• ベストアンサー

50万2000円を502円と注文ミスして、どうして騒ぐの?

1月5日の夕方のニュースで、某証券社員が 「50万2000円で2株」という買い注文を「502円で2000株」と 注文ミスしたと報道していました。 これが売り注文なら大騒ぎになるのはわかるのですが、 どうして買い注文で大騒ぎになるのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

ちょっと情報が違ってます。 50万円2株の注文を間違えて2000株で注文してしまったのです。 つまり本人は100万円の売買のつもりがうっかり10億円……… どうも本人は50万円の株の単位株(売買の最低の株数)を1000株だと勘違いして、2単位=2000株注文してしまったようです。 社内監査機関(社員の売買だった為内部チェックされていた)は逆に一株50万を500円と勘違いしていたと………(汗)<おいおい 発注時に株数がおかしいと気がついた担当者が確認を取ったそうなんですが、どうも「株数のみ」を確認したせいでそのまま発注されてしまったようですね。 これがもし一般顧客のネットトレードだった場合は完全に顧客側のミスになってしまいます。(今回は途中で社内監査が入ったにも関わらず気がつかなかったのでその部分の問題も大きい) ネットトレードなどする場合はくれぐれも銘柄コード、銘柄名、株数(単位も含む)、値段はお間違いのないよう気をつけてください。出来れば、受け渡し代金もきっちりと確認しましょう。

その他の回答 (3)

回答No.4

そもそも株価とは、株を欲しがっている人が多いほど値が上がります。そのため、買う人が多い間は株価が上昇していきます。 さて、今回ですが2株購入のはずが2000株となると、一気に買いたい人が増えた事になります。 そうすると、株価も一気に上がります。今回は1日に上がっても良い上限であるストップ高という金額まで上がってしまいました。 売り注文でも買い注文でも同じ事です。どちらにしろ株価が急激に変動すれば混乱します。 株には空売りなる物もあり、先に売ってから後で買うという変な方法もあり、この方法だと逆に損になります。 一番問題なのは株の取引が無茶苦茶になることです。 株は、売りたいと言えば何時でもその金額で売れるわけではないのです。 売りたい人と買いたい人が一致しないと売り買いは成立しません。 ここで、今回の事ですが、買い注文を2000株もしたことで、売りたい人の株は全て買われてしまいました。更に、ミスに気づいたあと売りに出しましたが、売りたい株があぶれてしまいました。こうなると、今度は下がっていきます。 上がったり下がったり・・・・ しかも、急激に変化して・・・・ 尚且つ、それがわざとでないならば誰も予測できなかったのですから、被害(逆に儲けた人もいるでしょうが)は大きいです。

回答No.3

補足です。 実際には50万2000円を502円と勘違いしたようですね。 これは憶測なのですが、値段を確認した時に使用した資料が502(千円)で表記されていたのではないでしょうか? それにしても………(^^;)

参考URL:
http://www.asahi.com/business/update/0105/057.html
KOWeb
質問者

お礼

ありがとうございます。株価と株数の報道が 混在していたのですね。

回答No.1

結局は、こうした人為的なミスが多発する事に問題が有るからではないでしょうか。 また、「間違えていなければ成立していた」可能性も有りますし、取り引きの信用問題です。 あれだけ大騒ぎした後での発注ミスは最悪です。 私なら、そこの会社とは取り引きしたくなくなりますね。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう