• ベストアンサー

外車と日本車。性能、耐久性、品質・・・

suretsu1248の回答

回答No.2

工業製品として、日本製に勝るものはこの地球上に存在しないでしょう、感性に委ねられる部分、思想的な部分は別として。 直接同レベルで語っていいものかいささか不安がありますが、たとえばプラスチック成型品を見てもそのお国柄は結構出てますね。 日本製品の、なんとそつなく精密でよくできていることか。対して、アメリカやその他発展途上国(ここでは純粋に日本製ということではなく、資本という意味で)の製品は明らかに“ヒドい”です。 ましだなぁって思うのはドイツ製品ですが、なんか不器用に一生懸命な感じがあふれています。がんばっているのだけれども、で、すごく真面目なんだけれども、でも日本製品と比べると…。 もちろんこれがそのまま自動車の品質にはつながりませんが、でも工業製品の集大成として考えると、ある程度参考にはなりますよね。 いろんな意味で、日本製品ほど細やかな部分まで心配りがなされたものは、ありません。とにかく緻密です。 もちろん、特別な点、たとえばメーカーによっては耐用できる走行距離だけ見た場合、日本車が劣るケースなどはあるでしょうが、ね。 ドイツ車は一生懸命なのはわかりますが、不器用で、しかも線が細いです。まぁ、愚直さというか、真面目な感覚がなんともいいんですね。 また、アメリカ車は良くも悪くもおおらか≒大雑把。細かい部分が気にならないなら、こちらもおおらかに構えていられるなら、とっても気楽に付き合えます。 さらにラテン系は完全にノリ。適当がゆえに気があうなら付き合うととても楽しいのですが、あわないととぉってもむかつくでしょね。

関連するQ&A

  • 現在の外車の品質について教えてください。

    45歳のオッサンです。 車を乗り替える予定です。いっその事、20代の若かりし頃に憧れた外車に乗り換えようかと思っています。 しかし心配なのは品質です。 私が若い頃は外車=故障多いというのが現状でした。知人が正規輸入代理店で新車のローバーミニを買ったのですが頻繁に壊れてました。 あれけら20年以上の時が経った現在、輸入車の品質はどうなのでしょうか? よろしくお願いします。

  • なぜ外車なのですか?

    外車って国産の車に比べて割高で、日本車に比べて故障しやすい(イメージですが)し、修理費も高いですよね? 私の家にはクラウンアスリートがあるのですが、あれって450万ほどだそうですが、他の450万で買える外車に比べて(勿論乗ったことはありませんが)はるかにいい車だと思って言います。 そこで質問なのですが、なぜ外車に乗られるのでしょうか? 1、同じ価格帯においても外車のほうがすぐれているから 2、絶体的に性能がいいかは分らないが、自分好みの乗り味だから 3、そのブランドが好きだから 4、人と同じ車に乗るのが嫌だから 5、外車を持つことがステータスになるから 6、その他 上記の1から6の中から回答をよろしくおねがいします。(重複してもかまいません) また、もし1か2の方はその外車のエンブレムが例えトヨタであっても購入するのでしょうか?重ねて回答おねがいします。 ちなみにアンケートのカテに投稿しなかったの尋ねる対象の方を明確にしやすかったからです。

  • あなたはまだ外車は故障が多い、日本車より劣ってると思ってるんですか?

    乗ったことある方なら分かるかもしれませんが 故障そんなに多いでしょうか? 知人にベンツSW140新車で買ってずっと乗ってる方いますが、故障ゼロです。 で性能については昔の古いイタ車と日本車比べたら、日本の方がそりゃ上ですが 今の外車は同じか優れてると思いますけど・・どうでしょうか? ベンツやBMWのドイツ車は安全設計がかなり凄いですし 値段にあってますよ(パンフレット読みましたが・・)

  • 外車の中でもイタリア社の性能・メンテナンスは?

    ランチア('04,'05年)イプシロンがほしい。ど・素人の質問ですが、もし、購入するとすれば、県外購入になります(しかも隣県もムリ)。外車の中でもイタリア製は特にメンテナンスが大変で部品なんかも取り寄せに日数がかかる、と聞きました。 イプシロンって国内では少ないのですか?人気がないのですか?それとも維持費とかで問題があるのですか? やはり車のこと何も知らないし、維持するのは難しいですか?

  • 外車の魅力 良さって何ですか?

    値段が高いのに故障が多い (最近ユーロ高で同じ車なのに値段だけが上がってさらに割高な感じですが) 部品がめちゃくちゃ高い 社外品もなかなか無いのにあっても値段が高い 整備制の悪さ ディーラーが少ない(遠い)外車を整備してくれるところも少ない 日本では乗りにくい左ハンドル あんまり良い所って無いように思うんですが 外車の良い所 魅力って何ですか? 

  • 結局国産車は外車を超えたか

    ドイツを車を追い越すために努力してきた 自動車メーカーですが今はどうなんでしょう? 国産車はパーツも含めて安い点と故障の 少なさに代表される製造品質では超えたと 思います。しかしパッケージングや ボディー剛性、安全性、デザイン、シートの出来 ハンドリングなどにおいて優れていると 言われてました。しかしここ数年初代プリメーラや ヴィッツの登場においてその部分でも かなり進化を遂げているような気がします。 となると外車の存在意義が問われると 思うんですが。みなさんはどうお考えですか?

  • 日本車の性能って…

    最近友人と話していて、友人が”日本のスポーツカーは外車に比べれば、性能が低く、きちんと設計されていない”という話になりました。 私は、日本車にも外車にもあまり詳しくないので、実際どうなのかを教えて欲しいです。

  • 外車オーナーって、やはり大変なのでしょうか?

    外車を買おうと思うのですが、プジョー206か?ゴルフなんですが、いままで国産車しか乗っていなかったので、色んな心配があります。・車検などは国産の同じくらいの大きさのに比べていくらくらい違うのか?・タイヤ交換する際、その辺の店で買えるのか?・例えば バッテリー切れの際、国産ならJAFなどがきてその場でバッテリー交換をしてくれてレッカーなど必要ないが、外車の場合、その場で交換が出来ないのでレッカー移動して、正規ディーラーが近くにない場合などは自宅に移動してさらに正規ディーラまでレッカーして、その上 取り寄せとかで何日も待たないといけないとかなのか?などなど、とにかくちょっとした故障などのアフターケアとメンテナンスや部品交換の代金などが、とても気になります。実際のところ、外車オーナーって国産みたいな気持ちでは厳しいのでしょうか?

  • 外車に乗る理由を教えてください。

    今まで10台ほど日本車を乗り継いできました。 町で走っていて同じ車に良く出会うのも嫌になってきたし、近所・親戚・職場のあの人と同じ車って言うのが一番、嫌です。 でも、ベンツ・BMWも国産車並みに台数はありますね。 確かに故障の少ない日本車が良いのは良く分かりますが、歳も、そこそこになり好きな個性ある外車に乗ろうと思ってます。故障以上の魅力が外車にはあると思います。 皆さんは今、どういった理由で外車に乗っていますか? 今まで、どんな外車に乗ってきましたか? 外車の魅力を語ってください。

  • 車の 「修理や部品 」安いのは国産車?

    国産トヨタ カムリを所持しています。 先日、車検を含めて部品交換と修理に出しました。3万円かかった費用。 もう直ぐ7年経つので売って 中古でもいいので外車 ヴォルクスワーゲンを検討中です。 中古でもドイツの車が欲しいですが、いったい修理や車検の為の部品交換を考えた時、日本車と比べて高額なのでしょうか? ディーラーに出したから3万円も掛かったのか?日本車で こんなにも 多くの費用を必要とするメンテナンス出費に疑問を感じます。 外車と国産 メンテナンス コストが高いのはどっちですか?