- ベストアンサー
- すぐに回答を!
職務履歴の書き方
派遣会社に登録するのに職務履歴書を持参して下さいとの事です。職務履歴書を書いた事が無いので買いに行っていざ書こうとしても良く書き方が分かりません。年と月の欄に職務地・職種・所属部署・役職・業務内容・その他と書いてあって、一応前にアルバイトで働いていた会社を書いたんですが・・それだけで良いのかが分かりません。 アルバイトした会社も含めて良いんですかね?書き方を教えて下さい!宜しくお願いします。
- 7Eleven2005
- お礼率7% (6/84)
- 回答数5
- 閲覧数223
- ありがとう数2
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
- 回答No.5

NO2です。 ここでゼロから説明するのは正直無理です。 NO4さんの紹介されているサイトや 無料で職務経歴書の書式をダウンロードを出来るサイトが 「職務経歴書 ダウンロード」で検索すれば 山のように出てくると思いますのでそちらを参考にしてください。
関連するQ&A
- 履歴書、職務経歴書の書き方について
履歴書、職務経歴書の書き方について質問です。 現在転職活動中です。 現職は紹介予定派遣を経て、正社員となりました。 その場合、履歴書にも職務経歴書にも派遣会社に入社、雇用先(現在の会社)。と書くべきなのでしょうか? 履歴書はスペースが少ないため、職務経歴書のみ詳細を書けばよいのでしょうか?
- ベストアンサー
- 履歴書・職務経歴書
- 履歴書の書き方(派遣編)
来週職探しに派遣先へ行き、いろいろな仕事を紹介してもらおうと思っているのですが、その派遣会社は履歴書持参と書いてあったのですが、まだ職種も決まってないし、ましてや会社も紹介されていないので、志望動機の欄をどう埋めたらよいかわかりません。この場合どのように書けばいいのでしょうか?
- ベストアンサー
- 履歴書・職務経歴書
その他の回答 (4)
- 回答No.4
- aimaimi
- ベストアンサー率37% (196/519)
私も他の回答者様と同感です。 もしよろしければ下記に参考URLを張って置きますので見られる事をオススメします。
- 参考URL:
- www.sakurasaku.sakura.ne.jp
- 回答No.3
- ymwgkf
- ベストアンサー率20% (83/400)
いまから応募したい職種に関することならアルバイトでの経験も書いていいと思いますよ。 職務経歴書はいまはワープロ書きのほうが主流みたいです。 あとから修正もしやすいですし、A4版に作られてはいかがでしょうか? ちなみに、どこででもやってるのかわからないのですが、ハローワークで職務経歴書のチェック、指導をしてくれますよ。 もしかしたら求職してないとだめかもしれませんけど、よかったらお住まいの管轄のハローワークに聞いてみてください。
- 回答No.2

正社員での入社であれば 職務経歴書は採用担当者以外に採用後の現場担当者が見るので 職務経歴書にアピールとか資格を書いたほうがいい場合もあるのですが 派遣会社であれば見るのは面接官だけなのでそのくらいで十分だと思います。 買ってきたとありますが業界によっては逆にパソコンで作った方が良いような気もします。 ワードとかを使う業界であればこのくらいの文章作成は出来るとアピールにもなりますし 間違った時に直すのも簡単です。(手書きで修正液を使うわけには行きませんので)
- 回答No.1
- neKo_deux
- ベストアンサー率44% (5540/12318)
職務経歴書は質問者さんの職歴を介して何が出来るか?をアピールするための書類です。 就職先で役に立つかも?と思える事は遠慮せずにドンドン書いてください。 > 一応前にアルバイトで働いていた会社を書いたんですが・・ 問題無いです。 接客業務をやっていたのなら、一通りの敬語など、ビジネスマナーは身に付けています。電話対応の業務などもスムーズに行えると思います。とか。 肉体労働系なら、体力には自信があります。簡単に風邪を引いたりで休む事は無いと思います。とか。
関連するQ&A
- 職務履歴で派遣アルバイトはどうしたらいい?
履歴書の職務履歴欄と職務履歴書には、現在も登録中の日雇い派遣アルバイト(グッ○ウィル)も書くべきなのでしょうか? 派遣会社名と毎日変わる派遣先の仕事内容を大まかな括りで書いた方がいいのか、それとも正社員であった前職のみを書いた方がいいのか・・・? とても困っています。 あと、履歴書と職務履歴書がセットで売られているものを使おうと思ったのですが、もしアルバイトの事を書くとなるとスペースが足りません。 PCで作成した別紙で職務履歴書として提出するのはアリですか? 手書きの方がいいのかな?と考えたりもするのですが・・・。 面接まであまり日がないので、よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 就職・就活
- 職務(アルバイト)経歴書
今度、派遣会社に登録に行くのですが、 職務経歴書を持参との事でした。 何分、こうした事が初めてで、 今春卒業したばかりで職務経験が無いので、 アルバイトの経歴を記入との事になりました。 そもそも職務経歴書が、 どういうものか分かりませんで、 ※履歴書の学歴・職歴欄の所に記載※ すれば良いものなんでしょうか? 並びに書き方もイマイチよく分からないので、 参考になるURL等があればお願いします。
- 締切済み
- 就職・就活
- 履歴書?職務経歴書?
先日インターネットで派遣の仮登録をした所、折返しメールにて 登録会の案内が来ました。 そこに、身分証と経歴書を持参とあったんです。 仮登録時に個人の情報(職歴)まで全て入力したのですが、詳しい業務内容を知る為とありました。 この場合、履歴書ではなく、職務経歴書のみでいいのでしょうか? 派遣登録初めての為よく分かりません。 ご存知の方いらっしゃいましたら、教えて下さい。 ちなみに、別の派遣会社は履歴書持参とありました。
- ベストアンサー
- 履歴書・職務経歴書
- 履歴書の職歴の書き方を教えて下さい。
履歴書の職歴の書き方を教えて下さい。 職歴欄に1年以上のアルバイトを含むとあるのですが、 某コンビニでアルバイト中です。 コンビニですからレジ、接客、商品管理すべてやっています。 履歴書には 勤務先、所属部・課名等、職務内容となっているのですが どのように書いたら良いのでしょうか 勤務先:株式会社 〇ブン-〇レブン・ジャパン 所属部:空欄 職務内容:接客 このような書き方ではどうでしょうか? よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 履歴書・職務経歴書
- こういう場合の書き方って(職務経歴書・履歴書)
お世話になります。 25歳・女性、就職活動中です。 私は中卒で、5年間のアルバイトを経て、昨年大検に合格し、その後、9ヶ月間、派遣社員として事務職を経験しました。 現在は、正社員として事務職に就くため、活動中です。 数社の就職支援会社に登録をしたり、実際に出向いてるのですが、 どの会社にも「履歴書と職務経歴書が弱い」と言われます。 学歴がないのはもちろんのこと、職歴がありすぎると。 5年間のアルバイトは、主には接客業で、3社経歴があります。 9ヶ月間の派遣は、事務職がメインで、3社です。 退職理由としては、勤務先移転が2社、契約満了(短期契約)が2社、 勉強(大検)時間確保のためというのが1社、派遣で就業するためというのが1社です。 支援会社によると、退職理由に問題はないが、職歴欄が多いだけで、落とされる場合もあると。 支援会社の勧めでは、職歴をまとめてしまうほうがいいとのことなのですが、具体的なことがわかりません。 事務職を希望しているので、派遣で経験した業務は書くべきだと思うのですが、 アルバイト経験はどのようにまとめるのがいいのでしょうか? 今までは、派遣の職務内容と同じように、 ○年○月~○年○月 株式会社○○・・・ 店頭での接客、販売、商品陳列・・・ このように書いていました。 アルバイト経験をまったく書かないとなると、職歴が9ヶ月となってしまうことと、 アルバイトでの接客というものは、コミュニケーションスキルをアピールできると考えているので、 何かしらの形で、その経験を書きたいと思っています。 また、アルバイト経験をまとめるとなると、履歴書の職歴欄には派遣社員として就業したことのみ書くことになると思うのですが、いかんせん9ヶ月です。 こういう場合の職務経歴書と履歴書の書き方をアドバイスいただけないでしょうか? よろしくお願いいたします。
- 締切済み
- その他(就職・転職・働き方)
- 職務履歴書の書き方について
職務履歴書の書き方ですが、転職を繰り返してきた人は、 今まで勤めた会社全ての職務内容や業務経歴も細かく記入しないといけないのでしょうか? 転職が多い人は、3回前の以降の会社で何をしたかとかどういう成果を上げたとか もう覚えていなかったりしますよね。
- ベストアンサー
- 転職
- 職務履歴書をつけるか、つけないか?
来週の火曜日、某派遣会社のコーディの 契約社員(将来正社員登用あり)の面接を受けます。 求人誌ネットから、昨日簡単な職歴を 書いて(フォーマットがあったので) 応募して書類がとおったのかな(?) 今日メールで返事がきました。 それで、持参で履歴書とは、いわれましたが、 職務履歴書は、つけたほうがいいでしょうか? 職歴が短い期間が多く、いつもつけていますが、 ちょっと今回は、どうしても、内定をいただきたいので、 みなさんは、どうしてらっしゃいますでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(就職・転職・働き方)
- 履歴書の書き方について
以下のようなケースでの履歴書の書き方を教えてください。 1) 契約社員や派遣での勤務が多く、履歴書の学歴・職歴欄に記入しきれません。 この場合、職歴に関しては、「職務経歴書参照」と言った書き方をしても差し障りないでしょうか。 2) 働いていた会社が、社名変更した場合、どのように記入すれば良いでしょうか。 社名変更、部署名変更などがあっても、引き続き同じ業務をしていたのですが・・・ よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 履歴書・職務経歴書
- アルバイト面接での職務履歴書
今度バイトの面接で職務履歴書を持参することになりました。 が、今まで書いたことが無く、しかも約2年間短期の派遣のバイトしかやってきませんでした。主に工場内での仕分け作業ばかりです。 この場合どのように書いたら良いのでしょうか?また手書きよりwordの方がいいですか? 「○○派遣会社登録 日付 業務内容」 と言った感じに書けばいいのでしょうか?
- ベストアンサー
- 履歴書・職務経歴書
- 履歴書と職務経歴書の書き方
私は現在派遣社員で働いています。この度、他の派遣会社へ登録することになり、履歴書と一緒に職務経歴書も提出するのですが、その書き方がどうもわからないのです。ネットで書き方を調べたのですが私のようなパターンが無くて詳しい方にお聞きしたいです。 社員として働いたのは最初の1度だけであとはずっと派遣(5ヶ所)です。派遣会社は色々です。 職歴欄には社員として働いた期間の記入方法はわかるのですが派遣として働いた記入方法がわからないのです。 派遣だから『入社』では無いですよね。『勤務』ですか?
- ベストアンサー
- 履歴書・職務経歴書
質問者からの補足
misaikoさん、お返事ありがとう!もし良ければどのように作成するのかを教えて頂けませんか?