• ベストアンサー

将来について

こんにちは 私は将来のことについて悩んでいます もう高1なのに進みたい道もわからず、もう今年が過ぎようとしています(>д<) 私は社会の政経や地理が好きで 高2の選択は文系を選択しました エレベーター式なので大学も推薦でいけるのですが 文系だと法学部とか、商学部とかいろいろあります しかし、そこに行っても何になるのか将来が見えてきません;; 親がいうには理系を選択して工学部とかに入ったほうが 将来、役立つでしょ??って・・・ 私も納得はするのでそうした方がいいような気もするのですが 理系に行くと、苦手な化学もついてくるし 社会はなくなっちゃうし;; どうしたらいいのでしょうか?? なんかアドバイスみたいなのください☆ 職業のいろいろなこともおしえてくださいっ!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nicollet4
  • ベストアンサー率30% (4/13)
回答No.2

私は高3の時まで進みたい道が判りませんでした。 特になりたい職業も無かったので100%自分で稼げる職業を選びました。 maiminiさんのご両親がおっしゃる様に私も理系を選択する方がいいと思います。医師・歯科医師・薬剤師・建築士などは不景気でもそこそこの稼ぎを得る事が出来るためです。 ただ大学に合格するまでの過程が大変ですが…。 もちろん文系の大学でも政治家や弁護士・企業の社長などありますが此方はほんの一握りの人にしかなれません。その他の人はOLなどになるらしいです。 例えば医学部に入った人は留年・退学などをしない限りほぼ医師になれますが弁護士は司法試験を通過しなければ弁護士になれません。 もちろん医師も国家試験がありますが二・三回受ければ傾向がわかり合格するそうです。その反面司法試験はかなり難しいそうです。7・8回落ちて当たり前の世界です。 以上の事から理系進学を勧めたいのですが、ただ、maiminiさんは高2の進路を既に文系にとってしまったんですよね?もし進路変更が出来ないならば文系を極めるしかないと思います。高2で文系の授業を受けながら理系の科目を独学で勉強するのには無理があるためです。1年でも数学・理科の勉強が遅れてしまったらなかなか追いつけません。 また、大して興味も無いのに理工などの学部に入ってしまうとかなりキツいと思います。 私の知り合い(文理)が理工しか受からなかった為しぶしぶ理工学部へ入ったのですが、PCなどの扱いは出来て当然らしく、授業に付いて行けずに結局もう一度大学受験をやり直しています。 話にまとまりが無くて申し訳ありません;; とにかく結論を言うと理系の方が将来的に安定できる職業が多いと思います。

その他の回答 (1)

  • fish004
  • ベストアンサー率23% (14/59)
回答No.1

今の自分は社会のために何が出来るかという事を考えれば将来の形が見えてくるのではないでしょうか。その職業に就くためにこれからどのような勉強をする必要があるのかを調べれば良いんじゃないですか?

関連するQ&A

  • 文転して、センター試験の科目についてです

    私は今高2です。 高校では理系コースにしてしまったのですが、やっぱり文系がよかったと思ってそれなりに勉強してます。 それで、理科についてなのですが、学校では化学と物理を選択していて、秋に化学基礎と物理基礎が終わり基礎じゃないやつに入ったばかりです。 私は物理はそこそこできるんですが、化学が本当に無理なんです… 先生にはセンター試験で、今学校でやっている基礎じゃない化学・物理と、社会は地理で文系学部を受ければいいと言われたのですが、 私は理科基礎2科目と社会2科目のほうがいいんじゃないかと思います。 うちの学校では、文系が生物基礎化学基礎と社会2つで、理系は基礎なし理科2つと社会1つを選択しなければいけないので、私は地理しかやってません。 ですが文理選択の直後に選択ミスったと思いすでに自分で倫理政経を勉強しはじめています。政経なら好きなので独学でなんとかできるんじゃないかと思っています(倫理政経の授業は3年で文系の人しか選べません)。 けっこう高めの目標なので、このまま理科をやっていても入試レベルまでいけるかすごく不安です(特に化学)。だったら基礎2科目に切りかえて社会を2つがんばる方がいけそう、と考えます。 とこんな感じなんですが、 ・基礎なし物理と化学+地理 ・物理基礎と化学基礎+地理と倫政経 どっちがいいですかね?

  • 【緊急!】理系選択は大間違いだった!?激ヤバです。誰が助けてください。

    現在高2です。 去年度の理系文系選択で、情報系を目指そうとして理系を選択しました。 が、今年になって経済・法学系へ行きたくなりました。 早稲田のオープンキャンパスに行き、心が固まりました。 勉強を開始したのですが、ふと理系では壁が大きすぎるというような気がしてきました。 早大の政治経済・法学・商学部の入試の科目は英語・国語(古典漢文含む)・日本史OR世界史OR政経OR数学(IA・IIB)です。 理系にいると、もちろん物理・化学・数IIICもあります。 理系から文転できる可能性はかなり低いのでどうしたらよいかわかりません。 精神的にやばいです。 どなたかアドバイスをお願い致します。!

  • 法学部はなぜ難関?

    理系は医学部が難関なのはわかるけどなぜ文系は法学部が難関なのでしょうか?弁護士になれる人はごくわずかでしょうし、民間企業に入るなら経済学や商学のほうが役に立つだろうし。法学を学ぶというのはどういうことに役に立つでしょうか?工学屋の僕に教えてください。

  • センター試験の社会の科目

    高2文系のものです。 現在、センター試験で世界史、地理、倫理政経、のうち地理をとることは決めたのですが、あと1科目何をとればいいか迷っています。 志望は京都大学か一橋大学で法か経済もしくは商を考えています。 京都大学の法は世界史か日本史をとらなければならないので、普通に考えれば、地理、世界史の選択になります。 しかし、私は国語、数学、英語の学力が足りないので、社会にそこまで時間をかけられず、世界史は倫理政経に比べて暗記量が多く完成に時間がかかると聞きました。また、法学部以外の選択肢も考えているので世界史を選択するのに躊躇してしまいます。 ちなみに世界史も倫理も同じくらい嫌いで政経は現代社会が得意だったので何とかなるかなと思っているのと、2次試験は好きな地理を選択するつもりです。 優柔不断な私にアドバイスお願いします。

  • 文理選択に伴う科目選択と将来について

    高2の男子です。9月の中旬に3年次の科目選択があります。それで僕は始め、文系科目を中心に選択していましたが、祖母や母が理系に進むこと推していることと、有名大学の文系学部を卒業した父が「文系で行くなら相当高い大学(一橋とか東大)じゃないと将来性がない、自分は文系にして失敗した。」といっていたことから理系に進むべきかとも思うようになりました。 僕は数学が好きですが理科科目はまったく興味がなく苦手です。また国語はあまり得意ではないですが政経や世界史はとても好きです。飛行機や鉄道、船など乗り物に興味があり、また外国人と会話するのも好きなので将来は税関などで働けたらいいなと思っています。 こんな僕は文理どちらに進んだらいいでしょうか?また学部とか具体的に教えてください。

  • 将来、どんな学部に行ってみようか

    始めまして、難関私大に向けて奮闘中の高2の者です 今、どんな学部に行ってみようか迷っています 候補にあるのは 文学部(美学学科、哲学学科)、経済学部、商学部、法学部 漠然としてですが、 私は将来、何か会社を持ちたいと考えています (まずは就職してから、ですが) 一番興味が強いのは文学部です、一番使えなさそうですが… でも将来的に考えると経済学部・商学部、自分にとっては面白くなさそうだなとしか思えませんが… 法学部は自分を飛躍させる面(考え方、知識等)で有益かな…と 興味で言うと文学部≧法学部>>>経済学部≧商学部 将来で言うと商学部≧経済学部≧法学部>>>文学部 というように感じています よく「自分が行きたい所に行け」「何処に行っても自分次第」と一言のみだけを言われそうですが それ以外の回答で、具体的なアドバイスを下さい 会社を設立した~さんは~学部らしいから~、~学部は~という~らしいので~。等 最終的には自分でちゃんと決めます、アドバイスや参照意見が欲しいんです 好きなのは文学部…、将来的には経済学部・商学部…、自分にとっては法学部… こんなのがグルグル回って悩んでも悩んでも解決出来ません 自分以外の考え・アドバイス・参照意見が欲しいです こんな馬鹿な質問ですが、宜しくお願いします

  • 1年次の文理選択について

    文理選択を間近に控えている高校1年です。 今、将来なりたい職業ってのは特に無くて 漠然と公務員や技術者、薬剤関係もいいかなーとか思っています。 興味がある学部は文系では法、政経。 理系では工学、薬学などです。 法学とかは少し現実味が無いかなーとか思い始めています。 よって少し理系に傾きつつあります。 ですが、薬学は6年制、工学も大学院に進む人が多いみたいで うちは経済的にも厳しいので政経いって一般職目指してもいいかなとも思ってます。 でも、文系を選択すると理系に移るのは難しいと聞きます。 とここまで色々書きましたが、自分の中では理系・薬学志望の方向になっています。 そこで理系を選択するにあたって、薬学を目指すなら生物か物理をどちらを 取るか、個人的には生物なような気がするのですが、どうなのでしょうか? また生物・物理それぞれの有用性?みたいなものを教えてもらえませんか? (自分の中では生物ってぱっとしなくて暗記科目、あまり役に立たないっていう偏見があるのですが・・。)

  • 政経・地理を独学で

     こんにちは。高2で文系のものです。  将来、国公立のセンター試験で、社会二科目として地理・政経もしくは現社を考えています。私立の一般入試でも国英と政経を選択しようと考えています。  しかし、学校では今の二年で地理があり、三年では現社の政経分野と地理の授業しかありません。 訳あって日本史が選択できないので、今からのうちに政経を独学で勉強しておこうと思うのですが、何か良い参考書・勉強方法があれば、教えてもらえないでしょうか?  今のところ、とりあえず新聞はよく読むように心がけています。100%内容がわかる、というわけでもないですが・・・。  また、地理についても今のうちから何か手をつけて置くべきでしょうか?  宜しくお願いします。

  • 文系の社会の選択について

    今高2の文系で日本史Bをやっています。 高3で地理と政経の選択をしなくてはいけません。 地理とらないと、政経とらないと受けれないよって大学を教えてください 日本史+政経 日本史+地理 の組み合わせしかできません(´Д`)

  • 将来を見据えた大学の選び方

    いつも役に立つ回答を寄せてくださってありがとうございます。 今回は大学の選択の仕方を相談したいです。 私は高校一年生です。2年から文系・理系とある中で理系を選択しました。 理系は特に理由もなく(と言ったら嘘ですが、数学が得意ではないが少しだけ好きという理由 文系教科理系教科の点数はそんなに変わりません)選択しました。 理系を選ぶときは何気なく選んだんですが調べてみると、なんとなく行ってみたかった工学部は「授業が半端なくきつい」「高給が期待できない」などとの情報が掲載されており、それは一概には言えないかもしれませんが、少し嫌だなあと思っています。先ほども書きましたが、そこまで理系に執着しているわけではないのに、そんなに忙しくて高給が期待できない部を選んでしまっていいのかと思っています。 現在自分には将来の夢がありません。それがネックになって文系・理系選択もほぼ適当に選んでしまいました。今は「文系にしたい」と思っています。なぜなら、特に苦手でもないし、将来にも期待できると思うからです。しかし残念ながらうちの高校は文転が出来ません。 お前が悪いと言われたらそれまでですが、理系でお勧めの学部というのはあるんでしょうか。情報学部など気になっているのですが、いかがなもんなんでしょうか。 「楽をしようとするな」などの意見も非常に貴重だと思うんですが、自分の合っていない学部を選んで大学を中退することになったらそれこそあまり意味のないものになるんだと思います。中退が悪いというわけではないですが、私は卒業して職に尽きたいと思っているので・・・。

専門家に質問してみよう