• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:検察から電話で呼び出し・・・)

検察から電話で呼び出された原因と保険金支払いの状況についての相談

kotto29の回答

  • ベストアンサー
  • kotto29
  • ベストアンサー率60% (39/65)
回答No.1

不安な気持ちはよくわかりますので,参考までに。 相談1について 検察庁から事故の件で話を聞かせて欲しいということですので,基本的には「取調べ」あるいは「事情聴取」です。つまり,検察官が,貴方が一方当事者となっている交通事故に関して,話を聞かせて欲しいと言っているわけです。取調べは,対象者が「被疑者(いわゆる容疑者)」である場合に一般に用いられ,事情聴取は,対象者が被害者その他,事件についての参考人である場合に(一般的には)用いられます。 貴方には事故による怪我がありましたか?あったとして,怪我のことを警察に申告しましたか?仮に,怪我がなかった,あったとしても軽いものだったので警察に申告していないならば,警察,検察庁では貴方だけを事故の加害者(いわゆる容疑者)として取調をする必要を感じているものと思いますし,そのための検察庁からの呼び出しだと思います。仮に貴方に怪我があり,そのことを警察が把握しているならば,事故の相手方も容疑者として事情を聞かれている可能性が高いです。しかし,当初物損事故で処理されていたようですから,貴方が怪我をされている可能性は少ないようですね。 相談2について 保険金の未払いや,示談未成立は,それだけで特段貴方を不利な状況にするものではありません。貴方の説明によると,貴方自身は事故後,示談成立に向けて相当の努力をしていますし,自賠責保険の被害者請求のための書類も準備されているようですから。呼び出しを受けて検察庁へ出向く際には,是非ともそうした保険関係,示談交渉の経緯等がわかる書類を持参し,検察官に提出して説明することをおすすめします。検察官は,そうした状況を知りたいために貴方を呼びだしている,という面もあるのです。 補足。 検察官は,警察から事故に関する証拠等の記録の送致を受けて,その内容を検討し,容疑者(とされている人)に対する適切な処分を決することを仕事としています。ですから,必要と思われる人(つまり事故当事者の貴方です)から話を聞くために呼び出しをしたのです。これは推測ですが,おそらく事故の相手方も同じような時期に呼び出しを受けているでしょう。 その上で,どちらにどれだけの過失があり,当事者に刑事上の責任を問うことができるかどうかを検討し,被害者(とされている人)の負傷状況についても,必要であれば医師から事情を聞くなどして明らかにして,処分を決めます。 おそらく貴方は「どうして自分だけ検察庁なんてところに呼び出されるのだ?自分だけ悪かったことにされてしまうのか?」といった不安でいっぱいだと思います。私が貴方の情報からだけで判断する限り,相手の負傷については慎重に判断すべきようですので,とりあえずは,検察庁へ出頭し,担当の検察官に事故当時の状況,事故後の交渉の経過等をすべて説明してみてください。

参考URL:
http://www.kensatsu-kyoukai.gr.jp/home.html
t-0424
質問者

お礼

kotto29さん,ご回答ありがとうございます。少し安心しました。 検察からの電話の時,kotto29さんのアドバイスのとおり,保険の書類とかあったら持ってきてくださいと言われました。これまでの経緯についても警察から話を聞いているようで,私に対する口調はとても丁寧でしたが,やはり不安でした。 事故について少し補足させていただきます。 衝突直前の速度は,私:交差点手前で減速(15~20km)し急ブレーキ,相手40~50kmで減速・ブレーキともになし。けがは相手のみです。事故証明の乙欄に私の名前が記載されており,過失は明らかに相手の方が大きいと思うのですが・・・。警察の人は確か,相被疑者?というような言葉を使っていたと思います。(物損段階だったかもしれません。) 私は,人身事故にしないでくれと言ったことは一度もありません。「治療が必要なら,病院に行ってください。人身にしてもらって構いませんから。と言ってきました。そう言いつつも,4週間後の通院開始と診断書には,不信感を持たざるを得ませんでした。加害者としての誠意と不信感のジレンマにずっと苦しんできたことも検察に正直に話してみようと思っています。もちろん,私は検察を信じて,司法の裁きはきちんと受けるつもりでいます。(罰金で済むとは思いますが) kotto29さんのアドバイス,心強いです。ありがとうございます。

t-0424
質問者

補足

今日(25日)取り調べが終わりました。「今回は処分いたしません。」「不起訴」でした。ご心配をおかけしました。 検察の方の話では、私は「業務上過失傷害の被疑者」相手は「道路交通法違反」の被疑者ということでの取り調べだということでした。 とにかく不起訴でほっとしました。 アドバイスありがとうございました。 あとは民事の話し合いです。相手からの要求がないばかりか、被害者請求の書類も受け取ってもらえず、何を考えているのかよく分からない相手ですので苦労しそうですががんばります。

関連するQ&A

  • 人身事故後の検察庁への出頭について

    はじめてご質問させていただきます。 私は東京在住なのですが、先日、地方の実家に帰省中に、 人身事故を起こしてしまいました。 ※私は自転車、相手の方は歩行者です。 ※相手の方は骨折で全治8週間と診断されました。 いろいろ事後処理のことについて調べてみると、検察庁から 呼び出しがあるとのことですが、これは東京の検察庁に対しての 呼び出しとなるのでしょうか? (それとも、地元の検察庁への呼び出し?) 素人の質問ですみませんが、宜しくお願い致します。

  • 人身事故で検察庁から呼び出し

    人身事故で検察庁から呼び出し 車で走行中、対向車線渋滞中で停車していたバス後ろから出てきた、歩行者と接触。 バスの停車位置のおしりが、ちょうど横断歩道の際であったため、横断歩道を歩いていた歩行者の事は接触するまで確認できなかった。 車の速度は20km位、車の右側面に接触し、右手首から肘の間を開放骨折、右大たい骨頚部骨折。 全治一ヶ月半以上の重症を負わせてしまいました。 警察では、一時停止をしなかったので、こちらの過失と言われて、こちらも認め、深く反省しています。 相手の方は高齢の為、リハビリ中で、示談はまだです。 この事故の件で、検察庁より呼び出しが来ました。 初めての事故で、今まで無事故無違反のゴールドです。 検察ではどんな事を聞かれるのでしょうか?時間はどれ位かかりますか? どんな点に気をつければよいのか、ご存知の方アドバイスお願いします。 追って、行政処分出頭通知も来ました。 違反点数11点です。短縮講習二日間とありますが、講習を受ければ、すぐ運転できるのでしょうか?

  • 事故をしてしまい、警察に相手方の診断書がでています。

    事故をしてしまい、警察に相手方の診断書がでています。 現在は、人身事故扱いになっているのですが、相手との示談が成立し、相手も物損事故に切り替えてもいいと言ってるのですが、物損事故に切り替える事はできないのでしょうか?

  • 人身事故における刑事処分

    クルマ(当方)とバイクとの接触にて「人身事故」を起こしました。  ・被害者の方は骨折し「全治1年」の診断書が提出されました。  ・被害者の方より「嘆願書」を検察庁に提出していただきました。  ・現在、保険会社にて示談を進めており、近々成立の予定です。 今のところ刑事処分として「略式裁判により罰金刑」の流れが濃厚なのですが、弁護士の方に相談したところ「事故発生状況からすると情状酌量の余地があり、刑事処分の棄却もあり得る」との返答を頂きました。 自分も刑事処分については避けたいと考えており、被害者の方も刑事処分までは望まれておらず、示談にて治めたいと話されております。 今後の対応方法について苦慮しております。 何卒、御教示いただきますよう宜しく御願いいたします。

  • 肋骨骨折の全治について

    人身事故を起こしてしまい 相手の方に怪我をさせてしまいました。 60歳過ぎの女性です 左、第7番目肋骨骨折です。 私としては、全治、短くても1ヶ月と考えていました。 しかし、警察で見せてもらった診断書には 全治7日 治療には2ヶ月 でした。 骨折しているのに、全治7日は正直、 短すぎるのでは、、? と思いました。 こちらとしては、全治は短い方が助かりますが どうなのでしょうか?

  • 重傷事故の検察からの呼び出し

    こんにちは 7月末に私の一時停止違反、相手の診断3ヶ月(親指の付け根骨折)書重傷事故を起こし、9月頭に警察にて調書を取りました。(人身事故) 警察において、相手の怪我の部分の腫れが全然なく骨折かどうか疑わしいこと、お互いの車の損傷が酷くない事(本来なら物損事故でもおかしくないくらいの程度らしく)、私が20キロ程度で走っていたが相手が相当なスピードを出していたんでしょう との旨の話を調書でされ、 免停30日の処分にして頂きました。 免許センターには10月の頭に行ってます 警察の調書では1ヶ月くらいで免許センター、検察両方からの呼び出しがあると思います(ただし検察からの連絡がない場合もありますと行ってましたが)と言われましたが、12月に入っても呼び出しがありません。 重傷事故なので呼び出しは必ずあると思うのですが、検察からの呼び出しは普通どれくらいであるものなのでしょうか? ちなみに住まいは都市部ではありません

  • 人身事故後の刑事罰について

    昨年、仕事中に人身事故を起こしてしまいました。翌月、警察より出頭命令があり、警察に行ってきました。しかし、その後、免停の知らせもきませんし、検察庁からも出頭命令がありません。被害者の人は、全治2ヶ月と診断されたようです。事故後、毎月お見舞いにいっています。 示談はまだ済んでいません。示談後でないと検察庁から呼び出されないのでしょうか?免停処分も示談後なのでしょうか?

  • 交通事故 検察庁

    4ヶ月ほど前の交通事故の件で相談したいです。 事故の内容ですが、交差点でこちらが車で黄色進入、相手がバイクで左側から青色進入したとの主張です。こちらの車の左後部座席と、相手のバイクの前面が衝突しました。相手の方は救急車で運ばれ骨折はなかったとのこと。診断書は1週間でだされていました。信号に関しては、双方主張を変えず、警察での調書作成が終わりました。警察ではこちらが赤だったという様な内容での目撃者がいるとのことで、赤だと認めた方がいいと言われましたが、こちらは確実に黄色だったので、そのまま最後まで主張しました。 現在は物損の示談が終わり、相手は病院での治療が終わり接骨院に通っていましたが、それもほぼ終わり、もう少しで示談と言うところです。 こちらの行政処分は5点がきました。 それで今回の相談の本題なのですが、検察庁の呼出に行ったところ、検察官より「黄色主張を貫くのであれば、正式裁判にはいる。その場合、目撃者の証言が強いので、こちらが負ける可能性が極めてたかい。ここで赤だと認めたほうがよい。」と言う旨を話されました。 正式裁判だと思うと正直すごく恐くて、もう赤だと言ってしまった方がいいのかという気持ちになってきています。 このまま黄色主張を続け正式裁判になった場合、どのように進むのか、赤だったと言った場合はどうなるのか、教えていただけないでしょうか?まとまりのない文ですみません。とても不安です。どうぞよろしくお願いします。

  • 人身事故からの示談についての質問

    今日話をつけたいのでマルチになってすいません。 今回交通事故を起こして相手は病院に行きました。 これを人身として扱うか物損として扱うかについてなのですが、人身になると大変困るので示談で物損扱いにもっていきたいです。 そこで質問 示談というのはどこから成立するのでしょうか? (1) 私「今回の事件は物損事故にしますか?」 相手「はい、そうします」 (2) 私「今回の事件を物損事故という扱いにしてくれませんか?」 相手「わかりました」 (3) 私「今回の事件を、この持ってきたお菓子などで物損事故という扱いにしてくれませんか?」 相手「わかりました」 (4) 私「今回の事件を、物損事故という扱いにしてくれませんか?今回の事故で治療費・慰謝料で3万円支払います。修理は保険屋さんが払いますのでこれで許してください。」 相手「わかりました」 これらすべてを録音した場合、示談というのはどこから成立するのでしょうか?

  • 自分しか怪我をしていない人身事故で検察から呼び出し

    私の交通違反が原因で事故を起こし、検察からの呼び出しが来ました。 事故は私が自転車、相手が車で、私の交通違反が原因の一端で、私のみ怪我をしました。 当初捻挫程度だと思っていたので物損の事故にしていましたが、骨折していた事が分かり、人身事故に切り替えました。 示談は先方が全く過失を認めず難航しています。保険会社の見解によると6:4で私が6の過失割合とのことでした。 示談は当初私が連絡した際、電話で恫喝に近い(自分には全く責任が無いと強く主張)態度を取られたため保険会社に任せておりますが、相手方が責任を全く認めず難航しています。 質問としては、自分しか怪我をしていない人身事故で検察から起訴されることはあるのでしょうか? 事故の原因が私にもあることは重々承知していますので過失割合に従って賠償することは当然と思いますが、私の怪我に責任を問われるのは不可解です。