• 締切済み

休止状態の設定が壊れている?

いつも感謝しています。 WindowsXP HE SP2,無線LANを利用し、ウィルスバスター 2006を入れています。 東芝ノートの”休止状態を有効にする”でノートカバー を閉じて終了させています。 ここ1,2週間ほどその休止終了後ものの1,2時間 後にはその設定が外れてしまい無線LANカードが点灯し PCが稼動状態に戻ってしまいます。 特にその間はTVチューナーの修復をしたぐらいの記憶 しかないのですが。 セーフモードなど色々試しましたが、うまく直らず 原因と対策に苦慮しています。 どなたかいいお知恵拝借できましたら幸いです。 どうぞ宜しく。

みんなの回答

  • aru_k
  • ベストアンサー率44% (20/45)
回答No.2

起動自体ができるのであればシステムの復元でその現象が起こる前の日にちくらいまで戻してみてはどうでしょうか? 休止状態が勝手に解除されるのは自分は始めて聞きました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.1

型番が分かりませんが、東芝のアップデート情報は参照していますか? http://dynabook.com/assistpc/index_j.htm また、スタンバイでは無くて休止状態で間違いないですね?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 休止設定が不調

    リカバリ後、常用していた休止設定から復帰させるとIE6,OE6共エラーになり接続できなくなりました。 PCは東芝ノート、無線LAN設定です。セキュリティソフトはKings Internet Security Free版です。 またOSはWinXP HE SP3になっています。 解決策ありましたらどうぞ宜しく。

  • 休止状態になりません・・・

    LaVieのノートPCです。 ここ最近、休止状態にならない時があります。3回に1回位。 終了オプションから休止状態を選ぶと「休止モードの準備をして います」という画面で固まります。何十分たってもそのままなの で仕方なく電源ボタン長押しで終了しています。 休止状態も有効にしてありますし、空き容量も充分です。 周辺機器はつけてません。アクセスランプが全くつかなくなっても そのままの画面です。何か設定を変えたという心当たりもありません。 強制終了はダメージを与えますし、かといって毎回電源切るのも 立ち上げが遅いので面倒で・・・ 似たような質問もありましたが解決できませんでしたので宜しく お願い致します。ネット歴は長いですが、詳しい事は分からない 困った奴です・・・ OS:WinXP HE  CPU:1.40GHz 

  • 休止状態で終わらせても大丈夫?

    起動の際、3回に一回は仮想デバイスのエラー(青い画面)がでます。 セーフモードにしなくてもノーマルモードで立ち上がりますが、スキャンディスクの時間がもったいないです。 従って、終わらせるときは終了ではなく、休止状態で終了します。 差し支えはないのでしょうか? 教えてください。

  • 突然休止状態に・・・。

     VAIOのVGN-FJ21(ノートパソコン)で、インターネットをしていたところ、突然画面が真っ白になり、「WINDOWS を休止中です」というメッセージが出て休止状態に入ってしまいました。  その後、パソコンの電源を切る際にもプログラムが正常終了せず休止状態になったことがありました。  買ったばかりなので、故障したとも考えにくいです。何か問題があるのでしょうか?

  • Windows7のスリープ、休止状態について

    Windows7のスリープ、休止状態について ノートPCにWindows7をインストールして、ノートPCを閉じた時休止状態になるように設定したんですが、閉じると休止状態になり開くと自動で休止状態から回復します。別にそれでもいいんですが、開いてもボタンを押さないと回復しないようにするにはどうしたらいいんですか?PCは東芝NB100です。

  • 休止状態になってくれません

    PCにあまり詳しくなく、調べて出来るところから実践してみたのですが解決されないので、みなさんのお知恵を拝借させてください。 「コンピュータは、'VIA OHCI Compliant IEEE 1394 Host Controller'デバイスのデバイス ドライバのために休止状態に入ることができません。アプリケーションをすべて終了して、やり直してください。問題が解決されない場合は、このドライバの更新が必要になる場合があります。」 というエラーが出て休止状態に入れません。 もちろんアプリケーションを全て終了することも試しましたし、ドライバの更新も試しました。(最新状態でした。) ドライバが重複しているわけでもないみたいで・・・ どうしたら休止状態にすることが出来るようになるでしょうか? 簡単な質問だと思いますが自分の力では解決することが出来ませんでしたので、ご回答の程よろしくお願い致します。

  • 休止状態フリーズ

    windows7評価版を使っています。2回目から休止状態に入れません。やむを得ず強制終了したところ再起動もしない上、f8でセーフモードにもなりません。どうすればよいのかお教えいただければ幸いです。

  • 休止状態の画面について

    私は、ノートPCのXPを使用しています。スタートの終了オプションをクリックし、休止状態を選んで、休止状態になるんですが、そのときに出る、ロゴ画面。あの画面を小さくしたいのですが、なかなかやり方がわかりません。分かる方、回答是非お願いします。

  • 「休止状態」にすると

    外に出かけるときは「電源を切る」で終了させますが、 家にいるときは「休止状態」にしてノートパソコンを使ってます。 1~2時間ぐらいで「休止状態」から再開させるとなんともないですが、 たまに忘れていて24時間後ぐらいに再開させるとどういうわけか 全てにおいて動きが悪くなります。 「Windows を再開しています・・」の表示もやたら長く、 再開の後もウィンドウやタブの切り替えがとても遅く、 新たにソフトを開くのもとても遅いです。 「ビーメム」というメモリの掃除ソフトでも改善されず、 再起動させたほうがよっぽど早いぐらいです。 「休止状態」からの再開は、長く眠らせておくとPCの動作に影響するのでしょうか? これを改善するにはやはり「再起動」しか方法はないのでしょうか? ご回答よろしくお願いします。

  • サスペンド・休止状態 が無くなりました

    Windows98ですが、終了時にエラーがでた後、「休止状態でエラーがおきました。今後休止状態にならないようにしますか?」とのメッセージが出、うっかり「はい」をクリックしてしまいました。 結果、windows98の終了メニューから、サスペンド休止状態が無くなってしまいました。また、電源管理で「電源ボタンを押した場合、休止状態にする」設定にしていた物も聞かなくなりました。 これらの、状態から、サスペンド・休止状態を復活させるにはどのようにすればよいでしょうか?OSの上書きインストールが出来ればいいのかもしれませんが、リカバリーCDしかありません。 ご存じの方はどうぞよろしくお願いします。 OSはwindows98 機種は Panasonic CF-S22(ノートパソコン)です

睡眠がうまくできません
このQ&Aのポイント
  • 睡眠が継続せず、寝不足感が常にある状態です。
  • 昔はよく眠れていたが、最近は眠れなくなりました。
  • 精神科で相談し、睡眠薬を処方されていますが、改善されていません。
回答を見る