• ベストアンサー

バックアップ用外付けHDDの電気について

お世話になります。 職場のファイルサーバのバックアップ用として、外付けのUSB接続のHDDを使用しております。 だいたい、2~3ヶ月に1度バックアップを行っていますが、バックアップの目的以外、このHDDは使っていない状態です。 こういう用途の場合、この外付けHDDの電源は切っておいた方がよいのか、入れっぱなしの方がよいのかどちらが故障の可能性が少ないのでしょうか? 以前、中古の内蔵HDDを使用しなくなったので、はずした状態で長期保存していたら、内部がさびたのかどうか分かりませんが、再び使おうと思ったら、すぐにクラッシュした経験が有るので、気になっています。 ちなみに、当然ですが、ファイルサーバ本体は24時間稼働しっぱなしの状態です。 アドバイスよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

錆びるのが気になるのでしたら、湿気に気を付けて保存するだけの話だと思います。電源を切っておく時はシリカゲル等の除湿剤と一緒にビニール袋に入れるだけでもカナリ違うと思います。もっとも、バックアップはもう少し頻度を上げるべきだと思います。私なら2~3ヶ月間隔だったら、いつ逝ってしまうか分からないHDDより光ディスク系にしますけど。

hallo_haro
質問者

お礼

一般の内蔵HDDの故障がさびかどうかは自信がありません。 さび対策の保存方法としては参考になりました。 通常のデスクトップの場合、下手に電気を入り切りするより、入れっぱなしの方が寿命が長いという話も聞いたことがあるので、どんな物かと思いました。 以前は光ディスクでバックアップを取っていましたが、容量的に1枚では足りないのと、サーバが自分のデスクと離れた場所にあるため、リモートで気楽にできるHDDにしました。 バックアップの間隔についてはNo.1の方へのお礼の通りです。 但し、年に一度は違う2カ所のHDDにバックアップを取るようにはしています。 ご回答ありがとうございました。

その他の回答 (1)

回答No.1

私なら数ヶ月に1度の使用頻度ならば電源切っておきます。 それより、バックアップが2~3ヶ月に1回だとバックアップの意味が無いと思いますが。。。 外付けHDDの電源入れっぱなしにして毎日深夜にでも差分バックアップをしては如何でしょう? DirsyncやRealsyncといったフリーの同期ソフトを使って・・・ データだけではなくてシステム丸ごと取りたければBackupExecとかになるのでしょうけどね。

hallo_haro
質問者

お礼

電源切手おいても良いのですね。 バックアップは、今の所、その程度でも問題ないような職場ですので、大丈夫です。 (ないならないで何とかなるような職場なので・・・。) ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう