• ベストアンサー

googleローカルの検索結果は何を基にしているの?

大変便利なので使っているgoogleローカルですが、自分の店などを検索したところ、 店名と住所は出るものの、URLが出ません。 他にヒットしたところを見ると、載っているところもあるので、 ぜひここにURLを入れたいのですが、どうすればいいのでしょうか? タウンページのデータを元にしているとの噂も聞いたのですが、 完全にデータが合致しないものもあり、違うようです。 宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • s_yoshi_6
  • ベストアンサー率73% (1113/1519)
回答No.1

ヘルプによれば、Google ローカルの情報は、 「第三者が提供するデータを始め、会社やお店の経営者から直接提供されたデータなど、様々な情報源からのデータが混合されたもの」 だそうです。 http://local.google.co.jp/support/bin/answer.py?answer=7103 質問者さんのお店の情報を掲載されたい場合は、下記ページの手順に従ってGoogle ローカル ビジネスセンターに情報を登録されると良いと思います。 http://local.google.co.jp/support/bin/answer.py?answer=7039&topic=1481

put74
質問者

お礼

ご丁寧な回答、ありがとうございます! 頂戴したURL、早速訪問し、手続きを完了してきました。 感謝いたします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • googleの検索結果で、店名が出るようにしたい

    ホームページビルダー13で店舗のHPを作成し、googleに登録しました。検索をかけると、私が作成したHPがヒットするのですが、検索結果に出てくるのが店名ではなく、「top」となっています。そして、そのtopをクリックするとHPのトップページではなくアクセスページに飛びます。 検索結果の表示が店名になるように、そしてそれをクリックするとトップページに飛ぶようにするにはどのようにしたらよいのでしょうか? どなたか教えてください!

  • Googleドライブのローカル検索ができない

    Google ドライブで共有しているローカルフォルダ内の検索ができません。 ローカルの場所は、C:\Users\(名前)\Google ドライブ\共有しているフォルダ です。 このフォルダを開き、右上の検索窓にキーワードを入力してもヒットしません。 Windows7です。 アップロードされているフォルダをブラウザでGoogle ドライブにアクセスして検索すれば、 こちらでは問題なくヒットします。 ローカル検索ができないと不便なのですが、仕様でしょうか。 解決方法をご存知の方、教えてください。

  • googleの検索結果で?

    あるサイトを運営している者ですが、googleの検索結果の事で質問します。 グーグルで自分のサイトのURLを入力して検索すると http://○○○.com/に該当するページが見つかりませんでした。 と出てきます。 そしてURLの前にsite:を入れると幾つか登録されています。 site:http://○○○.com/ これで検索 普通にURLを入れて検索する場合とsite:を付けて検索する場合では何が違うのでしょうか?

  • googleの検索結果

    何度か掲示板での誹謗中傷について質問させていただいているものです。 恋人の本名を入力すると、その掲示板がgoogleでヒットするようになってしまいました。職場や職場の住所も書かれているので、明らかに特定できます。職業柄、今後恋人の名前を誰が検索するかわかりません。掲示板の削除は難しいので、せめてgoogleの検索にヒットしないようにしたいのですが、できますでしょうか? 恋人本人ではなく、私が質問しているのは、私のブログが晒され、とうとう恋人が特定されてしまったからです。 なにかアドバイスをお願いします。

  • なぜGoogle地図に表示されるの?

    友達の美容室でお店をgoogleの地図で検索すると本人は登録とかもしていないのなぜ住所とか電話番号が表示されるのか疑問に思っているのですがなぜでしょうか?? タウンページとかのデータで作成されているのでしょうか?

  • Google Chrome 検索結果について

    Googleのブラウザ Google Chromeを使用しております。 マウスでウェブページの特定ワードを選択後、右クリックメニューで検索しています。 例えば、オリンピックを選択したら 右クリックで Googleで「オリンピック」を検索(S) とでますよね。 そして 別タブで検索結果が出てきますよね。 非常に便利ですよね。 その際、私の場合無題というタブも同時に開きます。 url には about:blank と表示されており真っ白な何もないページです。 何が原因でこのようなページまで表示されるのか不思議です。 必要ないので表示できないように出来ないものでしょうか? OSは win7とwin10の2台両方で同じ症状が出ます。 詳しい方教えていただけますと幸いです。

  • グーグルの検索結果の事で?

    グーグルの検索結果の事で質問です。 自分のサイトのURLを入力して検索結果を出すと Googleは、このURLについて下記の情報を表示できます。 ※※※.com/のGoogleのキャッシュ ※※※.com/に関連したページの検索 ※※※.com/へリンクしているページの検索 ※※※.com/"を含むページの検索 こののような画面になると思いますが、「※※※.com/へリンクしているページの検索」の事でお伺いします。 相互リンクや自動登録型のページから200ぐらいは自分のサイトへリンクが貼られていると思うのですが、極端にリンクをしているページが少ないです。(45ぐらい) なぜ、このような事が起こるのでしょうか? ちなみにサイトはいくつか持っていて古いサイトは2004の6月ぐらいから始めています。 グーグルの方でyomiサーチ系のリンクはリンクとして認めていないとか、何らかのフィルタがかかっているのでしょうか?

  • グーグルの検索結果の信頼性

    グーグルで検索すると、 無数のページがヒットしますが、 あの検索結果はどういう順番で表示されているのでしょうか? ・ページの内容の質の高さ順 ・閲覧頻度 こういう基準でしょうか? また、次ページの検索結果を見るのであれば、 他のワードで検索する方がベターでしょうか?

  • Googleの「リンク元検索(link:http://~~)」の性能が悪いのはなぜ?

    Googleの「リンク元検索(link:http://~~)」の性能が悪いのはなぜ? 一部の検索サイトでは、検索窓に「link:+URL」、具体例では、 link:http://www.amitaj.or.jp/~yamamoto/sumo.htm などと入れることで、そのページにリンクしているサイトを検索できます。 しかし、http://www.google.co.jp/でそれをやっても1件もヒットしません。 上のURLでも、http://www.yahoo.co.jp/では111件もヒットするのですが。 なぜでしょうか?使い方がわるいのでしょうか?

  • Googleで検索しているとき、URLで絞り込みってどうやるの?

    こんばんは。 検索をしていて、ふと思ったのですが、キーワード+ある特定のURLってどうやって検索するのでしょうか? Googleで AAA社の商品BBBを、AAA BBB で検索したら、50,000件もヒットしました。 そこで、絞り込みをしたいのですが、ヒットしたページ 50,000件のうち、 URLに AAA を含むものを絞り込みをしたいのですが、どうすればよいですか? わかる方教えてください、お願いします。 また、Google以外で、上のようなことができる検索サイトを知っていれば教えて下さい。 よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • MFC-930CDNを使用してパソコンから印刷しようとするとエラーメッセージが表示されます。オフラインの状態のようですが、右クリックしても解決しません。どうすれば印刷できるようになるでしょうか?
  • パソコンの印刷問題:MFC-930CDNを使用して印刷しようとするとエラーが発生し、Brother MFC-930CDN Printer (2 コピー)というメッセージが表示されます。オフラインのような状態ですが、右クリックしても解決しません。印刷できるようにする方法を教えてください。
  • パソコンからMFC-930CDNへの印刷がうまくいきません。印刷しようとするとエラーが発生し、Brother MFC-930CDN Printer (2 コピー)というメッセージが表示されます。オフラインのような状態で、右クリックしても状況が変わりません。どうしたら印刷できるようになるでしょうか?
回答を見る