• ベストアンサー

大手予備校のプレ入試ゼミって受講しといた方がいいの?

今日の夕方に、我が家から電車で40分かかる場所にある某予備校で講座(4000円)があるのですが受講した方が良いでしょうか? プレ入試ゼミ(本番の時間設定と予想問題による答案作成のリハーサル。志望校の必出ポイント、重要事項、得点源、ここを押さえれば勝利はいただきという出題の急所を『リハーサルテスト+解説』で徹底追求します。ここ一年の努力を本番前に総チェック。試験当日に200パーセントの力を発揮するための講座です。)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kero-pii
  • ベストアンサー率16% (22/134)
回答No.2

出題形式が本番と同じで、周りの人も同じ大学を受ける可能性が高いわけですよね。 ぜひ受けるのが良いと思いますよ。 他の模試とは違って受験する大学の出題形式にあわせてあるので、他の模試より参考になります。

dersu20000
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。先ほど受講してきました。 苦手科目が、思っていたより学力向上をしていたので、受けてよかったです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

noname#64620
noname#64620
回答No.1

受講したければすれば良いし、そうじゃ無きゃ別に要らないじゃないの?そんなすごいポイントあるならもっと初めからやればいいだし。

dersu20000
質問者

お礼

客観的なご意見ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 進研ゼミ「入試直前得点力上乗せPACK」について

    進研ゼミの中3受験講座をやっているのですが… 「入試直前得点力上乗せPACK」と言うものがありますよね。 あれを貰いたいのですが、高校講座の契約をしないと貰えないのですか?

  • 法科大学院入試 ‐予備校選び‐

    こんばんは。 来年の4月から都内の私大法学部に入学することになった高3です。 将来、法曹になることを目指しており、上位ローへの進学を希望して おります。 予備校は伊藤塾に通おうと思っています。受講講座など、パンフレットを見て検討しているのですが、第三者の方のご意見も頂きたく質問させていただきました。 (1)通学開始時期について 難関国立ロー(東大・一橋・京都等)を目指すには、一般的にいつごろから予備校に通うべきなのでしょうか? (2)適性試験対策について 早い時期から独学で問題の反復をし、予備校では模試だけを活用しようと思っているのですが、適性試験対策の講座も予備校で受けたほうがいいのでしょうか?独学でも高得点は狙えるのでしょうか?(個人差があるでしょうが…) (3)バイトについて 予備校の受講料を賄うために法律事務所でバイトをやりたいと思っています。 実際にバイトをしながら予備校に通っている方は結構おられるのでしょうか?  法科大学院入試では学部成績も重要になると聞いています。となると、1年から塾に通うことで学部成績の向上にも繋がり、一石二鳥な気もするのですが…受講料やバイトのことなどもあり、ためらっています。 経験者やそうでない方も、アドバイスをお願いいたします。

  • 代ゼミTVネット 日本史講座

    代ゼミTVネットの「伊達の速攻日本史」は学習効果がありそうでしょうか? 体験は中々良いと感じたのですが、近現代が気になり、受講を踏みとどまってます。 できれば、受講者の方、教えてもらいたいです。 志望大学は同志社で、現在代ゼミで英国の単科をとり、自習中心で進めています。 日本史はコンプリート+季節講習では数が多すぎと思い、苦手の英語に時間をかけたかったため 受講をやめました。(現役時日本史は偏差値65くらいでした) しかし、日本史をさらに得点源にし、音声学習を取り入れたいと思ったので、 上記の講座(3講座)の受講を検討しています。 意見を聞かせてください。 また、同志社対策になりそうな情報(参考書や模試など)もよければ、お願いします。

  • 東大の入試問題集は新課程を考慮しているか

    東大の模試問題集は 河合の入試攻略問題集 駿台の実践模試演習 代ゼミの東大入試プレ問題集 等が有名ですが、 これらは新課程になり廃止された分野 (複素平面、原子、高分子など) が出題されなかった模試を選んで収録していますか? それとも普通に含まれていますか? ご存知の方がいたら教えてください。

  • 日本史

    大学受験で日本史Bを使うのですが、学校でやっていません。 代ゼミTVネットというのを受講しようと考えてますが、それだけでは足りないのと思うので、それ以外にはどんな勉強をしたらよいでしょうか? オススメの参考書や勉強法などなんでもOKです よろしくお願いします ちなみに代ゼミTVネットというのは、一流講師の講義の録画ビデオを自宅で見ながら勉強するというもので、基礎の講座から入試レベルまで、さまざまな講座があります

  • 東進の英語受講。高校2年生です。

    理系の高校2年生です。 東進に体験に行ってみて、通おうかなと思って悩んでいるのですが、 私のいまのレベルは進研模試で偏差値52くらいしかないのですが、 志望校は62くらいです。 そこで英語が苦手なので英語だけにしぼって受講を考えているのですが、 すすめられたのが 文法3、 構文4、 難関大英文法読解1構文編、 入試英語@勝利のストラテジー、 センター対策 高速基礎マスター を入試までに終わらせるといったプログラムです。 これが多いのか少ないのか はたしてすべているのか、 他にはとったほうがいい講座は あるのか。 などたくさん心配事がでてきました。 東進に通っているまたは通っていたという方はどのくらい勉強していた、受講していたかなども 書いていただけると幸いです。

  • 進研ゼミについて

    この春から高校1年生になるのですが、経済的理由、時間的理由により通塾や予備校に行くことはできません。そこで通信教材に目をつけました。 最初はZ会がいいかなぁとおもったのですがレベルが高いようだし値段も進研ゼミより高いという情報を聞きました。なので今は進研ゼミを受講するという事を考えています。  そこで質問なのですが、自分は国公立理系(工学部、理工学部) レベルとしては 筑波大学 横浜国立大学 あたりを目指したいと考えています。そこで自分がどのような科目を受講すればいいのかよくわかりません。理科にも物理やら化学やら生物やらとたくさんあるみたいで・・・  どのようなプランで受講すればいいのか教えてください。 とりあえず 国語と数学は受講したほうがいいのかなと考えています。 また1~2年生のうちは徹底的な基礎固めをしたいです。 ・高校のレベルは県内で偏差値60前後 全国的に行ったら52~4ぐらいだと思います。また毎年旧帝4~6人、早慶0~1、国公立80~100人ぐらいです。 ・運動部に高校では所属したいです。 ・自分は中学時代には英語が得意科目で得点源でした。入試でも80点台をマークしています。ですが文法があやふやだったり分らない単語もあります。 ・数学は苦手で入試では60点台でした。特に図形や関数が苦手です。基本的な計算はできます。 ・社会は英語の次に得意です。入試でも80点台をマークしています。 ・理科は比較的得意です。入試でも70点台をマークしています。 ・国語は一番苦手です。文法や古文漢文がわかりません。文学的文章や説明文はできます。

  • 慶應義塾大学商学部をB方式で受けようと思っている者です。

    慶應義塾大学商学部をB方式で受けようと思っている者です。 先日代ゼミの第2回慶大入試プレを受けました。 結果は多少厳しめに採点して 世界史 66/100 英語 136/200 論文テスト 54/100 合計 256/400 でした。 偏差値が出ないとどうしようもないとは思うのですが返却が一月下旬と遅いので今のうちに大まかな目安をと思いまして…… 今まで慶大プレを受けた方たちの意見も聞きたいです。 現時点でこの成績で受かるでしょうか? 世界史は7割弱なのですが過去問をやった感じ本番では8割は取れると思います。 英語は底上げします。

  • 代ゼミ 早大入試プレ

    代ゼミの模試についてなのですが 例えば、早大プレ慶大プレなどは 高一、高二でも受ける人はいるのでしょうか?

  • 東進衛星予備校の講座

    東北大・工学部志望です。東進の講座で困っているので、どなたか御意見お願いします。英語に関しては今月で偏差値UPを終えるので、次の入試対策のステップの講座でオススメはありますか?総合的なのがいいので、福崎・永田・安河内・今井(元代ゼミ)で迷っています。物理は難関大橋元、化学はスタンダード二見、数学はすらすらを受講しています。IIICに関してもオススメの講座があったら教えてください。大変困っているので、アドバイスよろしくお願いします。偏差値57くらいなので、焦っています。ヤル気十分です。 英語は速読英単、ネクステ。数学は青チャ。物理は名門・エッセンス・セミナー。化学はセミナー・重問。国語・地理は学校に任せています。その他勉強法についてなどもよろしかったらアドバイスください。とにかく10月あたりまで基礎作りを徹底したいです。