• ベストアンサー

地上デジタル放送視聴について

alpha123の回答

  • ベストアンサー
  • alpha123
  • ベストアンサー率35% (1721/4875)
回答No.1

地上デジタル放送はUHF13-28CHで放送されます。 東京タワーの方向でいいと思うが。 この方向がダメなら(直接見通す方向)、反射波探すことになります。どの方向に向けてもいいから(^^)映るところ探します。 アナログ放送では映る乱れる映らないでしたが、デジタル放送では映るか映らないかになります。

takapc
質問者

お礼

なるほど。 方位284というのが家からみた東京タワーなのですが。 今度試してみます。

関連するQ&A

  • 地上デジタルアンテナについて

    現在、千葉県の集合住宅に入っています。 未だに、地上デジタルが入りません。 屋上には様々な向きのUHFアンテナがあります。この中には、普段見ない地方のテレビ(テレビ埼玉など)が綺麗に見れます。 このアンテナの向きを東京タワーに向けるだけで、地上デジタル放送を見ることは可能でしょうか。

  • 地上デジタル視聴について

    私のところも12月から地上デジタルが始まりました。受信可能地域なのでリモコンで地デジをチェックしたところ、アンテナ感度ゼロで視聴できませんでした。アンテナの向きが違うのでしょうか。現在はUHFとVHFで地上波をそれとBS・CS衛星放送を見ています。テレビは地デジ対応でチューナーもデジタルです。アンテナ以外にも写らない原因があるのかどうか、ご存知の方教えてください。

  • 地上波放送が見れません

    地上波デジタル・アナログとも急に見れなくなりました。「ケーブルの接続かアンテナの向きを調整してください」のメッセージがでて、ケーブルの接続を確認したり、アンテナの向きをかえたりしたのですが、改善しません。アンテナもケーブルも外観上は異常は確認できません。 地上波アナログ放送はかろうじて見れる程度ですが、デジタルは全く移りません。 BSは(もちろんアンテナは違う)は見れます。 もう一台の地上波アナログ専用テレビ(先のテレビと同じUHFアンテナ)もかろうじて見れる程度です。 アンテナもケーブルも外観上は異常がなく、アンテナの向きを変えても改善しなくて、見れない原因が見当がつかなくて困っています。

  • 地上デジタル放送を視聴するには?

    そろそろ地上デジタル放送を家で見たいと思ってきたので質問します。 住んでる場所はディズニーランドから電車で20分ぐらいのとこです。 1つ目が地上デジタル放送を見るには今屋根についてるアンテナを別に買って取り替えないといけないんですか?ちなみに46chで千葉テレビはきれいに写ります。 2つ目は地上デジタル放送に対応してないテレビでも地上デジタルチューナーを取り付ければ製造されたのが2000年ぐらいのブラウン管などのテレビでもうつるんですか? 3つ目が電気屋とかで地上デジタル放送をうつしてる液晶テレビやプラズマテレビを見たことはありますがブラウン管でうつしてるとこを見たことがありませんがブラウン管でもあきらか、きれいだな~とわかるぐらいきれいにうつるんですか? 4つ目が地上デジタル放送を見るために何か契約しないといけないこととかあるんですか? わかりずらい説明かもしれませんが最後まで読んでくださりありがとうございます。

  • 地上デジタル放送について

    埼玉県在住の者です。 今日地上デジタル放送対応のテレビを購入しましたが、地上デジタル放送は地元のテレビ埼玉しか受信できません。これって普通なのでしょうか? 私的にはもっと地上デジタルの放送chがあって、いろいろみれると思っていたのですが・・・。 ちなみにVHF/UHF混合アンテナで受信しております。

  • 地上波デジタルでフジTVが受信できません。

    東京在住でテレビはSONYのプラズマ・ベガの32インチです。 地上波デジタルの設定は自動スキャンでなぜかフジTVだけ受信できません。 (手動によるチャンネル設定は不可能です。) 受信感度は50で最大値を示しています。 受信感度が良くても更にアンテナの向きを微調整する必要があるのでしょうか? よろしくお願いします。 p.s 東京MX(ch.9)も受信できません。

  • 地上デジタル放送のアンテナレベルがゼロ

    一戸建住宅で、各部屋に分配しており電波は弱かったですがブースターを付けるなどしてアナログ放送は受信しておりました。今回、地上デジタル・BSデジタルチューナーを購入したのですが、地上デジタルの受信ができません。BSデジタルはアンテナレベル47ですがとても鮮明に映ります。屋根に上りUHFアンテナの向きはを送信アンテナ方向に変えています。ただ、200M程先に15Fのマンションがあるため、送信アンテナタワーを直接見ることは出来ません。今まで使用していたUHFアンテナは13年前のものなので、今回20素子地上デジタル対応UHFアンテナを購入して再チャレンジするつもりですが、果たしてどうなることやら?どなたか、この原因がわかりませんか?

  • 地上デジタル放送を見るには

    現在、新潟市で貸家に住んでいて先日地上デジタル内臓のテレビを購入しましたが、地上デジタルが見れません。 不動産屋さんにアンテナを確認した所、共同アンテナを使用してるため写らないのでは?と言われました。 地上デジタル放送を見るには、UHFアンテナを購入するしか無いのでしょうか? 知識のある方、教えていただければと思います。

  • うちの環境で地上波デジタルが見れるのでしょうか。

    テレビの買い替えを考えているのですが、 地上波デジタル放送対応テレビを買うべきか迷っています。 現在住んでいるアパートの地域は地上波デジタル放送が映る範囲ですが、 アパートのチャンネルが特殊でデジタル放送が見れるかわかりません。 どう特殊なのかというと42ch(テレビ神奈川)が、42chでなくなぜか7chで映るのです。 7chってVHFのチャンネルですよね。それなのになぜかUHFのテレビ神奈川が映っている。 ちなみに42chにあわせると何も映らないです。 他の主なチャンネルは1,3,4,6,8,10,12とチャンネルどおりで映ります。 地上波デジタル放送を見るためにはUHFのアンテナが必要で神奈川県だと42chが映ると 見ることが出来ると可能と聞きましたが、このような環境で地上波デジタル放送は見れるのでしょうか?

  • 地上デジタルを見るには

    1.地上デジタルを見るにはテレビを地上デジタル対応に変えるだけで見れますでしょうか?アンテナも地上デジタル対応のものにする必要がありますか? 2.また現在はUHFとVHFを混合して受信して部屋のアンテナ線接続口からテレビに1本のケーブルでつながっていますが地上デジタル対応のUHFアンテナをあげるだけでUHFとVHFの両方が見れるのでしょうか? 3.またケーブルテレビ対応のテレビであれば地上デジタル対応のUHFアンテナでケーブルテレビも見れるのでしょうか? 4.アンテナの線は3Cと5Cケーブルがあると聞きましたがどちらがよいのでしょうか?