• ベストアンサー

関空内で朝食が安い所を教えてください

 関空から10時発の便に乗ります。8時には関空に着く ようにしたいので、朝はチェックインを済ませた後、軽く 摂る予定です。  色々HPとかみると、関空の軽食モーニングは1000円前後 が当たり前のところが多いようですね。もう少し安い所が ないかなあと探しています。  マクドがあるらしいですが、一緒に行く人がマクドが 嫌いな人なのでマクド以外で教えて下さい。  私が少し気になってる所は、セルフうどん(ぶっかけ?)なんですが、値段とか味とかわかりません。朝から おうどんってのもなぁって言うのもありますし^^;

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

URLが長いとこの様な 事に。 エアロプラザは意外と 近く早いです。 普通に歩いて5分位です。 ターミナルの1F国際線 到着ロビーの中央の 地下にコンビにも あります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

回答No.4

1年くらい前まで、よく関空を利用する機会があり、その際はいつも「ざ・U-don(ザ・ウドン)」を利用してました。私はこちらのうどんは好きです。 (本場の讃岐うどんを食べにいったことはなく、東京に進出してる讃岐うどんやさんにはよく行っていて、関西でもたまに食べる、というレベルの判断ですが。) ただし、関空国内線ゲート内という場所のせいか、讃岐うどんにしては高いです。 でも千円はかからなかったと思います。400円~700円くらいだったかな? こちらでうどんを食べて、名前は忘れましたが、ジューススタンドで生ジュースで締めなどいかがでしょうか。(私が飛行機待つ間にやっていたことそのまんまですが…) ちなみに、マックも街中の店よりは高いです。他より価格が高い設定になっているという表示が出ていました。100円のものとかなかった記憶があります。 国内線付近の情報ばかりですみません。 あまり参考にならないかもしれませんが、関空オフィシャルサイトのレストランのページを貼っておきます。

参考URL:
http://www.kansai-airport.or.jp/resshop/terminal/index.htm
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

関西空港駅を挟んで、ターミナルとは反対側にエアロプラザがあります。 その3Fに松屋が24hであります。 牛飯390円から焼肉定食もそこそこから。

koshi_iori
質問者

補足

早々のご返答有難うございます。松屋さんの朝定職安そうですねー。ただエアロプラザということで、ターミナルから時間かかりそうかなとかちょっと心配^^; 引き続き、他にもご存知の方教えて頂ければありがたいです。 追伸:最初に↓ご返答くださったかたにもお返事したかったのですが、なんか返答する欄が変になって記入できなかったんです。ご返答有難うございましたー。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

初めまして、今晩は。 【松屋】は如何ですか?   大阪府泉佐野市泉州空港北1番地エアロプラザ3F 0724-55-4521 http://www.matsuyafoods.co.jp/index.pl5 http://sp.chizumaru.com/dbh/matsuyaf/detailmap.aspx?account=matsuyaf&accmd=0&arg=&c1=&c2=&c3=&c4=&c5=&c6=&c7=&c8=&c9=&c10=&c11=&c12=&c13=&c14=&c15=&c16=&c17=&c18=&c19=&c20=&c21=&c22=&c23=&c24=&c25=&c26=&c27=&c28=&c29=&c30=&bid=180&x=486918.6764&y=123985.7339&scl=1000&clk=1&from=&aro=&gen=&bx=486918.6764&by=123985.7339 旅客ターミナル向かいのエアロプラザ3階にあり、24時間営業です。 http://www.kansai-airport.or.jp/map/zoom.htm  朝定食も食べられると思います^^(一応店舗に問合せしてみて下さいませ) http://www.matsuyafoods.co.jp/menu/lineup.html#morning お役に立てればイイのですが・・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 関空の近くで安く泊まれる所知りませんか。

    関空に夜の7時に着いて、翌日の朝7時の便に乗るので30分位でアクセスできるビジネスホテル、サウナ、カプセルホテル知りませんか。

  • 関空について色々と教えてください!!

    こんにちは。 今度、関空からエミレーツ航空でドバイへ飛ぶことになりました。 私は愛知県在住なので、名古屋駅からエミレーツ航空の出しているバスで関空に行きます。 このバスは、15時名古屋出発→18時関空到着予定だそうです。 飛行機の時間は、23時過ぎです。(ということは、チェックインは21時くらい?) そこで質問があります。 (1) 関空でシャワーを浴びたいのですが、当日予約はできないでしょうか?  関空ラウンジの、500円のものを利用するつもりです。  なるべく飛行機に乗るギリギリに浴びたいですし、混んでいると困るなあ…と思ったので。  かといって、ラウンジにわざわざ電話するのも…と思い、質問させていただきました。  併せて、使用した方の感想、アドバイスなども教えていただけると嬉しいです。 (2) 軽食でどこかオススメのものはありますか?  飛行機で夜ご飯が出るので、レストランできちんと食事ではなく、軽食がとりたいです。  テイクアウトしてどこかで食べる、というのでも構いません。 (3) お盆の中日の混み具合はどのようなものですか?  出国審査の混み具合などが心配です。 (4) その他、関空で3時間を過ごすのに、何でも耳よりな情報があれば教えてください! 今回、初めて関空を利用するので、右も左も分かりません。 些細なことでも構いません。 よろしくお願いします!!

  • 関空→函館の飛行機で・・・

    関空→函館へ初めて飛行機利用します 1時間40分くらいの所要時間なのですが、 この飛行機内で「軽食」のようなものはでるのでしょうか? 関空12時35分発の便です わかるかた、回答お願いいたします

  • 関空から和歌山駅へ行きたい

    タイに旅行に行き帰って来た日に和歌山へ行かないといけません。JR和歌山駅に朝の10時につこうと思ったら関空に何時につく便にのらないと行けないでしょうか。海外旅行に行ったことがなく飛行機を降りてからの手続きが何分くらいかかるのやら分からないんです。関空から和歌山駅へはJRを考えています。

  • ジェットスターを利用して関空からベトナムのダナンま

    ジェットスターを利用して関空からベトナムのダナンまで行きます。 飛行機を利用することが少なく、分かっていないことが多いため質問させていただきます。 国際線の場合、1時間前までにチェックインと荷物の預け入れを済ませていないといけないとのことですが、ジェットスターは受付のカウンターがたくさんあると聞きました。自分がチェックインするカウンターを調べるには、どうすれば良いでしょうか?朝早くの便ですので、行ってから探すのでは時間が足りなさそうです。

  • 28日夜関空から出発の混み具合

    28日に関空から21時ごろの出発でグアムに行く事になりました。GWに海外に行った事がなく、やはりこの日程での夜便でもテレビに出てくるような、かなりすごい状況になっているのでしょうか? また二人の(4歳1歳)子連れで夫とは仕事の都合で関空の待ち合わせで、通常の海外旅行の場合は空港バスか自家用車で空港までいくのですが、GWの始まりということで、市内中心部から高速を使って行くのはかなり時間がかかるのではと思っています。二人の子供連れての電車はなるべく避けたいのですが・・ GWに海外行かれた方、又はよくご存知の方、アドバイスよろしくお願いします。空港内での人の混み具合やチェックイン時の状況など教えていただければと思います。

  • 関空→バンコク→サムイ

    2/16関空からバンコクに入り19時発バンコクエアウェイズPG185便でバンコク→サムイに向かう予定です。搭乗券は関空→バンコク バンコク→サムイになっています。(サムイ島は後で追加したため。)教えていただきたいことは2点です。 (1)過去の質問等を拝見しているとサムイ島に行くのは乗り継ぎで行けるとのことですが搭乗券が一旦バンコクまでとなっているので、やはりバンコクで入国審査を受けて国際線第1ターミナルから国内線ターミナルへシャトルバス等で移動して搭乗手続となりますか? (2)ジャカルタからバンコクに入る人(16時40分着)と合流します。国際線→国内線の乗り換えは最低2時間必要ということを最近知りまして、まにあうかどうか非常に心配しております。タイ国際空港は国際線ターミナルと国内線ターミナルが離れていますがシャトルバスが出てますよね。チェックイン手続に2時間必要なのでしょうか? ご多忙の折とは存じますが教えていただきたく、宜しくお願い申し上げます。

  • 梅田発関空行きバスについて。

    明日の朝6時頃、梅田からバスを使って関空まで行こうと思っており、空港バスなどを予約できないか検索してみた結果、「座席定員制となっており、ご予約できません。」と書かれていました。そこで疑問に思ったのですが、空港バスの定員はどの程度なのでしょうか。早朝の便は定員が埋まりやすいものなのでしょうか。また、私は阪急梅田駅を降りてからバスに乗ろうと思っているのですが、どの乗り場からバスに乗るのが一番近いですか?どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら、至急ですがよろしくお願い致します。

  • ジェットスターの成田→関空は利用する価値なし!?

    この夏、運航開始するLCC(格安航空会社)のジェットスタージャパンの運賃・時刻が この程、発表されたようでHPを見てみると、こんなので大丈夫なのかと疑問を感じる ことに気づきました。それは成田→関空のフライトが朝6時台であると言う事です。 既に羽田→伊丹では朝6時台に便がありますが、成田空港を朝6時台に出発する便 と言うのは国内線・国際線とも私の記憶の限り聞いた覚えがなく、もしかすると1978年の 成田空港開港以来初の朝6時台の出発便となるかもしれません。ジェットスター航空の サイト http://www.jetstar.com/jp/ja/home では成田→関空の予約受付が既に 始まっていて、運航初日(7月9日)のフライトのチケットがオプション及び受託手荷物なしの 場合、4,690円で売られていました。昼間の時間帯にこの価格のフライトがあれば成田までの 交通費を足しても損はないですが、朝6時となると都心からの電車もないですしホテルに 泊まるとなると宿泊費もかかってしまい、かえって高くつくと思うんですが、ジェットスターに 勝機はあるんでしょうか?成田空港の駐車場は早朝から入れるでしょうか?

  • 誰かいませんか?6月24日9時10分発のエアチャイナで関空⇒北京⇒フラ

    誰かいませんか?6月24日9時10分発のエアチャイナで関空⇒北京⇒フランクフルトへ行く方。乗り継ぎが不安なので、誰か同便に乗る人がいたらお伴してもらえませんか?そしたら安心です。

このQ&Aのポイント
  • 2023年8月11日に筆王自動継続版(Vol.27)をダウンロード購入した場合、2024年版(Vol.28)の自動更新時に更新費用(1280円)が請求されるかどうかを教えてください。
  • 筆王自動継続版(Vol.27)を本日(2023年8月11日)にダウンロード購入した場合、2024年版(Vol.28)の更新時に追加の費用が発生するか教えてください。
  • もし筆王自動継続版(Vol.27)を購入した場合、2024年版(Vol.28)の更新時に追加の料金がかかるかどうかを教えてください。
回答を見る