• ベストアンサー

家計費の分担について

つい 先日入籍し、現在転職活動中の28才です。 結婚前から同棲しており、その当時の状況は 2年前:私の住んでいたところに彼が、転がりこんできたので家賃・光熱費・食費すべて私持ち。家事も もちろん私。→でも、私のほうが収入も多いし、彼がいてもいなくても、やること、払うお金も一緒だからいいや 半年前:いよいよ結婚しようかということになり、少し広い所に引越し。家賃は彼が払い、それ以外は私持ち。→彼が家賃を払ってくれるようになったので、9時~24時までの激務の仕事は辞めよう。 そして、現在、入籍しましたが、半年前と状況は一緒です。(仕事は辞め、無収入の状況ですが・・・) 今、転職活動を始め、仮に採用されたとなると、業種的に彼の収入の1.5倍くらいになることは見込めるので、家賃以外の費用を払ってもいいと思っているのですが、友人や、親などに「結婚して、最初が肝心だから、財布の紐を握らないとだめ」とか「今はいいけど、子供が産まれたらどうするの?」とか言われます。結婚したら、家計は一緒にしなければいけないものなのでしょうか? 個人的には、おこずかい制とか、そういう所帯じみたことはしたくないのですが・・・ また、子供も嫌いですし、お金もかかりそうなので産みたくないと思ってます。(非難を浴びそうですが・・) 親に「なんのために結婚したの?」と言われ、自分でもよくわからなくなってきました。 乱文になってしまいましたが、結婚後共働きをされている方の家計費の分担について教えていただきたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • spiko14
  • ベストアンサー率21% (237/1099)
回答No.3

来月入籍予定の29歳会社員です。 私も昨年の4月から同棲を始め、11月に婚約し、12月に新居に引っ越しました。そして、質問者さんと同じく共働きで、それぞれの収入はそれぞれで管理する予定です。 収入自体は彼の方が私より1.7~8倍程度多いですが、貯金は(前職が保育士だったこともあり)私の方が多いので、生活費を折半することにはそれほど抵抗はありません。どちらかがどちらかに縛られるのも何ですし、どちらも金銭感覚は世間並みにしっかりしていると思いますので。 それでも、やっぱり周囲からは「家計は握らないと」とか「旦那が預金チェックしているような家庭は崩壊する」とか言われてます。相手がだらしないとか全面的にこっちで管理した方がいいような人ならそうしますけど、私の場合は浪費家でもなくギャンブルもしないような人なので、その必要性を感じないのです。 私たちの場合は、結婚式を控えていることや将来的に子供をつくる予定が一応あるので、もちろん現状と同じように、余ったお金はそれぞれ貯金して将来に備えるつもりです。しかし収入的にも苦しくなく、なおかつ子供を作る予定がないというのなら、それほど神経質にならなくてもいいのではないでしょうか。まぁ、貯蓄はしておくに越したことはないですけどね。 しかし、質問文だけを拝見したところでは、質問者さんの旦那さんは、あまりお金にしっかりしていないような印象を受けますが、それゆえの周囲の発言とは考えられないでしょうか。質問者さんがそれでいいと納得されて苦痛でないのなら、無理して世間に合わせなくて構わないと思います。それぞれの家庭の数だけ、それぞれのルールが存在するわけですから。 あと、子供を作るばかりが結婚ではないと思います。 今は、ライフスタイルのひとつとして二人だけの生活を選択する人も少なくないですし、また、子供を作りたくてもそれができない人だっています。 >親に「なんのために結婚したの?」と言われ、自分でもよくわからなくなってきました。 ご両親には失礼ですが、古い価値観の押しつけだな、と思います。 私は、彼に結婚を決意させるときに言った言葉があります。 「ただ好きだから、ずっと一緒にいたいと思っちゃだめなの?」 その気持ちだけで、十分結婚できる理由になると思いますよ。質問者さんが旦那さんに対する愛情に疑問をお持ちでしたら話は別ですが。 ちなみに旅行などの娯楽費は、あらかじめ定額をそれぞれが出し、別の財布に入れて支出全般をそこから出して管理するという方法をとっています。

jink0
質問者

お礼

同年代で、似たような考えの方がいて安心しました。身の周りには似たような考えの人がいないので・・・ >どちらかがどちらかに縛られるのも何ですし、 そうなんですよね。私も同じ気持ちです。 >質問者さんの旦那さんは、あまりお金にしっかりしていないような印象を受けますが、それゆえの周囲の発言とは考えられないでしょうか。 これは違います。彼も一人暮らしをしていた人で、酒、ギャンブルもしませんし、 スーパーの安売りになった食材を買って帰ってきてくれるような人です。 >ちなみに旅行などの娯楽費は、あらかじめ定額をそれぞれが出し、 >別の財布に入れて支出全般をそこから出して管理するという方法をとっています。 そうですね。現状、その時お金があるほうが払うという感じなので、別の財布を作ろうと思います。 >子供を作るばかりが結婚ではないと思います。 >「ただ好きだから、ずっと一緒にいたいと思っちゃだめなの?」 素敵ですね。あまりにも「結婚したら、子供を産んで、旦那の収入で生きていくのが女としての幸せ」 という価値観の人が、多すぎて、若干翻弄されてましたが、もともと、そういうつもりで 結婚しようと思ったのではないことを思い出しました。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

回答No.5

No.2です。 >私のイメージだと、月末になってお金が足りなくなって、奥さんにせがんでいる姿が思い浮かんでしまうのです・・ そうですね~。 小遣いは、主人の友人より多めにだしてます。 雑誌などで見る「夫の小遣い」だと主人は全然足りませんし・・・。(皆に甘すぎると言われました(^▽^;)) 友人と遊びに行ったりする時は「お金要るんじゃない?」と私から渡すようにしてます。 月末になってお金がないのは小遣い制でも、違っていても同じだと思います。 >もとはといえば、自分で稼いだお金なのに、なんでせがまないともらえないんだ?と、私が男だったら思うだろうな~と そうですね。 でも結婚したらある程度はしょうがないと思います。 うちの場合、家計+貯金を別けても結局は主人の小遣いは変わりません。 逆に私の小遣いが増えるだけで・・・。 私が「生活費50:50にしたら、家事も50:50だからね」と言うと、それは嫌みたいで「俺は小遣い制で良い」と言ってました。(家事は全然していません) >「結婚したら、子供を産んで、旦那の収入で生きていくのが女としての幸せ」という価値観の人が、多すぎて、若干翻弄されてました 私もその考えには賛成できません。 (私もよく友人に言われました(*ノ-;*)) 結婚したからと言って相手におんぶ抱っこではなく、「パートナー」として一緒にいたいと思ってます。 家計を別けるとしても、どちらかの給料分ぐらいで生活する事をお勧めします。 家計を別けていて、妊娠の為仕事をやめたのですが、ご主人の給料だけでは生活できず、自分の貯金からそれまで負担していた生活費を出していた友人がいるので・・・。 まあ、どれが正解と言うのはないと思うので二人で相談して頑張ってください。ヾ(〃^∇^)ノ 長くなりました・・・。

jink0
質問者

お礼

>雑誌などで見る「夫の小遣い」だと主人は全然足りませんし・・・ そうですよね・・・私も不思議に思ってました。 >結婚したからと言って相手におんぶ抱っこではなく、「パートナー」として一緒にいたいと思ってます。 そうなんですよね!その気持ちから自分も負担しようと思うのですが、 周りからとやかく言われて悩んでしまったんです・・・ >家計を別けるとしても、どちらかの給料分ぐらいで生活する事をお勧めします。 >家計を別けていて、妊娠の為仕事をやめたのですが、ご主人の給料だけでは生活できず、自分の貯金からそれまで負担していた生活費を出していた友人がいるので・・・。 ご友人大変ですね・・・そうなんですよね~家も彼の収入だけでは多分やっていけないので、 妊娠などした日には、、、(子供が嫌いな上に生活苦を強いられるかも・・)考えるだけで恐ろしいです。 たびたびご回答頂きありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • bibi2gou
  • ベストアンサー率13% (49/353)
回答No.4

こんばんわ 私は結婚と同時に仕事を辞めてしまったので共働きをしていた友人の話を・・・。 旦那さんは社宅で一人暮らししていて、奥さんは実家にいたため彼の社宅に引っ越ししました。 なので、家賃、光熱費、通信費などは彼の口座から引き落としになってしまうので、奥さんは食費を出すことにしたそうです。 で、他にお互いの給料からいくらか決めた金額を出し合い、貯金したり、共通で使うことにした通帳に入れ残ったお金は、自分の物として好きに使っていたそうですよ。 外食などに行くと、その時々に応じ、旦那さんが出したり、奥さんが出したりしていたそうです。 またまた違う友人は給料は全て旦那さんが管理し、奥さんはお小遣い制でした。 その夫婦によってやり方はいろいろあると思いますが、うちの主人は会社の人に『財布は奥さんが握った方が上手く行くぞ』と言われ、すっかり任されております。が、たまに主人のチェックが入りますよ。(^^;) 結婚を機に、と言う訳ではありませんが旦那さんと相談し、月に○○円は生活費としてもらい、●円は貯金、残ったお金は旦那さんのお小遣いとか決めた方が、旅行や家具の買い換え、何かあった時の蓄えとして良いと思いますが・・・。 お子様を作らない予定でしたら、貯金して二人で旅行に行くのも楽しみですよね~。

jink0
質問者

お礼

>旦那さんは社宅で一人暮らししていて、奥さんは実家にいたため彼の社宅に引っ越ししました。 なので、家賃、光熱費、通信費などは彼の口座から引き落としになってしまうので、奥さんは食費を出すことにしたそうです。 で、他にお互いの給料からいくらか決めた金額を出し合い、貯金したり、共通で使うことにした通帳に入れ残ったお金は、自分の物として好きに使っていたそうですよ。 外食などに行くと、その時々に応じ、旦那さんが出したり、奥さんが出したりしていたそうです。 またまた違う友人は給料は全て旦那さんが管理し、奥さんはお小遣い制でした 夫婦によって色々あるのですね~旦那さんが管理するというパターンは聞いたことがなかったのでびっくりしました。 ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

夫 ・家賃 ・光熱費 ・夫の保険 ・カード支払い(ネットでの買い物など) ・通信費(携帯・プロバイダ) ・残り貯金 私 ・食費 ・車保険 ・ガソリン代 ・夫・私小遣い ・雑費 ・私の保険 こういう風に書けば、家計費を分担しているように見えますが、これは夫の給料が銀行振込み、私の給料が手渡しなのでこういう仕分けになっているだけで、お互い「どちらの給料から」とは思っていません。 家族になったので「二人の給料」で生活しています。 小遣いを一定額に決めて使うか、生活費を出し合った残りを小遣いにするかで変わってくるのではないでしょうか? 貯金も「二人の貯金」です。 名義上、 主人の通帳 結婚後の貯金(銀行振込みの為) 私の通帳  結納金(主人の名前で新に通帳を作るのが面倒臭だったので) になってます。 どちらかがまとまったお金を使う時は(友人と旅行など)同じ金額を相手にも渡しています。 こうしておけば不公平にはなりませんし、気兼ねなく遊びにいけます。 ところでお小遣い制って所帯じみてますか?

jink0
質問者

お礼

>ところでお小遣い制って所帯じみてますか? どうも、私のイメージだと、月末になってお金が足りなくなって、奥さんにせがんでいる姿が思い浮かんでしまうのです・・ もとはといえば、自分で稼いだお金なのに、なんでせがまないともらえないんだ? と、私が男だったら思うだろうな~と >こういう風に書けば、家計費を分担しているように>見えますが、これは夫の給料が銀行振込み、私の給>料が手渡しなのでこういう仕分けになっているだけ>で、お互い「どちらの給料から」とは思っていません。 >家族になったので「二人の給料」で生活しています。 そうですね。私も、旦那も「二人の給料」で生活するという意識が低すぎるのかもしれません・・・ 入籍したからと言って、生活は変わってないので、独身気分が抜けてないのかもしれないですね・・・ ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ddeenn
  • ベストアンサー率18% (72/381)
回答No.1

家計費はお2人が納得されているのであれば、どんな形でも良いと思います。 ただ将来への貯蓄は大切ですよね。 貯蓄額やその方法は決めた方が良いと思います。 また娯楽費はどちらが出すかも決めた方が良いでしょうね。 口座を作って、お互いに同額を出しても良いと思います。 旅行などは数万~数十万になるでしょうし、お互いが出してる方が平等に楽しめそうではないですか? ちなみに我家は基本的に夫の給与で生活しています。 財形貯蓄も夫の給与天引きです。 私の給与は全額貯蓄ですが、何か緊急があれば使ってOKの貯蓄です。 娯楽費もここから出ています。 夫婦の楽しみが旅行なので、年に1度海外、数回国内旅行を楽しんでいます。

jink0
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 >ちなみに我家は基本的に夫の給与で生活しています。 >財形貯蓄も夫の給与天引きです。 >私の給与は全額貯蓄ですが、何か緊急があれば使ってOKの貯蓄です 旦那さんの収入だけで、生活ができる場合は回答者様のような分け方が良さそうだと思いました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 家計の分担方法について・・

    家計の分担について相談があります。 私は今結婚を約束した彼女と同棲しています。今までのところはお互いの収入から少しずつ入れる財布を作って、家賃光熱費や食料品の買出しなどはそこから出して賄うような形です。 問題はどう分担するかです・・・。 私- 手取り20万 彼女- 同 45万 ボーナスは共にありません。 仕事の時間帯も就業時間も9時から6時の定時で大差はありません、要するに働く量はほぼ同じですが私と彼女の会社の質が全く違います。(私は中小企業のサービス残業、彼女は大手外資系高額の基本給+残業手当付) 今まではお互いにほぼ同じお金(8万~10万位)ずつを出しあって毎月の財布を作ってきました。ところが彼女は結婚してからも似たような形でやるといっています。私はお金のことでもめたくは無いのですが結婚する前にちゃんと決着をつけておかないと今後もトラブルの元になると思い、せめて収入に応じて比率で出し合おうという提案をしたのですがアンフェアなので嫌だと言われました。もちろん彼女の出す金額が多くなってしまうからなのでしょうが将来にわたりこの状況が続くとは思えないので、どうして?と聞いたら自分のお金はちゃんとキープして自分の為に使うとの事・・・。私が彼女よりも給料が高くなったらもちろん収入に応じて家計の負担をしようと思っているのですが(今現在転職活動中です)・・・、彼女に信用されていないようでとても悲しくなりました。 皆様は家計の分担はどうされていますでしょうか? アドバイスや実例をお願い致します。

  • 同棲中の家計、家事分担についてです。

    同棲中の家計、家事分担についてです。 彼(年上):基本給23万、賞与・住宅手当・残業手当あり、正社員、年収推定400万 私:基本給20万、賞与・手当なし、非常勤、年収240万 家事も家計(家賃、光熱費、食費)も折半で結婚前提の同棲を始めましたが、実際は彼の仕事が忙しく、家事の割合は私の方が多い(食事と買い物は私。掃除と洗濯は休日に二人で。)です。家計は折半を続けています。車の維持費は彼の負担です。 1年後彼が転職をし、上記のような収入に変わりました。転職前と比較すると毎月の手取り月収は少し減るものの、今までなかった賞与・残業手当・住宅手当が支給されるようになり、年収は少し増えます。 そのような状況で家賃の負担額について問題になりました。 私としては、 住宅手当が今度から出るのだから、(家賃-住宅手当)÷2=一人分の負担 とし、 家事も実際は折半できる状況ではないのだから、その分、住宅手当を共有してもらいたいです。 一方、彼は 自分の給与の一部の住宅手当なのだから、これまで通りの折半で。と主張しています。 家事は時間がある方(つまり私)がやるべきと言い、月々の手取り収入が減ったこと、新しい職場での交際費が多いことも理由のようです。 転職したばかりで彼も大変ですし、家事を少し多めに負担するのは、全く嫌ではありません。 ですが、車の維持費(私は運転しません)以外は、折半という状況に少し疑問を感じています。 今後どのように家計と家事について、それぞれが負担していけばよいでしょうか。 家庭によって違うということは承知していますが、何かヒントをいただければと思います。 よろしくお願いいたします。

  • 家計の管理など教えてください

    お世話になります。 付き合って1年以内に結婚して半年経ちました。穏やかに暮らしてますが、交際期間が短かく、互いの性格上、未だよそよそしい部分が残っている気がします。 家計管理のことで質問です。 現在、家賃、光熱費など、生活にかかるお金は全て主人が払ってくれています。食費も一緒に買い物に行き、主人が払います。私はパートで数万円の収入を自分の小遣い(化粧品、交際費、洋服代など)にさせてもらってます。 主人の年収は知ってますが、持ってる通帳や月々の内訳などは聞いてなく、漠然と不安を感じています。私が財布の紐を握りたい訳ではありませんが、お金の流れなど、ある程度把握して、これからは一緒に考えていきたいと思います。 夫婦間では些細な内容かもしれませんが、どう切り出して、何を聞けば良いと思いますか? まとまりの無い文章で申し訳ありませんが、アドバイスをお願いいたします。

  • 家計について

    家計について 11月に結婚予定で、私:29歳(11月に30歳になる)、彼女:31歳です。 今結婚式の資金を貯めているのですが、式が終わり、子供が出来たときなど、今の家計状況で一体どうなのか、また他の家庭はどれくらい貯金しているものなのかが知りたくてご質問させて頂きました。 今現在の家計を下記に記載しますので、先輩方の意見をお聞きしたいです。 収入(手取り) 私:約18万。ボーナス無。 彼女:約18万。ボーナス有。 食費:約4万 通信費:2万 光熱費:約1万5千 家賃(マンション):3万 ※彼女の父親所有。住まわせてもらっているので、住居代として渡しています。 マンション管理費:2万1千 雑費:約5千 新聞費:約4千 二人のおこづかい:6万(1人3万) 貯金:約17万

  • 共働き、家計のやり方で質問です

    結婚半年の夫婦で共働きしてます。うちの家計のやり方が正しいか正しくないか分からず、相談させて頂きます。現在、夫会社員で手取20万少し、私は数カ所で講師の仕事をしてる自由業で収入は月約14万程と少なめです。現在は夫の口座から家賃約7万、水道光熱費が引き落とされ全額負担してくれてます。食費や雑費等のその他家計費は夫が3万5千円だし、私が足りない分を足してやりくりしています(なので月により私が負担する額は違います)それ以外に2人それぞれが家計費以外にかかる費用(例えば夫の大学の奨学金返済、私は自由業の為自分の健康保険や年金、それぞれの携帯代等)はお互い別々に払ってます。又私は収入が少ない上、実家の事情で月2、3万程を実家に援助しないといけない少し特殊な状況で、夫もそれは理解してくれてますが勿論それは私のお給料から負担してます。ちなみに家事は8~9割私が負担、お金も時間も夫以上に余裕がなく、どうしてもしんどくなり、お小遣も私より持てる夫を羨ましく見てしまいます。人に聞くと夫婦にしては財布が別々過ぎるとか言われます。うちの今のやり方はおかしいでしょうか?夫はとても良い人ですが、お金に関してはシビアで付き合ってる時からデート代は全て割り勘、(1円単位迄計算したりするいわゆるケチではないです)おごってくれたりする事は殆ど無かった人なので余計お金の話がし辛い感じです。アドバイスお願いします。

  • 家計簿

    今月結婚をして家計簿をつけようと思ってるのですが、 だいたい食費や日用品、光熱費、彼のお小遣い等の予算を知りたいのですが。この中から交通費1万円が抜かれます ちなみに2人暮らしで、収入25万円 家賃は83,000円です。 よろしくおねがいいたします。

  • 家計を握るにはなんと言えば?

    計画的にお金をつかうために妻の私が家計を管理したいと思っています。 うちは結婚前から一緒に住んでいたので、結婚3年のいまでも家計は別財布です。 引き落としのものは夫、その他は妻という感じです。 いままでは問題がなかったのですが、このご時世、夫の収入が激減してしまいました。 そのため引き落としのための金額が銀行に残っていないことが多々あり(通帳は預かっています)、できる限り私も自分のお金から入金するのですが足りない場合もあります。 夫には○日引き落としがいくらくらいあるから残しておいてね、と伝えてはいるのですが、自営のようなものなので運転資金として使わなくてはいけないことも多く・・・残っていない。 おそらく引き落としのことを忘れているのでしょう。わたしほど気にならないみたいで・・・あんなに言ったのに!ってとてもがっかり。 引き落とし日にお金がないことにとてもストレスを感じます。 夫婦共同の貯金もありません。不安を感じます。このままではこどもなんて夢のまた夢・・・ 将来のためにも計画的に考えていきたいので、そろそろ家計をまとめたいと思っています。 具体的な生活費など把握しておりますし、お金のやりくりなどの面から私が管理したいと思っています。 そこで、夫になんと言ったら家計を任せてもらえるでしょうか? 上記のように今のままでは不安だということ、計画的にしたいということを伝えようと思います。 夫にも納得してもらうにはどのように説得したらよいでしょうか。 ちなみに通帳は預かっておりますので収支の流れはすでに把握しております。 が、カードは預かっていないので私は記帳と入金(自分のお金を)しかできません。

  • 家計について

    私は来年結婚するんですが、今日家計について話しました! 旦那の両親からは私たちの両家顔合わせや私が挨拶にいったさいなど、家計はあなたが握りなさいといわれました! 旦那は私に生活費五万、家賃光熱費は自分で残りは全て自分の飲み代や遊ぶお金にするいわれました! それでは貯金もなかなか、仕事は付き合い始めにやめないでほしいといわれました! 結果、私のお金を宛にしているようで、毎月そんなに使われてはとなやんでいます! 私的には全て預かるように考えています! 何かよい方法はないでしょうか!

  • 家計について

    私は23歳です。 旦那は25歳、2か月の赤ちゃんがいます。 出産まで働き産休育休をとりました。 家計の内訳は 手取り平均22万 家賃12万 水道光熱費15000 残りは旦那のお昼代を含むおこずかいになっていてそこからガソリン代やたまの外食なども払います。 基本的に旦那管理です。 会社から戻ってくる経費分(20000程度)を 私が受け取り食費に当てています。 旦那のボーナスは30万ほどで2回あります。 これとは別に私自身毎月 保険料23800(貯蓄型2つ) 携帯代7000 厚生年金25000(今月半ばから育休に切り替わりました) その他私が使うお金を結婚してから私の給料で貯めたお金から出しています。 ちなみに結婚前の貯金はありません… 家賃が高すぎて旦那の給料だけでは生活できない状態です。 なので二年の更新時に引っ越し予定ですが後一年はここに住むことになります。 ですが地域的に家賃平均が高く子どもがいることを考えると 落としても10万はかかりそうな気がします… 育休中は2ヶ月に1回15万の収入がある予定です。 これを踏まえた上で毎月いくらの貯金をしたらいいのか ご意見頂きたいです!お願いします(>_<)!! 簡単ですが使ったお金はノートに書いてわかるようにしています!

  • 家計の管理について

    来週入籍予定の女(25歳)です。 先輩奥様達の家計管理について教えてください。 入籍してもしばらくは共働きのつもりで、4月から収入を一つにし、お小遣い制にしました。 しかし、入籍前ということもあり、口座やクレジットカードなどはそのままで、光熱費・携帯・買い物・車のローンや保険などなど、口座引き落としの明細がバラバラにくる状況です。 お恥ずかしい話なのですが、先日、訳がわからなくなり、自分名義のカードが口座残高が足りずに引き落としされないという状況になりました。初めて遅延金と言うのを取られショックを受けています…。 皆さんはいくつ口座があって、どのように分けて管理されていますか? まずやらなきゃいけないことは何でしょうか…。 早く対策をしないと、またやりそう怖いです…アドバイスください(>_<)

専門家に質問してみよう