• ベストアンサー

腱鞘炎で痛い!

ただいま2ヶ月になる子育てをしているのですが、1週間ほど前から手首が痛くなって、とうとう手の指までしびれる感じがして、今日病院へ行ったら、腱鞘炎と診断されました。これから電気と超音波を流したりしてリハビリして、後は痛み止めの薬とシップを併用するのですが、育児と家事をしないわけにはいかないので、困っています。今赤ちゃんを抱こうとする時も痛くて、でも笑顔を励みになんとか頑張っています。育児をしている方でどなたか、コツやアドバイスなどがあったら教えていただきたいです。宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sairy
  • ベストアンサー率35% (6/17)
回答No.4

 私も子どもが生後2ヶ月少し前から手と腕がしびれて痛くて、握力も出ない状態が続きましたが、その後2~3ヶ月で消えました。その時は痛みで眠っていても目が覚めることもあったり、物がもてなくなったり。でも育児も家事もやらないわけにいかなくて、とてもつらかったです。私の経験が何かヒントになるところがあればと思います。  まず、しびれもあったので脊髄や脳から来ている可能性も考えて、個人病院の他に大学病院の整形外科でも見てもらいました。両方とも医師の説明によると、授乳や育児で肩がこって肩の骨の下を通る神経が圧迫されているとか、出産後のホルモンの影響で関節がゆるんでいるというようなことを言われました。 肩こりへの負担を減らすよう工夫することがいくらか有効だと指導されました。ただストレッチをするような時間も気持ちも余裕がなかったので、ほとんどできませんでしたが、肩こりにつながりそうなことは避けました。 生活面での改善も指導されました。床に座るった状態で授乳するというのは負担になるから、椅子に座って授乳することをすすめられました。生活も床ではなくてなるべく机と椅子に切り替えるようアドバイスされました。家は椅子がなかったので、布団をしきっぱなしにして授乳はほとんど添い乳で行いました。 あと前に立て抱きするだっこひもを購入したので、家でもあやすときはそれを使ってだいぶ楽になったと思います。 しばらくしてしびれや痛みが減って、今はほぼ消えました。整形外科への通院は、逆に体力的にきつかったので行きませんでした。それから授乳が気になって薬の服用は断って、耐えられない時だけ湿布を貼って、電気を通すのも1回行っただけでした。

poko1106
質問者

お礼

回答をどうもありがとうございます。ちょうど時期が同じに痛くなっていらっしゃるので、体が危険信号出す時期なのかなって思いました。肩こりからも来るんですね。たしかに今首と肩がこっています。私も今日から極力椅子で授乳をしたりして、きおつけて生活するよう心がけます。今はほぼ消えたとの事なので、私もその言葉を信じて頑張ります。

その他の回答 (5)

  • sairy
  • ベストアンサー率35% (6/17)
回答No.6

kirakirammさんの書きこみで私も思い出して、本棚を探してみたら出てきました。NHKの「すくすく子育て」という番組の2005年9月のテキストp23に、お母さんの「腱鞘炎、肩こり、腰痛知らずの抱っこのために!」というコーナーがあって、お母さんがよくなる腱鞘炎の症状・治療・予防について書いてあります。 予防についてかいつまむと、 抱っこはなるべくパパにまかせ授乳はクッションなどを利用して楽な姿勢で。 ふだんから指に負担をかけないよう、片側ばかりで抱っこしない。 手先、指先だけで抱っこせず、腕全体を大きく使うようにして負担を減らす。 頭はひじで支え、なるべく楽な姿勢で授乳する。  等など。。。 う~ん、、あまり上手にまとめられません。実際にそのページを読んでいただけるのが一番かと思います。図書館とかにあるかな…。 ご参考までに。

poko1106
質問者

お礼

回答をどうもありがとうございます。早速そのNHKのテキストを図書館にあることを願って行って見たいと思います。やはり腕全体を使うということがポイントみたいですね。私は手の先を使っていたみたいなのでなるべく抱っこの仕方を治していきたいと思います。

回答No.5

分かります分かりますぅ~!! 私もちょうど息子がそれくらいの時期、すごく悩まされました・・(T_T) 抱っこの仕方とかもあるかもしれませんが、産後の腱鞘炎はホルモンのせいらしいですよ。 私もなかなか治らないので病院をはしごしたりしましたがどちらもそう言われました。バンテリンを塗りすぎて皮膚が荒れてボロボロになりましたし・・・(;_;) 恥ずかしいことにお宮参りの写真の私は両手首グルグル包帯巻きなんですよ(^-^;) 家事もできないし痛いしかなりのストレスだったのを覚えています。 腱鞘炎を治すには、なによりもやはり手を休めて使わないことなんですが・・なかなかそうもいきませんよね。でも家事を少し手抜きさせてもらって、抱っこするときも手で赤ちゃんを抱き寄せるんじゃなくて、腕で抱っこするようにとか。。 あとお医者さんに教えていただいたのが、寝るときにシップをして、親指をひらいた状態で包帯で固定するといいそうです(^-^)親指をひらくのがポイントだそうです。本当は添え木でもして徹底的にそのスジを使わないのがいいそうですが・。 しばらくはツライと思いますが、もう少しするとスッカリ良くなるので頑張ってくださいッ!

poko1106
質問者

お礼

回答をどうもありがとうございます。そうなんですよ。私も11月に生まれてお宮参りをまだしてないんです。今手首にはシップとサポーターだから、同じです。育児も家事も休むことが出来ないけれど、極力良い方向で手抜きを出来るようにしますね。本当手が自由に使えないストレスって辛いです。でもよくなることを信じて頑張りますね。

回答No.3

はじめまして! 私も子供が新生児の時、ベビーバスに入れるとき片手で頭を持つ(赤ちゃんの全体重を持つ)ことで腱鞘炎になりました。 接骨院に行って電気治療や包帯で固定などもしましたが効果はなく、ベビーバスに入れなくなってもまだ腱鞘炎の名残はずっと残っていました。 半ば諦めかけていた時、たまたまバンテリンの液体を試しに塗ってみたら、その時、塗ったところが ジーンと熱くなって、翌朝にはすっかり治っていました。嘘のように・・・。 たまたまかもしれませんが、私の場合はそれで治りましたので、よろしかったら一度試されてみては如何でしょうか?

poko1106
質問者

お礼

回答をどうもありがとうございます。そうなんですよ。まさに今私が整形外科でやっている治療がそれです。まだ通って2日しかたっていないからなんともいえないのですが、神頼みしてやることやろうと努力してます。お風呂をやはり自分で早いうちにいれたいというのがあって、入れ始めたのもけっこう自分には負担だったのかもしれません。だからしばらくはまたいれてもらうようにしますね。早速バンテリンを買って試して見ようと思います。ありがとうございます。

回答No.2

私も腱鞘炎になりかけました。痛くなり始めてすぐに抱き方を変えました。小さいから手のひらを使ってよく抱っこしていたのを腕を使うようにしました。手首と肘の間に横抱きなら頭を乗せたり立て抱きならお尻を乗せたりって感じです。 昨年の秋ぐらいだったと思いますがnhkのすくすくでも腕を使うといいと言っていましたよ!

poko1106
質問者

お礼

回答をどうもありがとうございます。先日役所から助産士訪問があったのですが、やはり抱き方を指摘されました。私がやはり手のひらと手首で支えているよっていわれました。だから極力腕のひじのほうで支えようと今癖を直すよう努力しています。頑張りますね。

  • Tmaro
  • ベストアンサー率46% (26/56)
回答No.1

こんばんは。腱鞘炎痛いですよね。。。 私も右手の親指から手首にかけて腱鞘炎になりました。一時期の激痛からだいぶよくなったとはいえ、今も痛いです。 私は病院には行ってないのですが整骨院にしばらく通っていました。 そこで、手首にテーピングを巻いてもらいだいぶ楽になりましたよ。 薬局に売っているテーピングを手首の骨が出ているところを中心に二巻き位して手首の骨を固定する方法です。 私の場合、親指が繋がっている手首の、骨が出ている所を基点に痛みがあったので、効きました。うまく説明できないのですが。。。 多分、子供を抱っこする必要のない時期になるまではこの痛みとは付き合うことになりそうです。頑張りましょうね。

poko1106
質問者

お礼

回答をどうもありがとうございます。 私も今整形外科に今日からリハビリに行って、家では固定するサポーターをと言われ使ってます。 本当に固定することによってかなり、負担が減った気がします。 そうですよね。抱っこしないわけにはいかないので、頑張ってなるべく負担をかけないようにしてきますね。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう