• 締切済み

うざい監督をやめさせることって出来る?

大学の監督に難有です。 監督は歳が60歳ぐらいで昔のやり方を押し付けてきます。 誰かに怒ったら全員集合で連帯責任(主にキャプテン)になります。 まだそれぐらいならいいのですが、問題はここからです。 監督はその競技が素人でやったことがありません。ただ監督をしてるだけ。 それで教え方が間違ってて意味のわからない練習方法とかやらされます。 毎週土曜日は有名なコーチがきて練習メニューとかを組んでくれるのですが、それを消して自己流の練習法を取り入れてきます。 全く意味のない練習法です。それを「そのやり方は意味が無いと思うのですが・・・」とか言うと激怒します。 それで仕方なくやっててちょっとでも変だと監督が思ったら激怒します。 こんなんでは一方に強くなれる気がしません。というより、実際強くなってません。 高校のときにかなり有名だった選手も2年間殆ど伸びてません。 監督は『ばか』『お前は人間じゃない』『お前は粗大ゴミだ』とか平気で言います。 大学の人からも評判が悪く、その競技のお偉いさんからもうざがられてます。 大事な試合前に些細な事で激怒して場の空気も平気で乱します。 ほめる事はめったにせず殆ど貶してばかりです。 部活の仲間全員嫌がってます。 こんな監督をやめさせることって出来ますか?

みんなの回答

  • h2go
  • ベストアンサー率19% (123/632)
回答No.6

法的カテゴリーの回答としては不可能です。 法的手段以外の手段では可能。 法的手段以外の回答はいたしません。

takotti
質問者

お礼

今まで我慢をしていたのですが限界を感じたのでhttp://okwave.jp/kotaeru.php3?q=1954187に内容を追加してカテゴリーを生活にして再投稿しました。 よろしければ回答お願いします。

  • tanagotti
  • ベストアンサー率40% (88/219)
回答No.5

こんばんは。 なぜそのような人に監督をお願いするようになったかが問題ですが。 部活・サークルといえ大学の活動の一環ですよね。今の監督が完全に学外の人なら、現在の問題点として大学当局にしっかりこのことを伝え次年度より監督として契約しないよう大学側に伝えることでしょう。外部コーチや監督がいるとはいえ大学側に責任者は必要ですのでその人に相談するのも1つかと思います。  問題は現監督が学内の人の場合ですね。適任者がいない、というので責任者兼任でその人を大学側が指名した可能性もあります。ちょっと簡単にはいかないと思いますが、大学事務局やあなたのゼミ担当教官などに相談をし、その席でやんわりと担当換えをお願いするしかないですね。

  • BLACKGAM
  • ベストアンサー率25% (2/8)
回答No.4

率直に意見を伝えましょう。辞めろと。 それか、『お前は粗大ゴミだ』とかって言うなら、侮辱罪で辞めさせられるんじゃないですかね? 今度暴言を吐いているところをテープに録音すれば完璧です。

  • neKo_deux
  • ベストアンサー率44% (5541/12319)
回答No.3

監督には直接何を言っても無駄のようですから、監督を任命した責任者の責任を問う方向にするとか。 その場合にも、事実関係が重要ですので、 ・△年△月△日に練習方法に関して、△△が△△なので△△だと抗議した。 ・△年△月△日に△△コーチが練習メニューを組んだが、△日にかけてメニューが実施される事は無かった。 ・△年は△△の成績であったが、監督就任後の△年の成績が落ちた。 ・△年△月△日に「△△」と罵倒された。 などの記録は客観的に正確に残して置きます。 「嫌い」だけでは話が進みませんから、何故監督として不適格と考えるのか?を合理的に説明できる事実やデータを残します。 特にコーチに来ている方のメニューを実践しないのは、有償のコーチなのであれば、部費の無駄遣いです。 -- 監督の任命はどういう流れで行われていますか? 顧問の先生はいない? OB、コーチや他の部の監督などに相談しては? とか。

  • keisicyo
  • ベストアンサー率38% (18/47)
回答No.2

何か違法行為をしていれば辞めさせられますよ。

回答No.1

全員辞めて、 違う監督を探して、 第二○○部を作ればいいと思います。      

関連するQ&A

  • 部活のうざい監督をやめさせることはできる?

    かなり前に質問した者です。 監督は歳が57歳で昔のやり方を押し付けてきます。 誰かに怒ったら全員集合で連帯責任(主にキャプテン)になります。 まだそれぐらいならいいのですが、問題はここからです。 監督はその競技が素人でやったことがありません。ただ監督をしてるだけ。 それで教え方が間違ってて意味のわからない練習方法とかやらされます。 毎週土曜日は有名なコーチがきて毎日の練習メニューとかを組んでくれるのですが、それを消して自己流の練習法を取り入れてきます。 その日はコーチの練習メニューをやらせています。 全く意味のない練習法です。それを「そのやり方は意味が無いと思うのですが・・・」とか言うと激怒します。 それで仕方なくやっててちょっとでも変だと監督が思ったら激怒します。 怒る時間帯は様々ですが、10分~最高2時間半までです。 大体1時間は怒ります。 更に、試合前で選手たちがピリピリしているときに1時間ぐらい怒ったり、試合前日のホテルで怒ったりして場の空気を乱しまくります。 こんなんでは一方に強くなれる気がしません。というより、実際強くなってません。 高校のときにかなり有名だった選手も2年間殆ど伸びてません。 監督は『ばか』『お前は人間じゃない』『お前は粗大ゴミだ』とか平気で言います。 大学の人からも評判が悪く、その競技のお偉いさんからもうざがられてます。 ほめる事はめったにせず殆ど貶してばかりです。 部活の仲間全員嫌がってます。 こんな監督をやめさせることって出来ますか?

  • 原監督の批判のコメント

    今年のジャイアンツは不安要素が多いと思いますけど、 特に気になるのは、原監督の批判のコメントです。 今年は、選手の批判、コーチの批判が多いように見えます。 メディアで、そのようなことを流すというのは、 選手やコーチにとって、萎縮して悪影響を及ぼすと思います。 負けた原因は、特に首脳陣である監督が責任を背負わないと行けないのに、 そのような発言をしない原監督はどうなのかなと思います。 ちなみに、前に中日ドラゴンズで監督をしていた落合さんは、(現GM) メディアで、選手やコーチの批判、選手の絶賛、試合内容どうこうの発言は殆どしないのに、 何故、原監督は批判の発言を平気でメディアに流すのかが、疑問に思います。 野球を知る皆さん、ジャイアンツファンの皆さんはどう思いますか?

  • 田淵くんの存在意義?

    先のオリンピックアジア予選はお見事でした。 星野監督はともかくとして、予告先発に関して星野監督に激怒した大野ピッチングコーチはすばらしいと思いました。 宮本キャプテンも、本来なら監督やコーチがやるべきまとめ役を見事にこなしていました。 山本コーチは・・・まあそれなりにやってたと思います。たぶん。 もっと良いベースコーチが日本に沢山いそうですが、まぁ良しとして。 ところで田淵くんは何してたの? 円陣組んで何か言ってたのは一度見ましたが、そもそも彼の仕事って何? 27人(選手+コーチ陣)の中で一番最初に消えても良いのでは?と思いました。 皆さん、どうなんでしょ?

  • コーチの言葉の意味

    中学の部活を、地域のクラブと合同で行ってます。 そこには保護者の当番制があるのですが、ある日体育施設を借りて練習したとき、その日は私の母の当番でした。 母はあまり膝が良くないので、監督に理由を話し、椅子の許可を貰いました。 何処にあるのかわからなかったので、受付に行こうとしたところ、私の友人から事情を聞いたキャプテンが行こうとしていました。 自分の事だったので、私が行こうと声を掛けようとしましたが、その友人が「先輩が先に走れって言ってたよ」と言いました。 気兼ねしましたが、先輩の指示だということで私は先に走りました。 でもそのあと、二年全員が女のコーチに呼び出されて、彼女は、 「今日は●●さんの当番だけど、椅子を取りに行ったやろ。何で二年がしないの」と言いました。視線は私に向けられていて、 コーチ「あんた、勝手に行動せんで、ちゃんとコーチに言ったの?」 私「監督に言って、許可を貰ったので取りに行こうとしたら、   先輩に先に走るよう言われたので先に走りました」 と私が答えたら、彼女は「それでも」と私の説明を遮るようにして、 「キャプテンを動かすな。キャプテンは指示を出す側やろ」と注意しました。 私は"先に走れと指示を出されたのだ"と説明しようと思いましたが、素振りが始まりそうだったので、そのまま解散になりました。 二年が怒られたのを知って、キャプテンは「ごめんね」と謝ってくれましたが、私はコーチの言葉の意味が理解できません。 彼女は最終的に何が言いたかったのでしょうか。 友人は「いきなり話題を切り替えたから、自分の勘違いを認めたくなかったんだよ」と言いましたが、どこか腑に落ちません。 どういうことだったのでしょう?

  • 各国代表チームの監督に外国人がOKなのはなぜ?

    各国代表チームの監督に外国人がOKなのはなぜ? オリンピックやFIFAワールドカップなどでは外国人監督の起用が許されています。 ルールで規制していないからといわれたらそれまでですが、国の代表という意味では、監督やコーチもその国(国籍)の人で構成するのが普通だと思います。 競技の普及や向上、国際交流などが理由とも考えられますが、詳しい方がいらっしゃったら教えてください。

  • プロ野球監督コーチの一覧を見てて・・・

    毎年この時期スポーツ紙などで 今シーズンの監督コーチスタッフの陣容を掲載するのですが その際に各コーチの出身校が掲載されています 毎年思うのですがそれが何の意味があるのかわかりません 最終所属チームが書かれていればまだ分かりますが それに関しては全く書かれていないのに 出身大学高校は書かれています そんなの今更興味ないし知りたい人もいないのではと思うのですが なぜ毎年必ず書かれてるのでしょうか?

  • 失敗・・・

    こんにちわ!僕は今、中3で野球部です。 ちなみに副キャプテンです。 ついこないだ試合がありました! 僕は2番セカンドで出場し、2打席目にピッチャー ゴロを打ち最初は真剣に走っていたのですが 最後の方には諦めてしまって緩めてしまいました。 そこで監督が激怒し、途中交代させられ今度から試合に出さないと言われました・・・ そしてその1ヵ月後くらいに練習試合があり、やはりスタメンではありませんでした。しかし練習試合2試合目突然僕が起用されました。(出さないといったのは脅し!?)ここでいいところを見せなければ・・・と思っていたら極度の緊張と不安でいっぱいになりエラーをしてしまい、また監督に怒られました。監督には野球をやめるか、これから死ぬ気で練習するかのどっちかにしろといわれました。ぼくは野球が好きだし、ここまでやってきたのだからやめたくありません。練習試合でエラーしてしまったのでこれからでれるかもわからない。試合に出れないのならやってる意味がないのでやめたいです・・・皆さんこれからどうすればいいと思いますか?

  • 教えて下さい

    私は小学生にスポーツを教えています。 そこに、トラブル続きの子どもがいます。 内容は、部員に嫌がることをする。 練習は監督がいないとふざける。 大人を小馬鹿にする。 キャプテンでありながら態度が悪く下の子の見本とならない。 実際、下に子もキャプテンと距離を置いてる。と言った状況に私は見えます。 一部の親からは「何であの子がキャプテンなの?」とか「あの子が居ない方が活気があるね」など言われました。 そのことを監督に伝えたのですが、一応報告として聞きます、という返事でした。 正直何も思わないのかな?と疑問を持ちましたが、それ以上言えません。 そんな中 部員に対して嫌がることをして、それが元で辞めたいと言う子が現れ監督が中に入り子ども達で話し合い仲直りをして退部は避たという出来事がありました。 コーチの私としては、今回のことは保護者にも報告して指導したことを伝えないとあかん!と言ったのですが、、、、なかなか言いませんでした。 すると、Sは違う子を標的にしたのです。 私は、標的にされたの保護者に会い事情を聞いたら、もう親に言ってもらいたいというのです。監督の事も聞かない、大人を無視するなど指導が出来ないなら、親の躾の問題だと言いました。 それはごもっともなことで一応監督に報告しました。 すると、大会が近いからトラブルは避けたい。との答え。 私はこの答えにビックリしました。 大会よりもトラブル対処が先と思います。 監督の考えは、Sがレギュラーだからこのトラブルが原因で調子を崩して欲しくない、子どもより勝つことが先なんだと思いました。 Sの親は練習にもよく来てくれて手伝ってくれてるのであまり強く言えない監督なのかもしれません。 でも、前回の辞めたいと言う子も事を親に言わなかったから、次の子に、、、となったのでは、、、と私は考えました。 もう、監督抜きで私が親に言うことにしましたが都合が合わないのです。 その上イタズラされた子が言わないで、言ったらまたされる!と言うのです。 その気持ちは分かるにですが、Sはそこまでする子ではありません。 言えば直すと見ています。 Sの親は他の親とも仲良くしていて、このトラブルを仲良くしている親も知っています。仲良くしている親の子もイタズラされているのに親(されてる側)は何も言いません。 良い親なんですが、もう少し子どもの躾をちゃんとしてよ!と言いたいところです。 この問題を私以外の一部の親も知ってます。 その方もSのワガママ、ふざけ、自覚のなさに呆れてる状態です。 Sはもうすぐ卒業です。 卒業したら、チームは良くなるから(多分)それまで私が我慢すれば良いことなんでしょうか? 監督の子どもより大会!という考えが理解出来ませんし、私もコーチとして指導してきて、無視されたり、注意をしても直らないSには関わりたくないのです。 考えるだけで精神的にしんどくなります。 その上、県から各チーム1名を選んでオールスターに選出にSを選びました。 私はなんで?と監督に詰め寄りましたが彼女なりに頑張ってるしね。 私はどこが??と思いましたが部員に選んだことメール配信したから意義を唱えても変更は出来ません。 監督の考えに強けりゃ何をしてもいい!と思っているのかなと思いました。 このような子をキャプテンにしたことが失敗です。 もっと真剣に監督とキャプテン決めを話し合えばと後悔してます。 長々と書きましたがSの対処としての解決策を教えて下さい。 回答者様が自分ならこうする!と言ったご意見もお待ちしています。 私としては解決策は、Sのために一刻も早く親に言うことだと思います。 自分の娘のしたことも知らず、平気な顔して練習に来るのはまるで裸の王様状態です。 知らぬが仏とは意味が違います。 私の考えは間違っているのでしょうか? やはり、大会が近いからとトラブルを避ける監督の考えが正しいのでしょうか? 子ども達で解決したら親には報告しなくてもいいのでしょうか? なんだか私だけがイライラしているだけの気もします。 どうか宜しくお願いします。

  • 試合中のタイムアウトのタイミング

    今週末、以前所属していた大学のバスケ部の試合にマネ兼応援をしに行きます。 このチームには1年程前からコーチや監督が居なくて、キャプテンがコーチも兼任しています。 その為、キャプテンがタイミングを見て試合中のタイムアウトを取るという形になってます。 外から見ているマネージャーは居るのですが、経験が少なく、そのタイミングが全く分からないそうです。 そこで、キャプテンから 「タイムアウトのタイミングだけでも外から見ていて『ここだっ!』って思った時に指示してほしい」 と頼まれました。 でも、私自身コーチングの経験もなく、不安です。 ネットで色々と探してはみたのですが、いい情報が載っている所がなくて… バスケットの試合中のタイムアウトのタイミングについてアドバイスお願いします!!

  • スポーツ・ビジネスにおいて「アピールする」とは?

    プロ野球のキャンプシーズンになると、若手選手が「精一杯、アピールしたい」とよく言っていますが、この場合、アピールするものはいったい何なのでしょうか? 自分自身、かつて体育会系の部活に所属しており、キャプテンなどが「上に上がりたければ、アピールしろ」と言うのをよく聞いていました。 が、何をアピールすべきなのか未だに釈然としません。 アピールすべきものとして、「結果(優れた結果)」や「やる気」というのが、当然考えられると思います。 それぞれ考えてみますと ・「結果(優れた結果)」 単純に、「アピールする」=結果を出す という意味になるのでしょうか? それとも、優れた結果を出し、その結果が出たことをキャプテンなり、監督なりに何らかの形でアピールする、のでしょうか? ・「やる気」 キャプテンや監督が見ている前で、真剣に練習や試合に取り組んでいることを態度で示すのでしょうか? ※もしこういう意味だった場合、キャプテンや監督が見ていない状況では、真剣にやっていないのか、とネガティブな感情を抱いてしまします。 普段から真剣に取り組んでいれば、誰が見ていようが普段と同じように行動するだけなので、アピールも何もないように思ってしまいます。 こんなどうでも良いことを、10年来悶々と悩んでいます。 御教示お願いします。 ※仕事の場面でも「アピールする」という言葉を聞きますが、同様にどう解釈したらいいか悩んでいます。