• ベストアンサー

Linux OSについて。

Linuxは無料OSなので導入しやすいとは思うのですが、基本的にはどうゆう事をしたい人が使うのですか? サーバー構築やプログラミングなどですか? Windowsでもそうゆう事は出来ると思いますが、やはり企業からすれば、数十万(数百万かも)マイクロソフトに払ってWindowsを使うよりも、無料で動作の軽いLinuxを使うほうがメリットが多いのでしょうか? 僕は来年度からシステム系の専門学校に行き、プログラミングの勉強をします。専門で使うOSはWindowsです。 Windowsで得た知識でLinuxなどをある程度使いこなせたり出来るのでしょうか? それとも、WindowsとLinux別で勉強する必要はありますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • galluda
  • ベストアンサー率35% (440/1242)
回答No.3

がると申します。 んっと…まず > Windowsでもそうゆう事は出来ると思いますが 「出来る」と「使える」の間には大きな乖離があります :-P Windowsに得手な分野、Linuxに得手な分野というのがそれぞれあるので、理想的には「どちらも使えた上でどちらを選択するかを考えることが出来る」とよいと思います。 各OSのメリットデメリットは頑張って学んでください。 > Windowsで得た知識でLinuxなどをある程度使いこなせたり出来るのでしょうか? > それとも、WindowsとLinux別で勉強する必要はありますか? 本質的に理想な回答としては「どちらにも応用が利く知識を学んでください」という回答になるのですが。 …まぁ正直、かなり難しいです。 それでも、常に上記を意識しつつ学ぶと、とてもいい勉強になると思います。 そうですねぇ…例えば。 C言語のものすごく単純な、ANSIの関数だけを使っているようなものであれば、大抵はLinuxでもWindowsでもコンパイルできますし実行できます。 ただ、例えばGUIのプログラムは双方で随分と違ったものになります。 じゃぁ「双方にはなんの互換性もないのか」といえば…実はそんなこともなくて。 Windows GUIの基礎になる(とはいえこの辺を学ぶ人も最近は皆無ですが)Win32APIと、UNIX系で基礎になるXlibのAPIにはとても似通った部分があります。 で、例えばWindowsであれば、Win32APIからMFCが出てきて.NETに流れていく過程を追いかけることで流れが理解でき、UNIX系であれば、例えばXlibが読める状態からQtのソースを読むことで「何が行われているか」が理解できるわけです。 ネットワークはもっと本質的な部分で「本来同じはずである」部分が多く出てきますし。 コンピュータ業界において「常にこれが正しい」というもの(こういうのをよく「銀の弾丸」とか呼称します)は存在しません。 存在するのは「その瞬間におけるベター」だけです。 ですので、是非様々なものを学び、そこから「その根底に流れる基礎」を理解し、そうしてそれを「応用できる力」を身に着けてください。 …ってなんか話が広がってしまいましたが(苦笑 頑張ってください。

miyatatu_2005
質問者

お礼

書き込みありがとうございます。 単にOSといっても奥は深いんですね。

その他の回答 (2)

  • kochory
  • ベストアンサー率45% (167/370)
回答No.2

>Linuxは無料OSなので導入しやすいとは思うのですが、基本的にはどうゆう事をしたい人が使うのですか? >サーバー構築やプログラミングなどですか? まあそうなるでしょう。 一般にLinuxはWindowsより安定してますし、ウィルス等もほとんどが Windowsを標的にしたものですからLinuxは比較的安全です。 そもそもインターネットはUNIXマシン同士のネットワークが 始まりですから、そのころからのノウハウの蓄積もばかになりません。 プログラミングに関しては、無料でCやFortranのコンパイラが ついていますから、手軽にプログラミングが始められます。 一般ユーザーとしては、GUIの見た目や動作を非常に細かく、 自由に変更できるのが一番のメリットでしょうか。 >Windowsで得た知識でLinuxなどをある程度使いこなせたり出来るのでしょうか? まったくの別物ですのでそれは不可能です。 一般ユーザーとして使うだけならまあGUIで直感的に操作はできるでしょうが、 プログラミングやシステム管理をするなら、Windowsとは別に勉強する必要があります。

miyatatu_2005
質問者

お礼

書き込みありがとうございます。 勉強になりました。

  • inu2
  • ベストアンサー率33% (1229/3720)
回答No.1

>基本的にはどうゆう事をしたい人が使うのですか? Linuxを個人でパソコンOSとして使う目的は、Windowsで出来る事とほぼ同程度の事を無料もしくは格安で実現できる事に最大のメリットがあると思います 設定次第ではWindowsなぞ比べ物にならないくらい安定した稼動も可能になります >Windowsでもそうゆう事は出来ると思いますが 企業によってはUNIXやLinuxを採用しているところもあれば、Windowsを採用しているところ、自社開発又は自社設計のOSを使っているところ、OSは適材適所で混在しているところ等企業によってまちまちです。 導入時のコストだけではなく、長年使っていく中で安定稼動とコストの見合ったところを各企業で見方が違うからです >プログラミングの勉強をします。 プログラムと言っても様々ですが、インターネットなどを主体としたプログラム(web関連等)ならば、windowsで開発して、実際にはLinuxで動くものを作る という作業をしている方も多いですよ そういう私はwebプログラムを生業としていますが、開発はWindowsで、実際に動くサーバOSは「FreeBSD」というUNIX系のOSです プログラミングの勉強をするとの事ですが、どのようなジャンルのプログラムなのでしょうか? 単にwindowsのアプリケーションを作るのであればLinuxは関係ありません ネットワークを利用したプログラム等でLinuxをサーバとしたプログラムを作るのであればLinuxの基本的知識は必須です >Windowsで得た知識でLinuxなどをある程度 あくまでも「ある程度」です いきなり「Linuxのサーバ構築しろ」と言われて出来るような知識はWindowsだけでは身につきません

miyatatu_2005
質問者

お礼

書き込みありがとうございます。 Linuxでわからなかったことが少しわかったような気がします。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう