• ベストアンサー

~あなたの好きなおかし~

noname#15368の回答

  • ベストアンサー
noname#15368
noname#15368
回答No.4

こんにちは。 たくさんありすぎて困ります(汗) カルビーのものだと… ・チーズビット ・堅あげポテト(ブラックペッパー) ・じゃがりこ(チーズ) ・サッポロポテト(バーべQ) 他のメーカーの商品だと… ・うまい棒(チーズ、めんたい、サラミなど) ・キャベツ太郎 ・ベビースターの類 ・とんがりコーン ・キャラメルコーン ・カール(チーズ) ・パイの実 ・コアラのマーチ ・ポッキー ・プリングルス ・チップスター 昔、好きだったんだけど今はない、見ないものだと… ・ハンコください ・お好みチップス(カルビーのやつ) ・ぬーぼー ・えびっぷり、いかっぷり、ほたてっぷり この中で一番が決められないくらいお菓子好きです(笑)

ren96
質問者

お礼

おぉ同士よ!!^^ てかきいてるだけでヨダレが・・・^^ 私もたくさん書きたかったのですが、さすがにねぇ(笑) サッポロポテトはむっちゃだいすきですね!! 三枚くらい重ねて食べるのがなおすきです(笑) ポテチはガーリックとピザがいいですねぇ!! ハンコください!!は懐かしいです!きのこの山に似ていますよね?あれは幼い頃のイイ思い出ですね! ぬ~ぼ~は黄色の変なデカそうなポ~っとしてるヤツですよね?懐かしいなぁ^^

関連するQ&A

  • ※今日中に※持ってくおかし!

    15人くらいが集まって持ちよりパーティーをするんですけど、 ☆たべやすくて ☆甘い ☆和菓子じゃない のようなおかしは何がいいですか? 不器用なので、洋菓子店などで買おうとおもってます。 もし、手頃な値段で買えるものがあったら教えてください! ※時間が無いので、過去ログ見てません。同じ質問があったらごめんなさい。

  • 女の子・彼女に作ってほしいおかしは?

    女の子・彼女に作ってほしいおかしってなんですか? また、もらって嬉しいおかしってなんですか? この頃お菓子作りにはまっています。 かわいいおかしを自分でつくりあげたり、もらっ て喜ぶ人の顔を考えるだけでとても満たされた気持ちになります。 でも、どうせなら今よりもうまくなりたいし、あげたとき本当においしいって思ってもらいたいんです。 皆さんがもらってうれしいと思うものを中心に練習しようと思います。 よろしくお願いします(^o^) レパートリー(自信を持って作れるもの ・キャラメルパウンドケーキ ・りんごのミルクパウンドケーキ ・スノーボール

  • バレンタインデー 簡単なおかし

    先ほどバレンタインデーのチョコについて質問させてもらったものです。 やっぱりもう一度つくりなおそうかと思います。 それでなんですが、初心者でも簡単にできるおかしなどはありますか? 彼は甘いものが好きなので、基本おかしならなんでもいいそうです。 ご回答おねがいします><

  • おかしに異物が

    知人が先日、某有名メーカーのお菓子(おかきっぽいやつです)を購入し食べたところ,なかに針金のような物がはいっていました。知人はそれをメーカーに問い合わせ,その針金とお菓子を送付したところ,あちらの検査で「太さ0,5mm長さ5mmの金属で,針金であることが判明いたしました(中略)フライヤーに使用されている部品の一部であることがわかり(中略)」との一通の手紙が届き,それとお菓子が何袋か届けられたそうです。知人も,それを聞いた私も、「それだけ?」とかなり腹が立ちました。こんな手紙一通とおかしですませようとするのが信じられません。べつにふんだくろうとか思っては全くないです。ただこの会社は事の重大さをほんとに認識しているのでしょうか?もう少しであやまって針金を飲み込んでしまうところだったのです。よくニュース等で度々このような似たケースが出るたび、自主回収等されてるようですが、今回のケースとどう違うのでしょうか?

  • おかしのまちおか

    埼玉県志木駅近辺に「おかしのまちおか」というお菓子が安いお店があると聞いたのですが、どの辺にあるかわかりますか?

  • 宮城県内で『かしくるみ』というくるみは販売されてますか?

    宮城県内で『かしくるみ』というくるみは販売されてますか? 『かしくるみ』という種類のくるみが欲しいのですが、どこで販売されているかご存じありませんか? 私は宮城県民なので、宮城県で販売してる場所があれば教えてください。 出来れば大崎市や栗原市内であれば1番良いですが、どこでも構いません。 是非教えていただければ嬉しいです。

  • みんなのまちシリーズ

    私(25歳)が小学生の頃あったお菓子なのですが みんなのまち(いえ)シリーズと言って 家や学校など組み立てることのできる紙製のおもちゃでおまけにガム(もしくはラムネ)がついている お菓子があったのですが、(販売価格は100~300円くらい) 今でも販売されていたらその情報と、みんなのまちシリーズの情報が掲載されているサイトがあれば教えて下さい。

  • 1歳3ヶ月のこどもが、おかしの袋のビニール部分をお菓子とともに飲み込ん

    1歳3ヶ月のこどもが、おかしの袋のビニール部分をお菓子とともに飲み込んでしましいました。大きさは小指の先くらいなんですが、飲み込んでから一週間たち、心配でここできいてみることにしました。毎日うんちをよくみて、出てきたかどうかチェックしているのですが、ビニールを見つけることはできませんでした。飲みこんでからなんだか、のどがかすれていて、どこかにひっかかっているのではと、だんだん不安になってきました。こういう場合、どうしたらいいのでしょうか。アドバイスいただけると助かります。よろしくお願いします。

  • 1歳3ヶ月のこどもが、おかしの袋のビニール部分をお菓子とともに飲み込ん

    1歳3ヶ月のこどもが、おかしの袋のビニール部分をお菓子とともに飲み込んでしましいました。大きさは小指の先くらいなんですが、飲み込んでから一週間たち、心配でここできいてみることにしました。毎日うんちをよくみて、出てきたかどうかチェックしているのですが、ビニールを見つけることはできませんでした。飲みこんでからなんだか、のどがかすれていて、どこかにひっかかっているのではと、だんだん不安になってきました。こういう場合、どうしたらいいのでしょうか。アドバイスいただけると助かります。よろしくお願いします。

  • ごはんかお菓子

    はじめまして。 この質問を閲覧してくださったみなさんありがとうございます。 私は今、お菓子をたべたらご飯をたべないという生活をしています 例(朝:パン、昼:ワサビーフ1袋、夜:カレー) こんなかんじでたべています ほぼまいにちやっぱりお菓子をたべてしまうのでどっちもたべるより片方がいいかなとおもうんですが、もっと太ってしまうのでしょうか? おかしを我慢してご飯をたべるべきでしょうか? たくさん回答おまちしています