• ベストアンサー

池袋・新宿~新横浜の行き方をおしえてください

awahikoの回答

  • awahiko
  • ベストアンサー率39% (291/734)
回答No.4

こんばんは。「鉄」(鉄道ファンで、“鉄ちゃん”より少し硬派の人々をこう呼んだりします)です。 池袋方面から新横浜ですか・・・。 こりゃ、一見しただけで「不便」ですねぇ。 #1さんの選択肢がすべてだと思います。 私なら、下記を選択します。 ★湘南新宿ラインで横浜まで行って、横浜線直通の京浜東北線に乗り換える。(乗換え1回:横浜線直通がうまく接続しない時は2回) 理由:湘南新宿ラインは宇都宮方面と高崎方面からの南行する両者をプラスすれば「本数が少なく不便」というほどでもない。(何を隠そう、私は神流川県民で、毎日湘南新宿ラインを利用していますが、高崎方面行き:快速、が止まらない駅が最寄りなので、質問者さんの「不便」を地で行っている者です。“高崎方面行きも使える人はいいなぁ”といつも思ってます。) 他の方法を選らばないであろう理由 1、渋谷から東横線:乗換え2回、東横線は特急を捕まえない限り「遅い」です。更に細かいことを述べれば、渋谷までの「山手線」が混むし、ノロい。また、菊名で乗換えてすぐ次で下車、というのが意外とストレスになるに違いない。 2、#1さんと同意見ですが、市営地下鉄横浜駅は、新宿や渋谷の埼京線・湘南新宿ライン乗換えと同様か、それ以上に遠いですね。また、乗換えたあとも、まぁ、その速度のノロいことノロいこと。幾つかの町を縫うように走っていることもあり、時間がかかります。 3、たぶん何も考えない人は、品川まで山手線、品川から京浜東北線、東神奈川から横浜線、というルート(品川・横浜間は東海道線だと一駅戻ることになるが、京浜東北線より遥かに速く、較べると微妙ですね)でしょうが、これは「大変」の一言ですね。 4、#1さんが「余談」とされている新幹線利用ですが、私はルート的には否定しません。ただ、中央線快速の東京駅ホームが一番西側で、新幹線は東側です。この「距離」が(運賃・料金も去ることながら)ネックだと思います。 ご参考まで。

関連するQ&A

  • 埼玉から新横浜駅への行き方

    湘南新宿ライン一本で横浜駅まで行けるので、横浜駅から横浜市営地下鉄に乗り換えて新横浜駅まで行こうと思っていたのですが、JR横浜駅から地下鉄のりばまでかなり歩くと聞いて迷っています。 地下鉄を利用せずに、渋谷で乗り換えて菊名まで行って・・・というルートで行った方が楽でしょうか? ちなみに横浜アリーナへ行きます。

  • 新横浜へ・・・。

    新横浜へ行く予定ができ、自分で調べてみたルートが↓です。 新宿(JR山手線)→渋谷(東横線)→菊名(JR横浜線)→新横浜 このルートでかかる時間と費用を教えてください。 また、このルートよりいいルートがあれば教えてください。 新横浜には初めて行くので詳しい方教えていただけると有り難いです。 よろしくお願いします。

  • みなとみらい駅から新横浜駅へ行くには

    夜8時~9時の間ぐらいに、みなとみらい駅から乗って、新横浜で新幹線に乗り換えたいのですが、乗り換え案内で検索すると、 みなとみらい駅→横浜駅 東急東横線に乗り換え→菊名 JR横浜線に乗り換え→新横浜 という風に案内がでました。 横浜から新横浜へは市営地下鉄なら乗り換えなしでいけると思うのですが、そういう案内はでません。地下鉄は利用しない方が良いのでしょうか?本数が極端に少ないとかのデメリットがあるのでしょうか? 初めての土地なので、なるべく分かりやすく、できれば早く行きたいです。 ちなみに、逆の新横浜→みなとみらいも、同じルートを逆に行けば良いですよね? 実のところは、新横浜で下りて、みなとみらいに向かうのが先なのですが、こちらは時間の余裕があるので、どのルートでもかまわないのです、でも帰りは、なるべく早く帰りたいので、効率の良いルートを教えてください。

  • 新横浜駅~みなとみらい

    1/8(土)にパシフィコ横浜にてダーツ大会があり、 当方、岐阜羽島から始発にて向かう予定をしておりますが、 MapFanでは、 JR横浜線 新横浜駅→菊名 乗換4分 東急東横線 横浜→みなとみらい というルートが出ておりますが、 乗換時間4分にてJR横浜線から東急東横線に乗れるのでしょうか、、 遅くとも9:30までにパシフィック横浜につかなければいかず、 岐阜羽島の始発で行っても 8:44に新横浜着なので、 かなり不安を感じております。 タクシー利用も考えており、 最も早く安全にいける方法ご教授いただけないでしょうか。 ちなみに仕事の関係上前乗りは厳しいです。 宜しくお願いいたします。

  • 池袋から小机

    池袋から横浜の日産スタジアムに行こうと思い調べたら 東横線菊名乗換えが出てきました。 湘南新宿ラインで横浜まで行って横浜線に乗り換えた方が 早いように思えるのですが、横浜線は横浜では 乗換えられないのでしょうか?

  • 渋谷駅での東横線への乗り換え

    こんにちは。 あまり電車に乗る機会もなく渋谷駅での乗り換えはした事がないのでお知恵をお貸し下さい。 久喜駅よりJR湘南新宿ライン快速・逗子行に乗って渋谷駅で東横線に乗換えをしたいのですが、乗り換え(乗り継ぎ?)にはどのくらい時間がかかるでしょうか? また、降り口などはどこがいいのでしょうか? 「○○口を出て○方向へ」など詳しく教えていただくと助かります。 何両目に乗っていた方がいい・・・などありましたら教えていただけると重ねて助かります。 また、東横線では特急で菊名駅までいくのですが(最終的にはJR横浜線で新横浜へ行きます)、久喜駅で新横浜までの切符を買ってしまうつもりです。その切符で東横線には乗れるのでしょうか? 渋谷駅で東横線の切符を買わなくてはいけませんか? ・・・本当に電車を利用する事がなく、無知ですみません。 ご回答、よろしくお願い致します。

  • 新横浜~渋谷・・・

    新横浜から渋谷まで行きたいのですが、菊名で東横線に乗り継ぎするんですよね? その乗り継ぎ方法が全くわからないんです・・・。 菊名の構内図に東横線のりかえ口というのがあったんですが、切符は新横浜から菊名まで買って菊名で新たに渋谷まで買うんでしょうか? あと、スムーズに新横浜から渋谷まで行く方法も教えて頂けると大変有り難いです! おねがいします!!

  • 横浜線沿線から池袋までは菊名から東横線利用と横浜から湘南新宿ラインの利

    横浜線沿線から池袋までは菊名から東横線利用と横浜から湘南新宿ラインの利用ではどちらがいいでしょうか? 定期券を購入します。朝・晩と、ラッシュ時に乗ることになると思います。自費です。 最寄駅から菊名・横浜までの料金の差については度外視して下さい。 悩んでいる要素として ・東横線利用のほうが安い ・横浜を定期の範囲に入れたい ・今までJRばかり利用していたので、JRのほうが何となく慣れている ・原宿等に行きたい場合はどちらが便利か? ・乗り換えの簡便性はどちらのほうが上? 等があります。保土ヶ谷なんかだと湘南新宿ライン即決なんでしょうが… ちょっとしたことでもいいので、是非アドバイスお願いします。

  • 渋谷から湘南台へどの電車で行くか?

    渋谷駅から、湘南台駅(小田急線、横浜市営地下鉄、相鉄線)へ、通勤時間に 電車で行きます。 ヤフーの「路線」で探すといろんな選択肢が出ます。 ・座れて ・乗り換えが大変でない という視点で考える時、どの電車を使っていくのがお勧めでしょうか? (1)渋谷→(湘南新宿ライン)→戸塚→(横浜市営地下鉄)→湘南台 (2)渋谷→(東横線急行)→横浜→(相鉄線)→湘南台 など、いろいろあると思うのですが、 たとえば「始発とはいえ、急行で座っていくには結構早くから並ばないと座れない」 という駅もあると思います。 「このルートで行けば、通勤時間も実はそれほど混まないよ」という 電車のチョイスをしたいのですが。。。 湘南台に朝8時に着くように渋谷を出たい(つまり渋谷を7時くらい)と思います。 よろしくお願いします!

  • 湘南新宿ライン(朝・新宿発横浜方面)の混雑状況は?

    8:30までに横浜に着く湘南新宿ラインの新宿-横浜間は、 どの程度混んでいますか?座れますか? 下りだから空いていることを期待しているんですが、、、 渋谷から東横線に乗れば座れるんですが、山手線が混むのは知っているし時間もかかるので、JRの方がいいかと思いまして。