解釈します。 また蒸留水や水道水の場合どれくらい、電流に変化は見られるでしょうか? あと、1.23Vが水の電気分解の理論値?みたいなことを見たことがあるのですが、だとしたら水は電気分解出来るのではないですか?いろんな情報がありだいぶ混乱しています。

  • 電気分解で純水を作りたいんですが

    電気分解で純水を作りたいんですが どうやったら純水に近づけられますか? 水に電気を流して酸素と水素に分けて取り除くってのが 原理ですよね? 水に電気流してそこから...止まってしまって。 なので、もしよろしければご指導をと。 あと実験室などでそろえられる装置だけで やりたいのでよろしくお願いします。 長々と注文すいません。 よろしくお願いしますm(__)m

  • 水の電気分解

    H型試験管を使った水の電気分解の実験です。 水に電気をとおりやすくするため水酸化ナトリウムを使います。その後、電気を通すのですが、なぜ陽極に酸素がいき、陰極に水素がいくのですか?

  • 水の電気分解したあと燃料電池に切り替える実験の電極について

    中学生の理科の実験で水の電気分解をしたあと、電源をプロペラの付いたモーターに交換すると、装置が燃料電池となり、モーターが回るというのがあります。  このとき、電極は、白金電極などの特殊なものでなくて、炭素電極やステンレスの電極でも燃料電池となるのでしょうか。

  • ホフマンの電気分解装置について

    こんにちわ。授業の実験で水の電気分解をしたのですが、そのときに使用した、『ホフマン電気分解装置』の原理がよくわかりません。どこにも説明がないので困っています。身勝手な質問ですが、よろしくお願いします。

  • 水の電気分解

    水の電気分解は1.23V以下では起こらないのはなぜなんでしょう? 分かる方回答よろしくお願いします。

  • 水の電気分解

    水を電気分解した装置から電源を取って、そこにLEDをつけるとLEDがつくらしいのですが、それは何故でしょうか。 電気分解で水素と酸素は発生するけど、それらは空気中に逃げてしまうので、燃料電池のように2(H2)+O2=2(H2O)という燃料電池の反応は起こらないのではないかと考えました。

  • 水の電気分解において・・・

    水の電気分解の際に、一度電気分解の操作をやめて再開するときに、 電源が0Vから始まらないために、一度電源を落とし電極間を ショートしてからやり直ししなければいけないのは何故ですか(?o?)? もしわかる方がいらっしゃったら、教えてくださいm(__)m