• ベストアンサー

シャットダウン前に指定メッセージを表示させることはできる?

Desiresの回答

  • Desires
  • ベストアンサー率40% (173/424)
回答No.1

電源タップで、パソコンの電源スイッチに連動して周辺機器をまとめてONーOFF出来る、USB感知連動タイプがありますので、コレを購入してはいかが? 非常に便利ですよ。 昔のPCには、サービスコンセントがあって、こういう製品を買う必要は無かったんですがね…(-ω-`;) 通常2p http://www.getplus.co.jp/pr/product297553.asp アース対応3p http://www.getplus.co.jp/pr/product704673.asp

参考URL:
http://www.getplus.co.jp/ht/h_oatap_7-s.html
redteapot
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 参考URL拝見しました。今はこんなタップがあるのですか・・・すごいですねー!ちょっと感動しました。 でも、これだとスイッチを押さずにコンセントを抜いてしまうのと同じイメージでしょうか・・・。

redteapot
質問者

補足

私の書き方が悪かったので補足ですが、質問は、PCの周辺機器ではないんです。すみません。 後ろのデスクの棚においている、加湿器やコンポなどです。 振り返ればすぐなのですが、2日に1度くらいは別の人の方が帰りが遅いこともあり、どうも習慣化できないんですよね・・・^^; 宜しくお願いいたします。

関連するQ&A

  • シャットダウンが遅くなった

    1ヶ月くらい前から、シャットダウンに時間がかかるようになりました。 シャットダウンを実行して、ログオフまではすぐ行くのですが、 「シャットダウンしてます」みたいな青い画面になって、そこで止まってしまいます。 以前は、青い画面になってから1分以内に電源OFFになっていたのですが、 今は5分くらい青い画面で止まったままになります。電源は、そのあとOFFになります。 「シャットダウンしてます」の画面になったあとに何の処理が長引いているのかを観察したいのですが、観察する方法がわかりません。 とりあえず、レジストリ修復系のフリーソフトを流してみたのですが、効果なしです。 WindowsXP HomeSP2です。

  • Windows7のシャットダウンメッセージ

    Windows7でシャットダウンを実行し、その後任意のメッセージを出すことはできますか? やりたいのは (1)シャットダウン実行 (2)諸々のプロセス終了 (3)電源をOFFにしても良いというメッセージが出る で手動で電源をOFFにするようにしたいのです。 シャットダウンではなくログオフとかスリープとか休止状態の方がよいのかもしれません。 要は電源をOFFにしても大丈夫なようにし、それをメッセージとして出したいだけです。 使用するOSはWindows Standard Embedded 7です。 よろしくお願い致します。

  • シャットダウン

    windows10 NEC PC-HA770RAW-E パソコンを終了させる時にシャットダウンをクリックしてシャットダウン中にキーボードの電源をOFFにするのですが何も問題なくシャットダウンします。しかし昨日シャットダウンをクリックしてすぐキーボードの電源をOFFにしたのですが、画面にシャットダウンしていますというメッセージが表示されず、すぐ画面が真っ黒になってブチっという音がなって終了しました。その後、問題なく起動し使えてますのでシステム的には問題ないと思いますが、シャットダウン中にキーボードの電源をOFFにするのはよくないのでしょうか?意見を聞かせてください。 ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware : Windows」についての質問です

  • Windows2000のシャットダウンについて

    Windows2000のシャットダウンについてお聞きします。 Windowsを終了する際に、  スタート→シャットダウン→シャットダウンに合わせて終了 という手順を踏む(皆さん同じだと思いますが)のですが、Windowsが終了し出して最後まで行くと、  「コンピュータの電源が切れる状態です。」 みたいなことを言われ、自動で電源がオフになりません。 なので、自分で電源ボタン長押し(強制終了のような感じ)で電源をオフにしています。 以前98を使っていた時は、自動で電源がオフになったのですが、どうすれば良いでしょうか? 教えて下さい。

  • シャットダウン時に開くウインドウに表示されるメッセージを読みたい

     WindowsXP SP2 を使用しています。  いつの頃からか、シャットダウン時に画面の真ん中あたりにウインドウが開いて何か表示されている(ウインドウが開くときの音から考えてどうもエラーメッセージらしいです)のですが、ほとんど一瞬で消えてしまうので読むことができません。  このメッセージを次回起動時でもいいので読む方法がありましたら、どうか教えて下さい。

  • シャットダウンできない

    NEC Windows7 LL750/E ですが 最近電源OFFにしても シャットダウンできません いつませも シャットダウンの表示が出たままです しょうがないので 強制的に電源を切っています パソコンによくないのはわかっていますが それとインターネットを開くとき画面がしばらく黒くなります それからひらくのですが 寿命でしょうか 4年目です もし直し方あるのでしたら教えてください パソコンにあまり詳しくないのでよろしくお願いします

  • PC シャットダウン時 誤って電源OFFに…

    こんにちは、質問です。 昨日の夜、PCのシャットダウンをしていた時につい、まだ切れていないPCの節約タップをOFFにしてしまいました。それで、その後、心配になり、再度電源を入れてみたら、起動に5分もかかってしまう。通常にWindowsは、使えるのだが、5分もかかっては、と思い、回復する手段は、無いですか? レジストリが怒れたのでしょうか? 回答、よろしくお願いします。

  • 使用中にシャットダウンする

    WindowsXPで使用中(時間はその時により異なる にいきなりシャットダウンします。 ・設定を保存しています ・windowsをシャットダウンします Linuxで起動した場合はログオフ状態になる MS-DOSで起動した場合は電源断となる 恐らくBIOSの問題なのかと思いますが、 原因と回復方法が特定できません。 原因究明のヒントを教えてください。 マザーボード(MSI-845PE Max3)の自作機です

  • シャットダウンが遅いです.

    今,WindowsXP(Home)を使用しているのですが,軌道は30秒ほどで起動するのでOKなのですが,シャットダウンに3分ほどかかるのです. ずっと「Windowsをシャットダウンしています」のまま表示され3分ほど待つとやっと電源が切れるのです. かなり困っているので分かる人は教えてください.

  • Windowsのシャットダウン

    NEC Lavie WindowsXP (社内ドメインに入っています)で、Windowsを終了する時に、「スタート」→「終了オプション」→「Windowsのシャットダウン」の画面で、初期表示が『休止状態』になっているのですが、これを(初期表示を)『シャットダウン』にするにはどうしたらよいのでしょうか? 「コントロールパネル」→「電源オプション」→「詳細設定」→「電源ボタン」は『シャットダウン』にしたのですが、シャットダウン画面の初期表示は『休止状態』から変わりません。 毎回『シャットダウン』を選びなおし終了するのが面倒なので、設定方法があれば教えていただきたいのですが。 よろしくお願いいたします。