• ベストアンサー

昔の「曲名」を知りたい!

kumiharuの回答

  • kumiharu
  • ベストアンサー率49% (33/67)
回答No.2

『風雲黒潮丸』という映画の歌のようです。 おそらく、曲名もこのままのような感じなのですが... 下記サイトの発言番号[202]を見て回答させて頂きました。 お役に立てなかったらすみません。。

参考URL:
http://bbs5.sekkaku.net/bbs/kiko51.html
really
質問者

補足

まちがいないですね。 どうも有難うございました。

関連するQ&A

  • 曲名を教えてください

    かなりあいまいな記憶で間違っている部分もあると思いますが、次の歌詞の曲名を教えてください。 寂しいときには口笛吹こう ドレミのレの音さびてるけれど これだけしか覚えてないのですが、有名な曲だとは思うのですが・・・ よろしく、お願いします。

  • 曲名を教えて

    昭和58年前後の曲で、歌詞は分かるのですが、歌手名と、曲名がわかりません。誰か分かる人がいれば教えてください。 歌詞:「rocking tonight 開演のベルが鳴り~ 待ちわびた幕が開けば~ rocking my soul 思い出す事よりも~ 今すぐに走り出そお~」

  • 曲名を教えて下さい

    昭和30年後半の曲だと記憶しています。 橋幸夫の歌で歌詞の一部が「たわわになったリンゴより、青く澄んだ空よりも美しい美しい」という所があります。そこ以外は、全く覚えていません。曲名も分かりません。あのころの、この歌が聞きたくてたまりません。 色々調べましたが、あまりヒットしなかった曲なのか、情報がありません。 どちら様か、ご存知のかた、おられましたら、教えて頂けないでしょうか?

  • 「ラッキーチャンス」と言う歌詞の曲名を教えて。

    1990年(昭和63年)頃に、文化祭のバンドで聞いた曲です。 うる覚えなのですが、「ラッキー、ラッキー、ラッキーチャンス♪」と言う歌詞で歌っていたと思います。 日本の歌詞検索では、見つからなかったので、洋楽かもしれません。 また、歌詞を聞き間違えているかもしれません。 アップテンポの陽気な曲でした。

  • 曲名が知りたい

    最新とナツメロと混合してますが以下の数曲の曲名ご存知でしたらお願いします。 1.股旅の古い歌で「夜が冷たい心が寒い」というようなタイトルの曲 2.「チンピラにからまれた怨みでチンピラになった ヤケクソで体中 タトゥーを入れた」の歌詞の歌 3.昭和39年ごろ流行った「夜更けのGOGO」の歌詞の歌 4. 最新の邦楽で女性ヴォーカルで「踊る大捜査線」のメインテーマが入る「恋は現場」の歌詞 以上です

  • 25年間、この曲名を探しています。どなたか知っている方教えて下さい。

    1980年(昭和55年)の6月か7月頃、男性アイドル歌手の曲で、歌詞の最後が♪夏らしく僕らしく君を独り占め・・・で終わる曲を探しています。どなたかご存知の方、教えてください。

  • 曲名を知りたいのです。昭和初期のうた

    昔の(昭和初期)の曲の「タイトル」を知りたいのです。歌詞はわかっているのですが、どうしても「タイトル」が解らないのです・・・。 「ついて行けない恋ならば~」で始まり「椿咲く頃~椿咲く頃~ま~た来~ィてぇぇね~」となります。 どなたか曲名をご存知の方がいらっしゃいましたら、教えてください。よろしくおねがいいたします。

  • 曲名が分からない

    たぶん今から数十年前の曲なんですが途切れ途切れで歌詞が分かる程度で、 曲名が思い出せません。 懐かしさのある曲なので誰か助けてください。 2曲ありまして、歌っている人は別々だと思います。 歌っているのは2つとも男です。 思い出せる歌詞はこれだけです。 1曲目。 恋物語など遠い話の*** 神様がきっとおいらの願い かなえてくれたのさ*** (なんとなく映画ビーバップハイスクールっぽい曲です) 2曲目 昔 昔の その昔 (低い声) そこはフライドチキンでおなじみの*** 思い出せるのはこれだけです。 2つとも、昔のつっぱりとかリーゼントが流行っていたころの曲だとは思いますが。 候補ありましたら何でも教えてください。 わからないまま7年が過ぎています。

  • 思い出せない昔の曲について

    昭和57年前後のころ、深夜のFMラジオ(J-WAVEかFM東京)でよく流された曲がどうやっても検索すらできません。  歌手は「とみたやすこ」??(女性でした)  歌詞は部分的に書き出しますと  ♪ピアノをいつも聴かせてくれたわ  ♪あなた教えてくれたカシオペア探すの   do you bilieve me? どこにいるのあなたは 夢をおいかけて  いつもふたり いつもふたりいつもふたりで見つけた星(終わり)     このような感じでわかりにくくてすみませんが、教えていただけると幸いです。

  • 知りたい昔の歌謡曲の歌手と曲名

    昭和30年代に毎日ラジオからある女性歌手(名前不明)の歌が流れていました。この番組は同じ曲を1週間単位だったか1ヶ月単位だったかで流す新しい曲を紹介する5分程度の歌謡番組だったように記憶しています。その中の一つの曲が当時私の琴線に触れ、すぐ歌詞を覚えてそれから毎日楽しみに聴きながら合わせて歌っていたのですが、そのうち別の曲に変わってしまいました。当時のヒット歌謡は今でも歌われる名曲が多かったのですが、この曲はヒットもせず、忘れ去られてしまったのか、いつの間にか消えていきました。あれから50年、定年を過ぎたある日ふとした拍子にこの歌謡曲のことを思い出したのですが、もう歌詞も完全には思い出せず、誰に訊いてもそんな歌謡曲は知らないようで非常に残念です。「しろ~いちいさなぁ桟橋で、今日もまぁってるしろ~いふね。(中略)~そんなちぃさな○○でも○○を○○~しろぉいふね。」正確な歌詞がどうしても出てこないのですが、メロディは今でも完全に歌えるのですから不思議なものです。このメロディを鍵盤ソフトを使ってMIDファイル保存しました。こんなあやふやな質問でもどなたかに答えを期待すること自体が無理なのでしょうが、万一その世界に詳しい人がこれを読んで教えて戴けたらこんな嬉しいことはございません。ちなみに私は63歳でラジオを聴いていた頃は富山県に住んでおりました。