• ベストアンサー

DVD decrypterの使い方?初心者です!

shintokの回答

  • ベストアンサー
  • shintok
  • ベストアンサー率33% (121/357)
回答No.5

No3です。 >リムーバブルディスクとして認識されるということへいた >だいたお答えなのですが「指定」というのはどういうこと >でしょうか? WindowsMe(Windows95/98でも)の場合は, DVD-R/RAM ドライブを本当は1つのドライブであるのにもかかわらず, DVD-RAMの方は「リムーバブルディスク」,DVD-R/ROMや CD-ROMの方は普通のCDドライブとして, マイコンピュータには あたかも2つのドライブがあるかのように見えます。 なおWindowsXpの場合は1つのドライブです。下記参照。 http://pc.watch.impress.co.jp/docs/article/20011109/hot173.htm 仮にDVD-RAM(=リムーバブルディスク)がEドライブ, DVD-R(=CD-ROM)がFドライブとなっていれば, DVD-Rを使うには Fドライブを指定しないといけませんが, そのときに Eドライブを指定してしまったので >DVDをリムーバルディスクに入れるように言ってきます。 と叱られたのではないか, と思ったのです。 ただDVD Decrypter を使ったことがないので,そのような 間違いが起こりうるのかどうかはわかりません。

negaeri
質問者

お礼

お礼が遅くなってすみません!結局、書き込み用DVDがはき出されるのが解決出来なかったのですが・・・、とてもご親切に2回に渡ってアドバイスいただき、本当にありがとうございました。勉強になりました!今後ともまた質問させていただくこともあると思いますので、どうぞよろしくお願い致します!!

関連するQ&A

  • DVD Decrypterでファイナライズできる?

    先日友人Aから借りたDVDをDVD DecrypterでDVD-Rに コピーしました(著作権等の問題はない物です。) が、友人Bに貸したところ、PC(NEC VALUESTAR NX、 DVD-ROM対応)で見られないとのことでした。 同じDVDを、友人CのPS2と、私のDVDプレーヤー (DVD-R対応)では見ることができました。なぜBの パソコンで見られないのか、いくら勉強してみても わからないので、どなたかDVDに詳しい方、 教えてください。 メディアはTDKのDVD-Rです。ファイナライズして いないからなのでしょうか?コピー方法ですが、 DVD Decrypter3.5.2.0で、ISO読み込み→書き込みで そのままコピーしました。そもそも、DVD Decrypterは 書き込み終了時に自動でファイナライズしてくれるの でしょうか?探したのですが、それらしき機能が 見当たらないのです。 私のPCに入っているRecord NOW!という書き込みソフト で別途ファイナライズしようとしても、ボタンを押す と「追記可能なDVDを入れてください」というような メッセージが出てきてしまい、ファイナライズできま せん。これはすでにこのDVDがファイナライズ済みで ある、ということなのでしょうか? ファイナライズ済みであるかどうかはどのように確認 したらいいのでしょうか? 質問が多くてすみません。 わかる方がいたらよろしくお願いします。

  • DVD Decrypterを使ったコピーについて

    DVD Decrypterを使ってDVDからパソコンに取り込んだISO ファイルが何個かあるのですが、それらをまとめて1つの DVDにコピーするには、どのようにしたら良いでしょうか。 DVD Decrypterを使うと、1つのISOファイルしかコピー出来ない のですが、DVD Decrypterで出来る手順がありますでしょうか。 DVD Decrypterで出来ないとすると、他に可能なソフトは ありますでしょうか。

  • DVD Decrypter

    DVD Decrypter いつもレンタルDVDを借りてきた際に、 「DVD Decrypter」と「DVD Shrink」というソフトで DVDにコピーして観たい時に観ています。 ところが先日、いつもの様に借りてきたDVDをコピーしよう とするとDVD Decripterでリッピング?出来ませんでした。 2・3年前のDVD2作と最新作2作を借りてきたのですが、 最新作2作の方だけ出来ませんでした。 最新のDVDソフトは出来ないようにされているのでしょうか?

  • DVD Decrypterが使えない

    windows 2003 を使ってるのですが、DVD Decrypterをインスト-ルして、DVDにいざ、書き込みをしようとしたら、全然反応しない。空のDVDをちゃんと入れてるのですが。 2003 だと、何かできないとか、あるのでしょうか?PCの説明書にDVDへの保存の仕方等が載ってるので、書き込み可能ドライブだとおもうのですが?

  • DVD Decrypterなどについて

    この場所で質問するのはいけないことかもしれませんが どうしてもわからないので教えて下さい。 DVDを焼くのに知り合いにパソコンをさわってもらって できるようにしてもらいましたが わからなくなってしまいました。 DVD Decrypter DVD shrink 3.2 DVDFab7 というのが入ってます。 まずコピーしたいディスクを DVD Decrypterに 入れればいいだと思い 開いてモードという所をさわってISO→読み込みでいいのか? 出力元が焼きたいDVDになってるけてど 入力元が?? 確かローカルディスクに入れてから DVD shrink 3.2で圧縮しながらコピーするはずだったのですが、 まずパソコンに入れることができません。 この3つのソフトで どうやったらできますか? モードという所をさわれば全部できると いわれた記憶があります このような説明で わかりずらいかも しれませんが 教えて下さい。

  • DVD Decrypterについて

    DVDからDVDに書き込みをするために DVD Shrinkを使ってコピーをし、 その後DVD Decrypterで書き込みをしようとしました。 しかし、DVD Decrypterの出力先に入力先と間違えたアドレスを入れてしまい、 そのまま動かなくなってしまいました。 その後入力先を指定しても、右側のファイルが表示される場所には 何も出ません。 システムの復元などを試しても、出力先は同じアドレスが入ったままです。 どうしたら使えるようになりますか? よろしくお願いします。

  • ImgBurnとdvd decrypterの使い方

    映像をディスクに書き込む時にdvd decrypterでISOファイルとして読み込んでシュリンクで圧縮しdvd decrypterを使ってディスクに書き込みをしています。 このやり方と、dvd decrypterで読み込みをしシュリンクで圧縮してImgBurnで書き込みをする違いを教えて下さい。 ImgBurnはdvd decrypterで書き込みをするのと何が違うんですか? 例えばImgBurは映像が綺麗に書き込めるとか? dvd decrypterだとあまり綺麗に書き込みが出来ないとか? よくわからないので教えて欲しいです。 宜しくお願いします。

  • DVDのコピーの事でお聞きしたいのですが、今DVD Decrypter

    DVDのコピーの事でお聞きしたいのですが、今DVD Decrypterというソフトでisoのファイルを書き込もうとしているのですが、書き込み途中で60%の状態でとまったまま動かなくなります。それでDVD-Rを今使っているのですが、それをDVD-RWに変えると正常に書き込まれます。どうしてでしょうか?

  • DVD DecrypterでDVDの内容をパソコンに入れたいのですがう

    DVD DecrypterでDVDの内容をパソコンに入れたいのですがうまくいきません一応DVDのファイナライズは完了したのですが読み込んでくれませんそれに途中に×マークが表示されてしまいますなんででしょうかDVDが新しいやつのだととわるいと聞いたのですが本当でしょうかもしそうだとしたら新しいのを買いなおしたいです「できればDVD Decrypterで使用可能のお勧めのDVD-Rディスクを教えてください」回答お願いします。

  • DVD Decrypterで

    今までDVD Decrypter v3.5.4.0を使用してDVD-RにISOイメージの書き込みをしてきたのですが、数日前から書き込みの際、急にCPUを食うようになり、今まで10%も使用しなかったのが50%以上使い、重くなり書き込み速度も最大1.7倍しか出なくなりました。DVD Decrypterやドライブ自体の設定は正常に書き込みしてた時から何も変えてません。 一体どんな原因が考えられるのでしょうか?