• 締切済み

片耳難聴者のヘッドホン

FOSTEX_Fanの回答

回答No.4

PCの音量設定でボリュームのバランスを変えてみてはいかがですか?

関連するQ&A

  • 片耳用のイヤホンについて

    片耳用の地デジイヤホン(ステレオ)と片耳用のモノラルイヤホンで聴き比べをしたことがある人がいたら感想を是非、聞かせてください。 ちなみに私は片耳しか聞こえませんので両耳用を買う選択肢はありません。

  • 片耳イヤホンについて

    DAPに音楽やニュース等を入れています。 家で聞く分には両耳イヤホンで問題ないのですが、出歩く時に両耳だと危険を感じます。 試しに100均でラジオ用のモノラルイヤホンを購入し、使ってみたのですが、問題外の音質でした。 1)そこで、音質のよい片耳イヤホン探しています。 2)また、ステレオ音源を片耳イヤホンで聴くにはAP-112A(ミニプラグ←→ステレオミニジャック)のような変換アダプタを通せばいいのでしょうか。 3)また、こういった変換アダプタを使った場合、両耳用のイヤホンの片耳を切断するといった方法も取れるのでしょうか。

  • イヤホンではきこえるのにヘッドホンではきこえない?

    お世話になります。 イヤホンとヘッドホンについて、質問です。 (オーディオ関係に弱いので、初歩的な質問ですみません) 先日、イヤホンと耳にかけるタイプのヘッドホンを買いました(両方ともステレオです)。 テレビやコンポに繋いだところ、イヤホンは両耳からきこえるのですが、ヘッドホンは左しかきこえませんでした。 そこで、電気屋さんで確認してもらったところ、その場ではヘッドホンも両耳きこえました。家で確認したものがモノラル音声だから右はきこえないのだと言われました。 ステレオのものを買ったので、モノラルだと片方しかきこえないというのはなんとなく分かるのですが、なぜ、イヤホンだと両方から音が聞こえ(同じ音だと思うのですが)、ヘッドホンからは片方からしか聞こえないのでしょう。 また、テレビも電気屋さんで試したものと自宅にあるものはメーカーは異なりますが、昨年買った地デジ対応の液晶テレビで、ステレオ放送です。なにが違うのでしょうか。 出来れば、イヤホンと同じようにモノラル音声でも両耳からきこえる耳にかけるタイプのヘッドホンが欲しいのですが、イヤホンしかないのでしょうか。 (ちなみに、イヤホンはSONY、ヘッドホンはVictorです) よろしくお願いいたします。

  • ステレオ→モノラル→ステレオの変換

    ステレオ→モノラル→ステレオの変換 bluetooth対応の片耳イヤホン(コードを挿すことでステレオイヤホンにもなる)を所有していて、片耳と両耳を使い分けているのですが、 片耳の場合だと片方のチャンネルしか聞けないので困っています。 現在 プレイヤー-ステレオ接続-送信機-イヤホン という環境なのですが、 プレイヤーと送信機の間でステレオからモノラルにして、それをステレオとして変換できるケーブルみたいなのがあればと思っているのですが、何か知っている方がいらっしゃればよろしくお願いします。

  • ヘッドホンの片耳が聞こえたり聞こえなかったりします

    片耳が聞こえなくなるのは断線だという回答をたくさん見ましたが、聞こえたり聞こえなくなったりするのも断線なのでしょうか? ノートPCにヘッドホンを繋いで使っているのですが、左耳が聞こえたり聞こえなかったりするようになりました。以前もイヤホンで同じ症状があったのですが何か間違った使い方をしているのでしょうか…。 差し込み口にはしっかり差し込んでいますし、コードは巻かずに机の上に緩く畳んでいます。 原因や解決方法が分かれば幸いです。

  • こんなヘッドホンありませんか? PART 2

    以前にもこんな質問をしたんですけど・・・・・・・、 「こんなヘッドホンありませんか?」    参考URL http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=63290             (コピーしてアドレスに貼り付けて移動してください) 上の質問を見てから、この質問を見てください・・・。 ステレオヘッドホンでモノラルにして聞く事は音の劣化が出たりするそうなですが、実を言うと自分は片耳の鼓膜が破れていてしばらくは片耳で生活をするんですけど、治るのに大体2~3ヶ月るんです。あれでは、うそをつきますたすいません。これ書こうかなと思ったんですが・・・。 だったら鼓膜が治るまで我慢すれば?言う人もいるかもしれませんが、 ウォークマンを聞いててもなんか楽しくありません。 ステレオヘッドホンで片一方の耳で聞ける、または両方からステレオで音がでるくるヘッドホンってありませんか? 今度はヘッドホンだけでお願いします。 またでございますが、が回答どうぞよろしくお願いします

  • ステレオ、モノラル変換プラグの使い方を教えて!

    CDレシーバーの音源をヘッドフォンで聞くため、ステレオをモノラルに変換しました。片耳難聴のため。モノラルにはなりましたが、ヘッドフォンの左側からしか音が出ませんでした。そこで、さらにモノラルからステレオに変換できるというプラグを購入し、先に購入したものに直結しそれにヘッドフォンの端子を挿入してみましたが、やはり左側からしか音が出ません。モノラルで両側から出るようにはどうしたらできるのでしょうか?もちろん右側は難聴なので実質的には関係はないのですが・・・ステレオヘッドフォンの性質上片側からしか音が出ないのは機械的には問題はないのでしょうか?

  • ヘッドホン難聴なのでしょうか?

    検索してみたのですが、なかなか満足のいく回答が見つからないので質問します。 イヤホンで音楽を聴くのが大好きで、4ヶ月ほど前からカナル型イヤホンを使い始め以前よりぐんとペースアップ。2週間毎日平均3時間ほど聴き、3日~1週間ほどは全く聴かないか、コンポで聴くというのを繰り返していますが、最近変なんです。 最初機器の音量は数値(最大31)で15が限界でした。16だとうるさいなと感じるくらいです。 ですが、2ヶ月ほど前から音量を16に上げないと音が小さく聞こえ、日に日に17が普通になりました。 今日2週間ぶりにイヤホンで音楽を聴いたのですが、15で限界だった音量が19にしないと15の時と同じような音量で聞けないんです。 自分でもここまで上げないと聞こえないという事にビックリし、難聴をキーワードにヘッドホン難聴と言う言葉を知り、調べていたのですが、耳鳴りなどの事ばかりでよく分かりませんでした。 確かに1ヶ月ほど前から耳鳴り、耳の中の圧迫感(耳抜きすると治るやつ)が週3日数回位のペースであります。 耳鳴りもそうですが、この音量(大きくも小さくも無い)をここまで上げないと普通に聴けなくなってしまったのは難聴の予兆というか、もうすでにヘッドホン難聴である可能性が高いのでしょうか?

  • CD録音でモノラルに・・・!!汗

    練習スタジオでCD録音しました。 (マイクなどの設定はスタッフさんにして頂きました。) 録音後、スピーカーで聞いたときは 普通に聞こえたのですが…。 ヘッドフォンで聞くと、モノラル状態です。 (片耳でしか聞こえません) たまに、両耳で聞こえるときもあります。 接触が悪かったのでしょうか? ・PCでモノラルからステレオにすることは可能ですか。 ・ステレオ録音するには、どうしたらいいのですか。 ・モノラルでは聞き苦しいですか? 教えてください。宜しくお願いします。

  • 片耳が聞こえにくい

    両耳の聞こえ方が違う気がして、イヤホンをして音楽を聞いてみたら、右耳から聞こえる音が少し小さいのです。 イヤホンが壊れてるのかと思い、右左入れ換えて見ましたが、やはり右耳が聞こえにくいようでした。 異変に気付いたのは一昨日で、車内で音楽を聞いていると、なんとなく右で聞く音に違和感があり気になったのですが、右側には耳のすぐ近くドアがあるので左右で聞こえ方が違うのは当たり前だと勝手に思い込んでいました。 しかし、今日部屋で音楽を流しているときにも車内で味わったのと同じ違和感があり、病気を疑っている状況です。 自分で調べたところ、 突発性の難聴というのは急に聞こえなくなるようで、私の場合は急に、あれ?聞こえない、というわけではないので、違う気がしています。 私のような症状の病気は難聴以外にありますか? 詳しい方いましたら、教えてください。 一応来週医者に行く予定です。 それから、耳が悪くなる心当たりなのですが、 仕事で片耳だけイヤホンをつけて音声を聞いている時間が長い(電話を片耳イヤホンで受けます)というのは聴力の低下に関係あるでしょうか? それと、関係ないかもしれませんが、ここ一月くらいの間に少し音痴になった気がします。友人にも指摘されました。 音程をとるのが難しくなった感じです。気のせいかもしれませんが… この二つも含めて、何か病気が思い当たるようでしたら教えてください。よろしくお願いします。 何か私に尋ねたいことがありましたら答えますので、気軽に聞いてください。

専門家に質問してみよう