• ベストアンサー

DVDを焼く方法を教えてください。

過去の質問を検索してみたのですが、よくわからなかったので教えてください。 TV受信のできないパソコンを使っているのですが、友達からもらったTV番組を録画しているDVDを焼くことはできるのでしょうか? できるのならば、方法を教えてください。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • aytensi
  • ベストアンサー率24% (25/101)
回答No.5

著作権の問題は別として、WIN XPの場合は以下の通り。 コピーしたいファイルのアイコンを右クリック→送るをクリック→送り先ドライブの指定(焼き付けられるメディアが入ったドライブを指定)→「書き込み準備出来ました」のバルーンが右下にでるのでそれをクリック→「これらのファイルをCD(DVD)に書き込む」のメッセージが左側の欄にでるのでそれをクリック→ウィザード開始→「次へ」をクリック→「完了」をクリック 以上。

noname#19867
質問者

お礼

ご返答ありがとうございました。 なるほど、特に必要なソフトなどなないのですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • char2nd
  • ベストアンサー率34% (2685/7757)
回答No.4

 TV番組であっても著作権法の対象になります。  私的目的であれば複製は認められるし、特定の友人知人に頼まれて(あるいは頼んで)録画することは問題ありません。  ただ、その複製を配布する行為は違法です。  つまり、コピーしたDVDをあなた自身かあなたの家族が見るだけであればOKですが、さらに第3者に譲渡するような場合はNGです。 http://www.fujitv.co.jp/cs/faq/faq04032501.html https://www.hou-nattoku.com/?PAGE=/chizai/copy1.php http://www.geocities.co.jp/MusicStar-Guitar/7698/copyright.html

noname#19867
質問者

お礼

ご返答ありがとうございました。 私的目的ですので、問題はないようですね。 自分のなかで色々とごちゃまぜになっていたようで、お手数をおかけしました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • silpheed7
  • ベストアンサー率15% (1086/6908)
回答No.3

著作権法第1条 この法律は、著作物並びに実演、レコード、放送及び有線放送に関し著作者の権利及び これに隣接する権利を定め、これらの文化的所産の公正な利用に留意しつつ、 著作者等の権利の保護を図り、もつて文化の発展に寄与することを目的とする。 http://www.houko.com/00/01/S45/048.HTM

noname#19867
質問者

お礼

すみません、勉強不足でした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • silpheed7
  • ベストアンサー率15% (1086/6908)
回答No.2

著作権法に触れます。

noname#19867
質問者

お礼

ご返答ありがとうございました。 TV番組でしたら著作権法にあたらないと思うのですが。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

 焼くというのはコピーという認識でよろしいでしょうか?  簡単にできますよ。 1.DVDをコピーするハードウェアを持っていますか?2.DVDをコピーするソフトでコピーする。

noname#19867
質問者

お礼

さっそくのご返答ありがとうございました。 DVDをコピーするソフトですね・・・ 手にいれてみます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • どうやってDVDに移せばいいでしょうか?

    TV番組を録画したものを よく売られているDVDにコピーしたいんですが、 どうやったらできるんでしょうか? TV番組を録画するのに、 BUFFALOの外付けの何とかを使ってます。 それをパソコンにつなげて、DVDを買ってきて 入れたらそっちへ移し替えられますか?

  • TV録画した画像を綺麗にDVDに移せません

    パソコンで録画したテレビ番組をコマーシャルを抜いてDVDに移したのですがあきらかに画質が落ちています。普通で考えればTVで見た画質は最低あると思うのですが・・・。 最初PCで標準録画してDVDに2時間弱のTV番組を入れてみたのですが今一だったので高画質モードでTV番組を録画したら1時半弱しか入りませんでした。 そこで2時間弱の番組を画質を落として収めたのですがこれも今一でした。以前友達が誰かに編集してもらったDVDは2時間分のTV番組が入って鮮明な画質だったので、いい方法があれば教えてください。

  • DVD初心者です、教えて下さい。

    私は、まったくの初心者といっていいほどのDVD初心者です。先日、とあるテレビ番組をテレビの内蔵ディスクに保存したのですが、それをパソコンでも見れるようにDVDに焼いて、友達にあげようと思うのですが、できるのでしょうか? 家のDVDプレーヤー(TVについてあるやつ)にはDVD VIDEO/RW/-R RECORDINGと書いてあります。 なお、友達のパソコンはDVD-ROMで、レンタル屋さんで借りてきたDVD等は見れるとのことです。 わかる方、いらっしゃいましたら教えていただけないでしょうか? もし、DVDプレーヤー(テレビについてる)で録画した番組をPCで再生できるのであれば、その詳しい録画方法(どんなものに録画したら良いか等)とPCでの再生方法を教えていただけないでしょうか? お願い致します。

  • VHS~DVD-Rへ、、の方法。

    TV番組をビデオデッキで録画した映像VHSテープを、パソコンにつないで、最終的にDVD-Rに落としてDVDを友達に見せてあげたいのですが、方法がよく分かりません。  うちのパソコンは、    FUJITSU FMV DESKPOWER LX60L Win XPです。  何か特別、購入してこなければならない物等あるんでしょうか?

  • 地デジをDVDで残す方法

    東芝レグザ32H9000の購入を考えております。 また、現在SONYのDVDレコーダーRDR-HX50を所有しております。 録画した番組をDVD経由で、PCに取り込む事が多いのですが、地デジTVで録画した番組も大丈夫でしょうか? (現在はDVDレコーダーで録画した番組を、DVDに焼いてPCに取り込んで保存しています。) そして、レグザ購入後には以下の様に考えています。 TVで録画した番組を再生して、赤白黄の3色端子でDVDレコーダーへ出力しながらDVD録画。 録画したDVDをPCに取り込み、保存。 の様に考えております。 少々面倒ですが、これだとPCに保存する事が出来るのかな?と思っています。 要はPCで保存できて、再生できれば良いのですが… 質問はとしては、 1・上記の事が可能かどうか。 2・もっと簡単な方法はないか 詳しい方、よろしくお願い致します。

  • DVDの録画再生

    私は今テレビとDVDのついていないパソコンを持っています。 パソコンはCOMPAQ MV540 OS98SE です TV番組をDVDデッキで録画してパソコンにUSB接続のDVDを買えばパソコンでDVDデッキで録画したTV番組を見ることができるって聞きましたが本当ですか?DVD2台でいくらぐらいかかりますか?この方法だと問題ありますか? 初心者なので簡単な質問でごめんなさい。 DVD1台で済む方法とか別の良いアイデアが有ったら教えて下さい。 あとDVDROMとDVDRAMはどういうことですか? 初心者なので簡単な質問でごめんなさい。初心者なので簡単な質問でごめんなさい。

  • TVを録画したDVDがパソコンやカーナビで見られない

    TVからDVDプレイヤーに録画した番組をカーナビやパソコンで見る事が出来ません(カーナビもパソコンもDVDが入っている事を認識していないようです)。レンタルしたDVDはカーナビやパソコンで見る事が出来ます。又、TVから録画した番組(DVD)はTVで見る事が出来ます。TVからDVDプレイヤー録画した番組をカーナビやパソコンで見られるようにする事は出来ますか。

  • 録画できるTV DVDに落とすには?

    録画できるTV DVDに落とすには? 最近録画できるTVのWOOOを買いました。 今、品番は分からないのですが、2010年製です。 録画した番組をDVDに落としたいのですが DVDレコーダーがありません。 DVD再生できるパソコンならあります。 パソコンをTVにつなげて落とすことはできないでしょうか?

  • DVD再生

    DVDレコーダーで録画したTV番組をパソコンで再生したのですが、TVで観る様な映像になりません。パソコンでTVの様な映像で再生するには、パソコンにどれくらいのスペックが必要ですか。又、他に良い方法があれば教えて下さい。

  • TVで録画し、DVDに保存したものをPCにとりこみ

    TV番組を録画し、DVDに取り込みました。それ(DVD)をパソコンに取り込む方法を教えてください。 Windoes XP

このQ&Aのポイント
  • Windows 8.1を使用している現状の筆ぐるめから筆まめへの乗り換え方法を教えてください。
  • また、適応バージョンはどのバージョンが適しているのでしょうか。
  • ソースネクスト株式会社の製品・サービスについて詳しく教えてください。
回答を見る