• ベストアンサー

使いさしのコピー用紙 : 皆さん、どうしていますか?

コピー用紙なんですが、大体数百枚単位で安売りされていますよね。 新しいものを買って数枚だけ印刷に使用した後なんですが、大体の場合、表面の包装紙を半分くらい開けた状態で残りの用紙を保管している人が多いと思います。 これってPC周りをせっかく掃除しても、半分ビローッと開いた感じで何だかダラシないし、といって、包装紙を全部破ってしまうと、数百枚という用紙を裸の状態で保存しなくちゃいけないし、そんな事するとその内汚れてしまって使えなくなるし ・・・ それに試しに探してみましたが、紙を入れて保存するケースなんて売っていなかったです。 皆さん、使いさしというか、残ったコピー用紙、どんな風にして保存されていますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • e0_0e_OK
  • ベストアンサー率40% (3382/8253)
回答No.3

私は 100円 Shop で売っているA4プラケースです。約3cmの厚みですっぽり入ります。

Nihao-Annyon
質問者

お礼

有難うございました。 100円ショップのプラケースですか ・・ 実はメーカー品で出ていないか探してみたのですが、全然なくて、皆さんどうされているのかなと感じていました。 3cmだと結構な量が入りそうですね。 私も早速探しに行ってみます!

その他の回答 (2)

  • foolboy
  • ベストアンサー率23% (34/146)
回答No.2

私は両サイドどちらか一方の糊付けをはがして使っています。 上手くあけるとまたそのままくっつけることが出来ますし、くっつけなくてもそのまま持ち運びが出来るからです。

Nihao-Annyon
質問者

お礼

有難うございました。 元通りにして保管するというわけですね。 参考になりました。

  • horaemon
  • ベストアンサー率24% (457/1898)
回答No.1

自宅でしょうか職場でしょうか。 自宅ならあまり使わないので、包装紙を元のように口を閉じてセロテープで止めておきます。 開けたままで保存しておくと日焼けして使い物にならなくなりますので。 職場なら保管ロッカーに入れているのでそのままですが。

Nihao-Annyon
質問者

お礼

有難うございました。 自宅なんです。 そんなにバンバン印刷するわけではないので、2~3枚使った後の処理で困っています。 セロテープで元通りにするという方法もありましたね。 参考になりました。

関連するQ&A

  • コピー用紙を収納しておける箱などはないでしょうか?

    自宅でプリンタとコピー機で利用するのに、コピー用紙をストックしてあるのですが、保管方法で悩んでおります。 500枚入りなどのものを買ってるんですが、包装を少し解いて、そこから印刷したいときに必要な分だけ取ろうとするのですが、いつも余分に取れてしまいます。 そして、この方法だと戻すのが大変で、仕方がないので切ってメモ帳代わりに無理矢理再利用している状態です。 何かこうコピー用紙500枚がちょうど良く入るような箱や棚を探しているのですが、いまいち見つかりません。 用紙を取り出しやすく、うっかり取りすぎても戻しやすい良い物はないでしょうか? A4とA3の用紙を利用しております。

  • コピー用紙くらいの厚さの、黒無地の紙

    包装用に、黒無地の紙を入手したいです。漉き模様…と言えばいいのか、筋の入ったものがありますが、できれば完全な無地・無垢がいいです。 コピー用紙くらいの厚さなら包みやすいかな?と思っています。包むものは小さ目の箱なので、百円均一などで手に入る色画用紙では少し厚すぎると思います。(練習すればきれいに包めるのかな?) 大きさはB5~せいぜいA3程度でよいのですが、これを1枚~数枚単位で入手する方法はありますでしょうか? あるいは、何かよい代用品はありますか? 色画用紙をトナープリンターでコピー…ではムラが出ますよね?インクジェットでは紙がフニャフニャになりますし、擦れによる色移りなんかもありそうです。 お知恵を拝借できればと思います。よろしくお願いいたします。 ※適切なカテが思い当たりませんでした。一応、ペーパークラフト・用紙・画材関係ということで芸術カテにて質問させていただきました。

  • 両面コピーについて

    両面コピーをする機会がありそうなのですが、これってどこでも出来るのでしょうか? 例えば、コンビニのコピー機とかでも? もし両面コピーをする際に必要となる手順を教えてください。ごく一般的なものの場合で良いです。 例えば、コピーをするには紙を挟んで。。用紙のサイズを決めて。。コピーボタンを押すなど。。両面コピーをするボタンなんてありましたっけ?(汗)もたついて。。後ろで待っている人に舌打ちされるのを防ぐためにも。。^-^; アハハ...教えていただけるとありがたいです。だいたいで良いです。。だいたいで。。よろしくお願いします。ぺこ <(_ _)>

  • EP-777Aコピー機能について

    先程同じような質問があり非常に共感してました 前面のカセットにA5用紙を入れてカードサイズのものをコピーしようとすると下半分くらいが切れてしまいます そもそもHOMEからのセットアップからの用紙設定ではA5選択できるのですが いざコピーしようとするとそこの用紙設定がA5が無く用紙と合っていませんと出てしまうのです いっそ用紙設定を無効にしたいのですが入っている紙で出してくれれば良いのですがマニュアルのP15にあるように「用紙設定をしない」にしてもコピーする際の用紙設定が効いて出てきてしまいすんなりいきません 位置を少しずらして無理やり合わせることは可能ですが・・・ 良い知恵があればお願いします ※OKWaveより補足:「EPSON社製品」についての質問です。

  • Wordで作成した文章のコピーの仕方

    当方初心者ですのでよろしくお願い致します。A4用紙を横使い横書きにして左半分に入力した文章を、そっくりそのまま右半分にコピーしたいのですが、私の自己流ですと、2ページ目に添付されたりしてうまくできません。つまり、用紙の半分に収まる文章を紙の両側に印刷して,後からはさみで切断して2部作りたいのです。ぜひ方法を教えてください。

  • もやしの保存方法?

    もやしが安売りの時にとても安いので買いだめをしたいのですが 日持ちしません!  半分使用し、次の日になると残りの半分が 袋の中でちょっと水分が出てしんなりしてしまっています。 こういう状態のもやしは、食べてもOKなのでしょうか?  うまい保存方法はないですか??? 宜しくお願い致します!!!

  • ファイルのコピーができなくなりました

    Sony(PCV-W101A,XP/SP2)のパソコンを使用している知人が、「ファイルのコピーができなくなった」と連絡しました。試しに私がにファイルを内部ドライブや外付けドライブにコピーしても、表面上はファイルのコピーができます。しかしファイルを開くとファイルの最初の1頁だけしかコピーできていません。 ファイルの中の全頁をコピーするにはどうすればいいかと考えて、まずファイルを開き、次ぎに「名前を付けて保存」で外部ドライブに保存した場合は、全頁コピーできることがわかりました。 このような状況なのですが、ファイルを開かないでファイルをコピーできるようにするには、どうすればいいかご教示いただけないでしょうか。

  • コピーで、半面だけ筋が入る。

    EP-806ARを使っています。 紙をコピーしようとすると、片側半分だけ所々筋が入ってしまいます。 試しに、スキャンの画像もとってみましたが、その画像も片側のみ筋が入っていました。 ノズルのクリーニングをし、印刷もパターンも確認しましたが、そちらは問題ありませんでした。 コピーで取得している画像そのものに原因があるように思います。 どなたかわかる方、お願いいたします。 ※OKWAVEより補足:「EPSON社製品」についての質問です。

  • 見開きで両面コピーされた資料をPDFにしたい

    例えば、B5サイズの書籍を、B4サイズの紙に両面コピーするとします。コピーされた紙の表面の左側がp1で、右側がp2になり、裏面の左側がp3、右側がp4になります。 このような状態のB4サイズの紙が沢山あります。スキャナーでとりこみ(富士通S1500)、PDF化したいと思っています。 S1500ではB4サイズを取り込むことはできないので、紙を半分に切り、B5サイズにします。 それで、左側を両面読み取りすると、p1、p4、p5、p8、・・・・・・からなるPDFができあがります。 右側を両面読み取りすると、p2、p3、p6、p7、・・・・・・からなるPDFができあがります。 これら2つのPDFをバインドして、1つのPDFにしたいのです。 付属のアドビ アクロバットを使えばなんとかなりそうなのですが、方法がわかりません。 このような紙を電子化されている方も多いのではないかと思いますが、 お分かりの方、どうぞ、御指導のほどお願いします。

  • パソコンでファイルのコピーをする時の残り時間表示

    Windows XPのパソコンを使っています。 ファイルをバックアップのため別ハードディスクにコピーする時なんですが、 コピー中であることを示す小窓が出て、現在コピー中のファイル名と残り時間が表示されますよね。 この残り時間がころころと変化します。 コピーのし始めは大きく数値が変わります。これは何となく理由がわかるのですが、 半分ほどコピーが進んだ状態でも、見ていると、数値が大きく変化してしまいます。いったいあとどれくらいかかるのか目安が付きません! 教えてほしいのは、なぜこうもめまぐるしく数値が変わるのか? 他の作業をしなくても、やはり数値が変化します。 先ほど見たときには、10秒ほどの間に、残り21分から82分に大きく変化しました。 画像はその時の状況をキャプチャしたものです。 推測するに、計算は、 『残りのバイト数/現在の転送レート』だと思うのですが、4倍くらいの開きがあります。 どうせ表示するなら平均値を表示すればだいたい正確な値に近いと思うのですが・・・。

専門家に質問してみよう