• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:結婚式やったほうがいい?やらないほうがいい?)

結婚式やったほうがいい?やらないほうがいい?

このQ&Aのポイント
  • 彼女との間で結婚の話が出ていてお互いに結婚する気でいるのですが、彼女は「結婚式はしなくてもいい」って言ってます。私自身も結婚式に限らず、しきたりとかそういったものが嫌いなのでやらなくてもいいかなとは思うのですが、お互いの思い出とか記念になると思うのでどうしようか考えています。
  • また彼女にとって将来、後悔の一つにならないかも心配です。
  • お金がないわけではないですが、結婚式の費用を新しく始める生活に回したり、新婚旅行を豪華にするなどした方がいい気もします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

よくわかるご質問です。 私も今年結婚したのですが,妻は全く同じ事を言っていました。 お互いの会社の人なんかをたくさん呼ぶのは私も好きじゃなく,出席を依頼されるたびに,迷惑な気持ちになるものです。 しかし,親族となると話は別だと私は思っていました。今の時代,親戚つきあいなどそれほどありませんが,何かあったときはどうしても顔を合わせます。自分たちがお世話になることも多いものです。そのとき,私の親戚に結婚してから何年も経っているのに「妻です。」と紹介するのもおかしな話。そのとき,妻が肩身のせまい思いや,嫌な気分になることが想像できるのです。少なくとも,私の場合も妻の場合も,お互いが生まれたときは,親戚一同,祝ってくれています。無論,我々にその記憶はありませんが,確認するまでもなくわかりますよね。 そういうわけで,私の場合は親兄弟,ごく近しい親戚,ごく親しい友人の少人数で費用をかけずにアットホームな挙式を行いました。妻は最後まで嫌がっていて,式の準備は殆ど私がやりました(ケンカなどせず,主体的に淡々と進めるのがコツです)。 ところがです。終わってみれば妻は大満足し,今では「もう一度やりたい」と言っています。まあ,メンバーにもよるのかもしれませんが,披露宴も型式張らずに和やかになるよう,色んな工夫はしましたので,その甲斐もあったのかも。 ともかく,色んな意味で,やったほうがいいと思います。 新生活なんて,生活しながら良くしていけばいいのです。少しずつ物を揃えるのも楽しいものですよ。旅行だって,これから何度でも行けますよ。今しかできないことを優先すべきと思います。

hidezo
質問者

お礼

自分が生まれた時も、確かに親戚などがお祝いしてくれたと思います。 そう考えると、結婚の報告も顔を見て報告したいと思えてきます。 こういったことも考慮して考えてみたいと思います。 ありがとうございます。

その他の回答 (9)

回答No.10

 いわゆる形式的な結婚式と言うものは私も嫌いです。 自分の弟やいとこの結婚式ぐらいにしか参列した事がないのですが,決まりきった流れと言いますか・・・。とてもうんざりしました。自分はもっと違う形での結婚式をしたいですね。全く何もしないと言うのも良くない事と思っています。  ですから何かしたほうが良いと思います。  お金をかけずに,それでもって愛情の感じられ,一つのけじめになるような。  そんな結婚式が良いと思います。

hidezo
質問者

お礼

自分たちも納得いくそして気持ちがあり意味があるものが理想ですね。 ありがとうございます。 これでこの質問を閉じようと思いますがみなさんの意見を参考に自分たちで納得いくように考えたいとと思います。 結婚式は通過点の一つであって、これから先のことを考えると不安もありますが期待も多く考えることはいっぱいです。 結果をみなさんにお知らせする方法がなく残念ですが、みなさんの意見が聞けて良かったです。 ありがとうございました。

  • sanbi
  • ベストアンサー率22% (54/237)
回答No.9

 私は、結婚式やった方がいいと思います。  私の場合ですが、8年近い交際期間、3年近い同棲期間の果ての結婚でした。もう新鮮味なんてありません。結婚しても今までの続きだと思ってました。  それまでは「式なんてお金かかるし、結婚式に夢を描いていたわけじゃないし」ということで、式をする気はなかったのですが、両方の親が「やった方がいい」と言うので親孝行のつもりで行いました。  けど、やって良かったと思いました。神前式だったのですが、あの神聖な感じ。だらだらと同棲していた私達にこれからの生活の覚悟と責任感を与えてくれて、新しい気持ちで生活できるようになったと思ってます。  それから、親に言われたのですが、「結婚式をすると、すごく大変だから、『もう2度と結婚式なんてするものか!』と思って、離婚しなくなるよ」ってのは、本当かもな・・と思ってます。

hidezo
質問者

お礼

覚悟と責任感ですか。 区切りという意味でもあるんですね。 私の場合は結婚に関してはかなりの責任を感じています。 ほとんどが今までと変わってしまいます。 あきらめなくてはいけないこともある。 楽しいことも悲しいこともいろいろある。 といってもみなさん、結婚の時は責任を感じますね。 いいことであろうが悪いことであろうが経験はないよりあった方がいいと考えます。 そこに問題があれば避けるのではなく立ち向かうのがいいと思います。 そうなると自分で納得いくように決めるしかありませんね。 ありがとうございます。

回答No.8

私達は結婚式はいちをやりました。でも、両親と兄弟だけのこじんまりした式でした。私のほうの親戚の一部から「披露宴もやらない男でいいの?」と問われましたが、会社にも内緒にしておりましたので、2人の意志と決意で決めました。 主人が高砂が嫌だったんです。 皆の前に座って小さい頃の生い立ちとか話されるのが恥ずかしいという理由です。 それと、家を購入したかったもので、そちらが優先になってしまいました。 しかし、親戚付き合いもあるということで、うちはうちで後座敷という言い方をするのですが、小料理屋さんで皆さんに挨拶させていただきました。 主人のほうは法事がぶつかったので、申し訳なかったんですが、お義母さんもそれでいいということで、法事の時に嫁として紹介していただきました。 本心はどうか分かりませんが、皆さん大人ですから「いんだよ、気にするな」って法事なのにご祝儀を包まれていらして大変うれしかったの覚えてます。 式は挙げなくてもお写真だけ撮られる方もいますよ。 思い出になると思います。

hidezo
質問者

お礼

世間の風潮に逆らうといろいろ言う方もいますね。 でも、それだけのために自分の意見を曲げる必要はない気もします。 私もマイホーム願望が強くすぐ家を建てたいという気持ちもありますが、結婚資金はあってもマイホーム資金は出ない状況です。親戚の方々も形にこだわらない方だといいですね。 参考にさせていただきます。 ありがとうございました。

  • pofly
  • ベストアンサー率14% (68/459)
回答No.7

私たちは貴方たちと同じような考えでしたが、両親から最後の親孝行だからと 言われて両親のみ参列という形でハネムーンを兼ねてハワイで挙式しました。 新婚旅行を豪華にするのも大切ですが、親・親類への挨拶を考えると式はどこ ででもできますが、披露宴のようなものをした方がラクです!(体験談) 毎週末、挨拶へ行くのはかなり「しんどい」です。 P.S. たぶん、私の故郷には私たちの結婚をまだ知らない人もいるはずです(実話)

hidezo
質問者

お礼

お互いの両親を誘っての海外旅行も含めても良さそうですね。 私も彼女の両親もそうですが、海外旅行の経験がないのでそういうプレゼントもいいなと思います。 海外旅行が嫌いとかなら問題ですが・・・ 自分たちの結婚を知らない知人がいることを考えるとちょっとさみしい気もしますね。 逆に知らされなかった方に対しても申し訳なくなりそうですね。 そうなると、あの人もこの人もってことになりそうですが・・・ 参考にさせていただきます。 ありがとうございます。

回答No.6

回答No.3のarrowseptemberです。私の後からの方の回答を見て、本当にそうかなと思うことがありますので、再度、回答させていただきます。 それは、親戚やともだちがおふたりを祝福するためや感謝の意を表してもらうために、わざわざ披露宴に出たいのだろうかということです。 たいていの人は、せっかくの休日がつぶれてしまうこと、堅苦しい格好をしなければならないこと、ご祝儀が入用になって出費がかさむこと、などにうんざりさせられるだけなのではないでしょうか。 私は、ごく親しい友人が結婚すると聞いて、結婚式なんてやらないでくれよ~、友人代表のスピーチなんか頼まないでくれよ~、と願っていました。幸い、双方の親兄弟だけを招いた身内だけの披露パーティーに止めてくれたためホッとしたものでした。 また、数少ない友人・知人の多くは、結婚式に関してこんな感想を述べていました。結婚式の主役だった男2人は、「結婚式なんてやるもんじゃなかった。面倒くさいだけ」。結婚式に招待された女2人は、「最近、ともだちの結婚式が多くて、お金がかかって困っちゃう。せっかくの休日もつぶれるし」。 「ウェディングベル」なんて歌もありましたね。あれって、けっこう本音でしょ。女のねたみだけでなく、新郎・新婦の値踏みなんて、絶対にやってますよ。「イマイチ」とか、「お金なくて苦労しそう」とか、「あんまり可愛くない」とか。 結婚式の主役、招かれる側のレベルなんて、こんなものです。日ごろ、顔を会わさない親戚だって、結婚式のために1日つぶして正装してお金を持ってはるばる遠路から訪れるのは面倒なだけでしょう。結婚式前には、おそらく夫婦喧嘩のひとつもやっているでしょうし(結婚式に対する考え方って相違があるから、けっこう夫婦喧嘩になる人って多いと思いますよ)。 結局、結婚式をぜひやってほしい・見たいと考えるのは、娘の親、それも昔気質な人ぐらいなものだと思います。 ですから、周囲の人のことを考えるのなら、お相手のご両親ぐらいでいいのではないでしょうか。それ以外の人は、結婚式なんて面倒くさいだけだと思います。 私は、「思い出とか記念になる」なら、多くの人が仕方なく出席する結婚式ではなく、前回も書いたような手作りの新婚旅行などではないかと思います。 回答に対する自信「なし」ですが、本音の意見もあるべきだと思い、またまた出てきました。もちろん、おふたりのことですから、じっくり相談して悔いのないようにしてください。

hidezo
質問者

お礼

呼ばれて迷惑している方も確かにいると思います。 以前その人の結婚式に呼ばれたから呼ぶとかそんな決め方で本当にいいのか疑問です。 形にとらわれず自分たちらしさを出したいと思います。 友人・知人は披露宴という程じゃなくても集まって食事会みたいな形もいいなって思いました。 けっきょくは決めるのは自分たちですから悔いの残らないように考えたいと思います。 ありがとうございました。

  • iwadonn
  • ベストアンサー率29% (28/95)
回答No.5

こんばんは。ご婚約おめでとうございます。 最終的には、自分達で決めるのが一番だと思います。 でも、お互いのご両親、特に、娘を持った親はたぶん一生に一度の晴れ姿を見たいはずですよね。見たくない親なんていないでしょう? その為にお父さんは、ず~っと頑張ってきてるんですもの。 せめて、ウェディングドレス姿で記念写真撮るぐらいはしてあげて欲しいなって 思います。私個人の意見ですが・・・。 私もね、「結婚式はやらない派」だったんです。 でも、やはり両親は私が生まれた時から「その日」をずっと夢見ていたと言いました。結婚資金も貯めてくれていて・・・。 私は、愚かにも「それなら家具や、生活に必要なものにまわしてほしい」なんて 言ってしまったのですが、両親いわく、「そういう事じゃないんだ」って・・・。 結果、式と披露宴をしました。やっぱり、いいものですよ。 今、私にも娘がいるのですが、その意味がわかるようになりました。 「結婚するのは親のためではないけれど、ここまでこれたのは、両親をはじめ 親戚や、友人達に支えられて来たおかげでもあるんですよね。 結婚式って、お披露目するだけじゃなくて、そういう人たちに感謝の意を表する場でもあると思いますよ。 なんだか、押し売りしてしまったみたいですが、 お二人の幸せをお祈りしています☆

hidezo
質問者

お礼

彼女の親のことを考えるとやってあげたほうがいいなって思います。 感謝の意を表す一つの方法が結婚式や披露宴なのかもしれませんね。 こういったことも考慮したいと思います。 ありがとうございます。

  • hanshin
  • ベストアンサー率25% (49/196)
回答No.4

ご結婚おめでとうございます。 他人の私でもおめでたいと思いますから、 お二人のご両親や親戚、縁者の皆さんをはじめ、 お友達の皆さんもおそらくお二人にお祝いしてあげたいと 思うことでしょう。 そのような場が結婚式や披露宴だと思います。 私は式を挙げましたが、友達に祝福され両親にも喜んでもらい、 それは本当に良かったです。思い出はお二人だけのモノではなく、 お二人を祝福される方々の思い出でもあると思いますよ。

hidezo
質問者

お礼

確かに二人を祝福される方々の思い出でもありますね。 私もあんまり深い付き合いでない方の結婚式に参加したことがありましたが、行くまではたいした気持ちはなかったんですが、帰るときには行って良かったと思いました。 今は二人の気持ちが優先になっていて友達とかの思い出までも考える余裕はないですが、考慮してみたいと思います。 ありがとうございました。

回答No.3

結論から言うと、お相手が本音でそうおっしゃるなら、しなくてもいいのではないでしょうか。 hidezoさんが結婚を決意するぐらいの相手なのだから、それが本音かどうかぐらいは見分けがつくでしょう。 私は結婚はしていませんが、もしするなら入籍するだけで、結婚式、披露宴はもちろんのこと、身内や親しい友人を招いたパーティーなどもやらないつもりです。区役所に書類を出して、それで終わりにしたいですね。幸か不幸か、親戚づきあいもありませんので。 なお、私は、成人式も大学の卒業式も出席してはおりません。 成人式に関しては、自分の誕生日が来れば成人なのですし、まとめてやってもらうのもおかしな話だと思いました。 大学の卒業式に関しては、卒業生でも上位の4年間の出席率だったと思いますが、それよりも大事な用事(クラブ活動の試合に備えた練習)があったので、そちらを優先しました。 私は、そうした理由で成人式や大学の卒業式に出なかったことに後悔など微塵もありませんし、自らのアイデンティティとして誇りに思っていますよ。 ただ、卒業証書は卒業式に行かないともらえなかったので受け取りに行ったのですが、授業をサボりまくっていた女子大生がおめかしして来ていたのにはあきれてしまいました。 こう考えると、どうも日本人は中身が伴っていない割りに形式にこだわることが好きな人種のように思えます。まぁ、外国でも派手な結婚式をやる人たちはいますけどね。 hidezoさんのおっしゃるように、「結婚式の費用を新しく始める生活に回したり、新婚旅行を豪華にする」方が、よほど「お互いの思い出とか記念になる」のではないでしょうか。 まぁ、新婚旅行の場合、単に豪華というよりは、ちょっぴり趣向を凝らしたものにした方がいいかとも思いますが・・・。時期にもよりますが、ハワイに行くなら、ダイヤモンドヘッドに登って初日の出を見るとか、ワイキキのハロウィンパーティにふたりで仮装して参加するとか、ホノルルマラソンにチャレンジするとか・・・。 なんか、余計なことまで言っちゃいましたね。 おふたりのことですから、じっくり相談して悔いのないようにしてください。

hidezo
質問者

お礼

現在の私の考え方に近いです。 形式だけにこだわったもので、気持ちが伴わないものであれば無意味に思えますね。 気持ちが伴えば、結婚式という形にとらわれずに何かしたいと思います。 ありがとうございました。

  • tweetie
  • ベストアンサー率26% (975/3649)
回答No.1

私も派手な披露宴は必要ないと思っていますが、それぞれの親族や友人知人への挨拶を別にすることを考えたら、お食事会くらいはしたほうがいいかな、と。お式をしてない人を見ていると、費用的なものはともかく、ご挨拶に回る時間を調整するのがとても大変そうでした。御披露目は会費制にすれば安く上がりますし、回りに負担もかけないでしょう? 記念と言うことでしたら写真撮影だけということも考えられますが・・・お相手の方ははそれもしなくていいと言われているのかしら?彼女の将来、後悔の一つになるかならないかは・・・まぁ彼女のホンネがなんであるかを見極めるしかないと思います(^^; お金をかけすぎるのは私もどうかと思いますが、何がしかのけじめなり、記念はあったほうが良いかなぁと思います。人それぞれですけどね。

hidezo
質問者

お礼

親族や友人知人への挨拶は全然考えていませんでした・・・ 二人だけの問題と考えていましたが、そう言うわけにもいきそうにないですね。 確かに会社への上司や同僚へは教えてあげないといろいろとあとで面倒になりそうだし、言うきっかけも難しそうです。 そういったことも考えて二人で考えてみようと思います。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう