• ベストアンサー

ライフボード社のカルペンスキーアンチウィルス5について

lessonの回答

  • ベストアンサー
  • lesson
  • ベストアンサー率37% (555/1493)
回答No.2

>売れ残りだから、PCについてきたのでしょうか? そんなことはありません。カスペルスキーのアンチウイルスといえば、日本ではあまり馴染みがないかもしれませんが、海外ではシマンテック(ノートン)やトレンドマイクロ(ウイルスバスター)以上の性能とシェアを持っているともいわれるほどです。 日本でもフリーメールのgooメールでこのカスペルスキーのエンジンを使ったウイルススキャンサービスを提供中です。 http://mail.goo.ne.jp/goomail/viruscheck/index.html ウイルスチェックサービス - gooメール で、カスペルスキーは確かに日本ではまだ知名度も少なくユーザーも少ないので、ノートンなどとの比較もしにくいのもありますが、機能としてはウイルス対策のみでファイアウォール機能はないので、別にファイアウォールを自分で用意しないと不正アクセスは防げません。 http://www.lifeboat.jp/products/kav5/kav5.html カスペルスキー アンチウイルス5 製品情報 私が気になったのは、日本での代理店であるライフボート社のHPで、このソフトの説明に、「すべてのスパイウェアに対応」と明記しちゃっている点です。 ウイルスと違ってスパイウェアは定義づけがかなりグレーなので、どのベンダーの対策ソフトでも簡単に検出もできないのに、こんな大見得きって大丈夫なのかな、と…。 他のユーザーからの評判も聞きながら使うならノートンやウイルスバスターが便利ですが、性能としては決してそれらに劣るわけでもないので、期間限定版を使ってみて便利と判断したら正式購入するのもいいのですが、どのベンダーのソフトでもすべてのウイルスを検出はできないのでその点は承知しておいてください。

kyamerulove
質問者

お礼

詳しい説明ありがとうございました。 とても参考になりました。 いろいろと勉強していこうと思いました。

関連するQ&A

  • シマンテックのAntiVirussoft

    1 vaioを買ったときシマンテックのAnti Virus soft  がついてきた 2 期限が来たのでNorton Anti Virus 延長キーを購入 3 Upgrade 30日間の試用版の勧めがあり、それをいれ  た 4 延長キーが働くなり、試用版も期限が切れ   Anti Virus がなくなった という内容です。2005.3.7までは使えるはずなので 回復方法を教えてください。

  • ウイルスバスター → ノートンアンチヴィールス

    ウイルスバスターの体験版をインストールしていましたが、製品版のノートンアンチヴィールスを購入したので、ウイルスバスター体験版をアンインストールし、製品版ノートンをインストールしました。 しかし、コンピュータを起動する度に、「ウィルスバスターの体験版の試用期限は過ぎています」というメッセージが表示されます。また、マイコンピュータの中に”ウイルスバスター設定”というアイコンがあり、これは開く事も削除も移動も出来ません。 これらを全て消して、ウイルスバスターの名残をなくす事は可能でしょうか? 宜しくお願いします。

  • ノートンからウィルスバスター2007へ

    PC購入時に付属していたノートンの期限が切れたので、ウィルスバスター2007の店頭販売版を購入しました。 ノートンアンチウィルス2005をアンインストール → ウィルスバスター導入における手順、気をつけることをおしえてください。

  • Nortonアンチウィルス2007とNorton Systemworks2003

    今までNorton Systemworks2003というソフトを使っていました。このソフトにはNortonアンチウィルスが内蔵されているのですが、更新期限が切れてしまったので、この度新たにNortonアンチウィルス2007を購入しました。そこで質問なのですが、このNortonアンチウィルス2007をインストールする際に、Norton SystemWorks2003に内蔵されているアンチウィルス以外を残して、アンチウィルスだけ最新版にしたいのですが、こういうインストールのやり方って可能でしょうか?Norton Utilityだけは古くても引き続き使いたいのですが、ウィルスソフトは最新にしておきたいのです。何卒、アドバイスください。

  • ノートン360の信頼性について。

    ノートン360の信頼性について。  ウィルスとセキュリティ対策ソフトとして私がパソコンを使いはじめた頃はノートンの評判が良かったのでそれ以来10年間ノートンを使ってきましたが、現在使ってるノートン360がもうじき更新サービス期限切れになるので新しいバージョンの360 4.0を買うつもりでいたのですが、少し前に買った外付ハードディスクにウィルスバスターの90日間試用版が付いていたので試しに使ってみたところ、ノートン360(ノートンアンチウィルス)で検出されなかったウィルスが30個以上も検出処理されました。  最近はノートンはのウィルス検出率が昔ほど高くなくなってきてるということも聞きますので、この際ウィルスバスターの製品版を買った方がよいのか迷ってます。ノートンを使ってるのにウィルスが検出出来なかったという方、いらっしゃいますか?  

  • マカフィー・ノートン2006のサポート期限は?

    現在ウイルスバスター2006・90日体験版を使っていますが、 11月初旬に体験期限が切れるので、他社のソフトに乗り換えます。 そこで、元々パソコンに入っていた ノートンインターネットセキュリティ2006と マカフィーの90日体験版があるので、どちらかを考えていますが、 サポート期限はいつまでなのでしょうか? ウイルスバスター06は 07年12月31日で使えなくなると聞きました。 今のところ、マカフィーウイルススキャン・パーソナルファイアウォールプラスを使ってみたいと考えています。 2006という記載はないですが、 おそらく2006年版が搭載されているのだと思います。 教えてください。

  • どのウィルスソフトがおススメですか?

    先日、今まで使用していたノートンアンチウィルス2003の使用期限が切れたので、次にどのようなソフトを入れるかで迷っています。クレジットカードを作っていないのでノートンのアップグレードを受けられないため、買うとしたら ●ノートンアンチウィルス2004 ●ウィルスバスター ●インターネットセキュリティ  のいづれかだとは思うのですが… どれを購入したらよいか、皆様のオススメをお聞かせください。 使用OSはXP Homeです。

  • ウイルスバスター

    パソコンを買い換えたので、ウイルスバスターを入れようと思い、とりあえずお試し版を入れたのですが、立ち上がりがやけに遅くなってしまいました。(ノートン2004)これは仕方の無いことなのでしょうか?パソコンは、FMV CE50H7です。 パソコンと、ソフトがあわないって事はあるのでしょうか? 他のアンチウイルスソフトでも同じようにおそくなりますか? パソコンはあまり詳しくないのでよろしくお願いします。

  • ウィルスバスター2007月額版とCA Anti-Spyware

    昨年ウィルスバスター2007月額版とCA Anti-Spywareをダウンロードで購入。 ウィルスバスター2007月額版にもスパイウェアがあることをAnti-Spywareを購入後に判る。 今回Anti-Spywareの期限が来るんですがウィルスバスターの中のスパイウェア感知と同じならば購入をキャンセルしようと思っていますが。 どうでしょうか? やはりAnti-Spywareは必要でしょうか?質が違うのかよく分かりません。 やはり二つのソフトが必要でしょうか?

  • ノートンアンチウイルスを完全にアンインストールするにはどうしたらいいのか

    ソニーのバイオを使っています。ウイルス対策ソフトにノートンが入っていますが,期限が過ぎてしまいました。現在,他のPCで,ウイルスバスターを使っていて,複数台のライセンスを取ってあるので,そちらを使いたいと考えています。 そこで,ウイルスバスターをインストールするに当たっては,ノートンを完全にアンインストールしなくてはならないと思うのですが,「プログラムの追加と削除」からでは,完全にアンインストールはできないと思います。ノートンを完全にアンインストールするには,どうすればいいのか教えください。