• ベストアンサー

母方の祖父名義の実家(土地付き一軒家)と家族について

 私の祖父が亡くなって2年以上たちますが、実家(父61歳5年前に会社をリストラされてから無職、母、弟27歳会社に問題が出て退職せざる終えなくなり現在休職中)は祖父名義のままになっています。(固定資産税など実家は払っていません)実家は両親が結婚した際に祖父に建ててもらいましたが、名義を変更するのは祖父が嫌だったのかしないまま遺言もないまま他界してしまいました。  祖母は認知症で、母は今(娘の私のこともわからなく)正常な状態でなく父が介護しています。母には兄がいて母が病気のため、祖父、祖母のことはほとんどすべて兄が介護しています。  今後相続問題が出たら私の家族たちは家に住めなくなるのではと心配しています。それに父と母は祖父の所有であるからと家には関心が無く、祖父がリフォームするわけでもなく築31年何も手を加えていないのではっきり言ってぼろくなっています。住み続けるには建て替えなどする必要があると思いますが、両親が祖父に甘えていたためリフォーム用の資金もありませんし(父の退職金が生活費にあてられている)、収入が無く相続税などを払えないのではと思います。弟の就職先が決まったら弟は一人暮らしをし両親は家を出てアパートを借りた方が生活ができるのではとも考え、なんとか私はしたいのですが当人たちは危機感が無く私一人が心配しています。夫はやる気がない人たちはほっておけばいい、危機的状況になればそっちから助けを求めてくるからと言われました。  相談できる人が他にいないのでアドバイスお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • aya-pi-
  • ベストアンサー率30% (258/834)
回答No.2

どうしてもお金がないのなら、やはり相続後売却するしかありませんねぇ。亡くなられておじい様は母方か父方かによってもかわりますが、権利としてはおばあ様とお子様(お父様かお母様といずれかのご兄弟)にあります。 名義変更は自分で行えます。ややこしいですが法務局で私は自分でしました。その際、土地・建物評価額に対しての印紙税は支払わなくてはいけません。金額は評価額によって違うので申し上げれません。 おばあ様とお母様が精神的にまいられているようなので法定代理人としてお父様が代行出来ることになるでしょう。 そして売却し、固定資産税等税金を納税し、なおかつ生活に困るのであれば生活保護も受けられますし、行政のいわゆる団地等に優先して入れたりもします。この場合は前年度収入により家賃がかわりますので収入がなければとても安いです。 固定資産税も滞納すると差し押さえされます。その危機感を持たれていないのなら、酷い言い方ですがその時まで待たれないとたぶん無理です。 相続税は相続人を分割すれば税金がかからずにすむ金額になるかもしれませんので、その辺りもご思案なされたらと思います。 ちなみに、うちの場合は相続税はかかりませんでしたよ。

iso1101
質問者

お礼

なんにしても家族との話し合いが必要ですね。参考にいたします。ありがとうございました。

iso1101
質問者

補足

回答ありがとうございました。大変参考になります。ちなみに、祖父は母方で、母には兄が一人おります。  祖父母は他に店舗兼住宅、一軒家、店舗を所有していましたが、特に相続の話はしていません。こちらの方は母の兄に任せきりでよくわからないのですが、請求書が実家に送られないということは実家の税等が払われていると思うのですが、違いますでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • kaigo2005
  • ベストアンサー率17% (9/52)
回答No.3

介護・相続等々の問題での不安、お察しします。 相続の問題も大変かとは思いますが、その後の介護の問題も同時に考えていく必要があるのかと思います。 参考になれば幸いです。

iso1101
質問者

お礼

参考にしたいと思います。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Yabukoji
  • ベストアンサー率33% (158/475)
回答No.1

手元に資金がないのですね。 一つのアイデアとして現在お住まいの家をお母さんが相続して売却する。 家の売却益で相続税を払い、アパートに移って生活をダウンサイズしてやり直すというのはどうでしょうか。 書かれなかった問題もあるのではと思いますが、考えを進めるには叩き台(としてのアイデア)が必要かと思いますので。

iso1101
質問者

お礼

これからのことを家族で話し合おうと思います。ありがとうございました。

iso1101
質問者

補足

回答ありがとうございます。実家は今、ビルトインコンロ、浴槽が傷んで使えないでガスなしで調理もせず、買ってきた惣菜やカップ麺(電気ポットで湯を沸かす)ばかり食べていて健康面も心配なんです。私がコンロ、浴槽を直したとしても他にもどんどんガタが来たら手に負えなくなってしまいます。  実は実家は一軒家とアパートが一体になっていて3部屋あるアパート家賃の収入があれば父も介護しながらでも稼げるかとも考えたのですが(2K、3畳と4.5畳、風呂なし、駐車場なし、駅まで徒歩2分程、今は空室)、ここも同様にリフォーム等がされていません。リフォームするだけなら金額的に何とかなるかもしれませんが、取り壊して建て直さなければ無理でしょうか。そうなるとやはり家を出るのが一番でしょうね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 祖父名義の土地家屋の名義変更について

    私の実家のことです。 祖父名義の土地家屋に父(76)母(71)祖母(92)が暮らしております。 父は6人兄弟の長男でそのうち1人他界したため残り4人兄弟がいます。 (他界した弟の2人の子供は名義変更に同意しています) このたび祖母が介護施設に入所することになり両親は年金生活なので その介護費用を5等分するように他兄弟に申し出たところ、断られました。 それでは、と実家を担保に借金をするため名義変更を申し出たところ 「法律上認められた方法で土地家屋の配分」を条件にする、と相続分の主張をしてきました。 それは当然の権利なのですが、祖父がなくなってから21年たちました。 その間屋根の張替えや水まわりなどリフォームしています。こういった維持管理にかかった費用は他の相続人に請求できるのでしょうか? (家屋の価値を上げた、という理由にはならないでしょうか?) 相続に時効はなかったと思いますが(あいまいです)祖父が健在の頃から両親と祖母は同居しており、現在も住んでいるのでこの場合所有権は主張できるのでしょうか?(継続して居住することを望んでいるため土地家屋を配分した金員を支払うつもりです) 今回祖母が介護施設に入所し、介護費用を両親だけが負担するのは実際不可能になってきているためこの自宅を担保に借金を・・・というのがことの始まりでした。 私はもう実家を出て嫁いでいますが一人娘のため将来的には両親の介護をその実家で、と思っていましたが、土地家屋の名義がまだ祖父のままということを知り困惑しています。 父の他の兄弟達は祖父母の面倒はまったく非協力的で今まで両親がすべて負担してきました。それが相続に関係がないのは分かっているのですが心情的には非常に不条理さを感じます。法律的にはどうしようもないのですが・・・。 こんな場合、祖母にかかる介護費用を当分に他の兄弟に負担させる方法はないのでしょうか・・・? 分かりにくい内容で恐縮ですが、法律については不勉強でどこに相談していいかも分からずこちらで質問させていただいた次第です。 土地家屋の評価額を知るにはどこに相談したらいいのかもあわせて教えていただけると嬉しいです。よろしくお願いします。

  • 既に亡くなった祖父名義の土地について悩んでいます

    私が現在住んでいる家の土地はすでに亡くなった祖父名義です。 伯母と叔母はこの土地を私が相続して私名義にするよう勧め、 伯母と叔母は印を押すにあたって多額のお金を甥である私に要求しています。 祖父名義の土地には、亡くなってから年月が経っていることで 二次相続が発生し、現在法定相続人は9人いるものと思われます。 伯母(父の兄嫁)8分の一 伯母の長女(ただし家出により現在行方不明)16分の一 伯母の次女16分の一 私の母8分の一 私24分の一 私の兄24分の一 私の姉24分の一 私の従姉妹(父の弟の娘、一人っ子で既に両親は死亡)4分の一 叔母(父の妹)4分の一 この土地には私たちの家と、亡くなった父の兄の家が隣接しており、父の兄嫁である伯母は現在次女の嫁ぎ先に同居しているのですが、それ以前はずっとこの土地に住んでおりました。 伯母は、 「夫は長男だったのだから、昔ちゃんと相続しておけば夫のものになるはずだった。」 と言い、法定相続分よりも多くの取り分を主張しています。 父の妹である叔母は、 「土地の評価額を法定相続分で割った金額が欲しい」 と私に要求しています。 その他にも「できるだけ金が欲しい」という親戚のなかで土地を私名義にするには相当な出費を覚悟しなければなりません。 また相続人のなかには行方不明者もおり、手続きは困難になるだろうとも思います。 土地の名義はこのままでも、いままでどおり住むには何も問題はないと思いますが、ただ、家が老朽化しています。 将来家を新築するにあたっては、やはり土地が私名義でなければならないのでしょうか?そうなると非常に困ります。 土地を私名義にするのに伯母達とどういう妥協案を出していったらいいものでしょうか?

  • 一軒家・土地の相続について

    35年前に両親が購入した、実家の一軒家の相続について教えて頂きたい事があります。 土地・家の名義が父2/3、祖母(父の母)1/3となっていると両親に聞いております。 購入時、両親共に20代で若かったため、万が一自分たちだけで返済ができなくなった場合を考えて 祖母が、1/3自分名義にしたとのことです。 ローンの返済は既に終了しており、全額両親が支払いました。 この場合、両親が他界してしまった後の相続はどのようになるのでしょうか? 祖母は既に他界しており、父は6人兄姉(兄3人、姉2人)の末っ子で 兄弟(父の子ども)は、私含め姉妹3人です。 よろしくお願いします。

  • 祖父名義の土地の相続登記

    祖父名義の土地を相続登記をしようと思っています。 祖父死亡(相続人祖母、父、叔母) 祖母死亡(相続人父、叔母) 父死亡(相続人母、私、妹) 父が亡くなった時に、母と妹は相続放棄をしています。 この場合、祖父名義の土地を相続するには 叔母と私が遺産分割協議をすれば問題ないですか?

  • 祖父が亡くなり(祖母も亡くなっています)土地の相続でもめています。父と

    祖父が亡くなり(祖母も亡くなっています)土地の相続でもめています。父と叔母で相続することになると思うんですが、父の名義になる土地に弟が家を建てると言い出しました。司法書士、叔母、父、弟で話し合いをしたみたいですが、話がまとまりません。父ゎ祖父と折り合いが悪く2~3年前に母と家を出ました。その後、叔母が家に入りました。(独身)叔母ゎ自分が亡くなったら、自分名義の土地を弟に譲り、父が亡くなった場合にも、すべてが弟に行くようしたいみたいです。私と姉、母にゎ渡したくないみたいなんですが、どうすればいいですか?

  • 亡くなった祖父の土地に住んでいる場合の相続について

    実家の母から何度も相談され、私にはどうする事も出来ずに困っています。 私は3年前に結婚して夫と賃貸マンションで二人暮らしですが、実家の家族から、二世帯住宅に建て替えて、同居してほしいという話があり、夫の実家の了承も得られたので、本格的に建て替えの準備を始めたいと考えています。 ところが、実家の建物は、父の名義で、土地は亡くなった祖父の名義のままになっていたのです。祖父は4年前に亡くなり、預貯金は、全て祖母が相続しました。 現在実家に住んでいるのは、祖母、父、母、妹の4人です。父の兄弟は、弟が一人で、結婚して子供二人と共に、県外で暮らしています。 土地が祖父の名義のままということは、叔父にも半分相続する権利があると言う事になると思うのですが、叔父は、祖父が生きていた時に、マンションの頭金として一千万円、祖父がなくなってからも、子供の進学など、まとまったお金が必要になる都度、祖母から数百万、送金してもらっているようなのです。 マンションの時も、祖母が送金した時も、父にはなんの相談もなく、後から祖母から聞いたり、たまたま銀行の書類で母が気付いたりという感じで、叔父はいつもこっそりお金を受け取っていますが、それでも実家の土地は、半分叔父の物になってしまうのでしょうか? 父は会社での仕事以外はどうでも良いようで、家の事は全て母任せ、弟とお金の話をするのが恐いのか、その話をすると血圧が上がるとか、心臓が痛いとか言い出して逃げるので、叔父にはまだ何も伝えていませんが、父ができないのなら、いっその事法律事務所などに相談してお任せする等、何か良い方法がないかと考えていますが、どこでどうやって相談したらいいのか、そもそも嫁に出て、苗字も違う私が、介入して良い事なのかも分からず、困っています。 ただ、定年まで会社勤めをしながら、ものすごく気難しい祖父母の面倒を見てきた母に、なるべく損はさせたくないので、私もそのことを考えると憂鬱でたまらなく、こちらで相談させていただきました。 どうかアドバイスを宜しくお願いします。

  • 亡くなった祖父の土地の名義変更・・。権利書がありません。

    27年前に亡くなった祖父の名義で土地と家が残っています。土地の権利を譲渡する前に亡くなり、その後もそのままでいる為、祖父の名義のままとなっています。祖母も亡くなり、子供の6人は嫁いだり色々で三女である私の母が相続することになりました。 そこで質問ですが、そのためにはどの様な手順で進めていけばよいでしょうか? 土地の名義が亡くなった祖父のままですので、まずは名義を変えるのが最初ですか?ちなみに祖父の子供の6人の内、1人が他界していて、残りの4人は母が相続することに賛成しています。 問題なのが権利書がないという点です。最近、権利書についての法律が改正されたようですが、どのようにすればいいでしょうか? どうぞよろしくお願いします。

  • 土地の名義を変えなくても大丈夫か。

    教えてください。 先日、父が亡くなりまもなく49日法要です。 そして落ち着いたら相続の話しになるんですが、 うちには母と自分含めた兄弟4人です。 家と土地を持っていますが(実家)、 今まで父名義だったので、誰かに変えるかも知れません。 母か兄という話しになると思うのですが、 それ以前に父の名義を変えずにいくことは大丈夫なのでしょうか。 順当にいけば母の名義にするのがいいと思うのですが、 中には「母も長くないから」という理由で 兄にしようという話しも出てきます。 司法書士さんに頼んだりするのでお金はかかりますが、 一つ一つ手順を踏んでまずは母の名義にした方が 個人的にはいいと思います。 ただよくよく考えてみると名義を変えずにOKなら このままでもいいかな、という気もします。 「名義を変えない」というのは大丈夫なのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 亡き祖父の名義の土地に家を建てられますか?

    一年前に亡くなった父方の祖父名義の土地と家屋があります。 近い将来、家屋を壊して新築しようと考えております。 祖母は既に他界。 父には4人の兄弟がおり、先日名義変更の件で話し合いの場をもった ところ、弟一人に印鑑捺印を拒否されました。 父は、今後も説得を試みようと思っていますが、 このまま名義変更せずに新しい家を建てることは可能でしょうか? その際、家の名義は私または主人でもよいのでしょうか? それとも父名義にすべきでしょうか? どうぞよろしくお願い致します。

  • 兄他界後に判明した祖母名義の土地の相続手続きについて

    今回、すでに他界した祖母名義のままになっている土地があることがわかりました。相続に関係しそうな祖父、母(祖父母の一人娘)、兄は既に他界しています。亡くなった時期の順番は(1)祖父、(2)母、(3)祖母、(4)兄です。母の子供は亡兄と私の2名です。 兄は結婚後に亡くなりましたが、子供はいなかったため兄の他界時には兄嫁と父が財産を相続しました。 現在では兄の嫁は戸籍を抜いて旧姓に戻っています。 質問ですが、今回判明した祖母名義の土地について、亡き兄の嫁は相続権を有するでしょうか?(土地を相続登記により私の名義にするために、兄の嫁の実印が必要になりますか)