• ベストアンサー

披露宴後の二次会について

miumiumamaの回答

回答No.4

場所は、個室であまりうるさくないところがいいとおもいます。 披露宴ではなかなか話もゆっくりできないでしょうし、仲の良い人たちならカラオケもいいかもしれません。 「何かできないか」ということですが、基本的には二次会って友人主催で、新郎新婦をお祝いする場だとおもうので、新郎と新婦にサプライズのプレゼントはいかがでしょうか? 飲み会てきな雰囲気で、和気藹々と話して、さいごにそれぞれのご両親からの手紙を内緒で用意して読んであげるというのはいかがでしょう?! 実際、わたしも同じ演出をしてもらいとても驚きうれしかったですよ。 参考になれば幸いです。

gc110
質問者

お礼

親切にありがとうございます。 だいぶまとまってきましたので締め切らせて頂きます。

関連するQ&A

  • 披露宴の後、2次会をしなかった人っていますか?

    私は披露宴には友人達皆来てくれるのでその後の2次会を考えてません。周りは「しないの?」「幹事しようか?」と言ってくれる人もいますが、私自身あまり2次会で楽しかった・・という記憶もなく、飲んで食べてお腹いっぱいな状態で会費を払って又お酒や食事が出てくる・・・正直疲れてクタクタになって帰ります。(私たち二人とも30代で若くないし(^^;)皆さんは2次会ってあった方がいいですか? 楽しみにしてるのかしら?又、2次会をしなかった人は披露宴の後、どうしましたか?私の希望はごく親しい友人とホテルでお茶でも飲んでゆっくりと過ごしたいのですが、彼と彼の友人達が居酒屋へ飲みに行く事になると、私も行かないといけないのかしら?別行動は失礼かしら?・・・・なんか披露宴の後の過ごし方に戸惑ってます。だらだらと長くてごめんなさい。2次会は嫌、でも一人も寂しい・・勝手な私ですがご意見をお願します。

  • これは披露宴?2次会?

    9月のあたまに高校からの友人が結婚します。 式は親族だけで行い、式と続けての披露宴はないそうです。 ですが、その日の夜に友人を集めて、お店を借りて パーティ(2次会のようなもの)をやるので来てほしいと 本人から言われました。 2次会というと友人たちが企画する、というイメージ だったんですが、本人に言われた場合も2次会ととって いいのでしょうか? 今までは披露宴→2次会だったので、ご祝儀は披露宴の 際に渡して2次会は会費だけだったんですが、今回は 披露宴がないのでどうしたらいいんでしょうか。 招待されていながら現金書留で送ったりするのも・・ と思うのですが。

  • 二次会(披露宴)の服装について教えて下さい。

    私は、新婦なのですが、二次会の服装で悩んでます。 あまりニ次会に出席したことがないので、新婦が何を着て行ったらいいのか分かりません。今まで行った二次会では、私服の新婦もいたし、ちょっとオシャレなスーツの新婦もいたし、色々でした。 そこで質問です。 (1)友人の披露宴に着て行くようなドレスやワンピースでも良いのか? (2)アクセ(ネックレス)はパールでも良いのか?※これも友人の披露宴につけていくようなアクセです。 (3)「こんな服装してた」と言うのがあれば教えて下さい。

  • 夕方からの披露宴の2次会は?

    挙式16:00~ 披露宴16:30~ 披露宴終了が19:00位になる予定なのですが、2次会やめた方がいいですか? 土曜日なので、翌日は休みの方が多いと思います。 披露宴に招待できなかった友人に来て欲しいので、できれば2次会をしたいのですが・・・ 19:00終了だと、2次会は早くて20:00か20:30~です。 皆さん2次会はどうされてますか?

  • 披露宴2次会について、

    新郎から披露宴に呼べなかった、 会社同僚を2次会に呼びたいという申し出があり、 2次会をすることにしました。 友人から幹事の申し出があったのですが、 出来る限り自分たちでやろうと思っています。 披露宴が決まったのが、 披露宴の2ヶ月前で、 現在、披露宴の1ヶ月前となっています。 新郎は、2次会のお誘いをこれから直接会社で伝えるのですが、 私のほうは、2次会のお誘いを携帯メール→携帯メールで送りました。 披露宴から2次会参加の人には、 事前にメールで連絡+披露宴当日に案内図を渡そうと思っています。 2次会から参加の人には、住所を知らない人もいるので、 携帯メールで詳細を伝えようと思っていますが、 ちゃんと住所を聞いて、招待状を送ったほうが良いのでしょうか?

  • 披露宴から二次会までの時間

     今度友人の結婚式があります。その二次会の幹事を任されました。  二次会会場は披露宴会場から車で10~15分程度のところに予約しました。    しかし、披露宴が11:00開始、約1時間半の予定。でも、二次会会場は 前に予約が入っている都合上、5時半以降からしか使用できません。  そのため、早くても二次会は5時半受付、6時開始にせざるを得ません。  よく考えると、披露宴終了が30分遅くなったとしても、3時間以上の 待ち時間があります。  やはりもう少し早く始めた方がいいでしょうか。 (そのためには、再度会場探しから始めないといけないので、困ってます)  みなさんの経験上、3時間以上の待ち時間はやはり退屈でしょうか?  アドバイスお願いします。

  • 披露宴プラス2次会にも来てくれと言われています。

    仲の良い友人から、披露宴に招待されているのですが、 2次会にも来てくれと言われています。 2次会って披露宴に出席してない人が行くもの と思っていたのですが、、、 披露宴+2次会=4万で金額も正直キツイですし。。 来て来て!と強引に誘われてるのですが、 金儲け主義的印象を多少感じてしまいました。 披露宴+2次会にも行くべきなんでしょうか?

  • 披露宴後の二次会案内について

    披露宴に招待してない友人に二次会のみの参加案内を出す場合、新郎新婦が案内を出すべきなのでしょうか。それとも、幹事をお願いしている友人を通じて行うべきなのでしょうか? 新郎新婦、披露宴出席者からすれば二次会ですが披露宴に呼ばれてない人たちからすれば一次会です。二次会だけ出てくれというのは失礼なような気がして・・・・。ちなみに幹事も披露宴に出席します。 一番失礼の無い方法を教えて下さい。

  • 披露宴後の飲み会

    二ヶ月後に式と披露宴をします。 彼もわたしも呼びたい人すべて披露宴に招待するので 二次会は考えていません。 が、居酒屋に流れて飲み会っていう形をできたらと思っています。 友人は「当日チラシ配って参加できるか聞いてだれかに取りまとめてもらえば?」 とアドバイスをくれましたが、当日だと予約も大変かなと思うので 招待状を送るときに付箋に表記して返信はがきの下の方に出欠を とるのはどうかなと思いますが、非常識でしょうか? メールで誘った方がいいでしょうか? 取りまとめは友人にお願いしようと思います。 どうするのが一番いいのかわからず、ご存知の方教えていただけたらと 思います。

  • 結婚式、披露宴、二次会のオシャレ

    私はもうすぐ県外の友人の結婚式に参加します。 結婚式と披露宴と二次会に参加するのですが、お昼~夜までかかるんですがこういうのは初めてです☆ 皆さんはちょっと洋服を工夫したり途中で例えばアクセサリーを変えたりとかしますか?? オシャレな工夫をご存じの方、教えてください ★

専門家に質問してみよう