• ベストアンサー

LAN構築についてです。御教示お願いします。

このカテが適切か自信がありませんがよろしくお願いします。 田舎住まいのISDNにてネットを楽しんでいます ノートパソコンを2台所有しているのですが このサイトでLAN構築の質問/回答をみて興味を持ちました。 環境等 A:penIII 512MB 80GB/16mb/5400rpm(換装済み)USB1.1X2 B:cel? 256MB 40GB/?/?         USB2.0X4 共にXPhome SP2 TA とワイヤレスカードアダプタ(WC) 周辺機器 外付けHDD(USBタイプ) 外付け光学(USB&IEEE1394) 複合プリンタ WCが1枚しかないので兼用して使ってます 過去に1回だけデスクトップの自作経験がありますが 将来的に自分的に満足するスペックの自作に挑戦し LANで共有可能&ネットをと抱いています その練習も兼ねて既存の2台と周辺機器をLAN構築するためには何が必要で何をしなければならないか等 教えていただければと思いまして質問させていただきます 不明な点は補足しますので要求お願いします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • JP002086
  • ベストアンサー率35% (1472/4202)
回答No.1

過去と言っても、今月なのですが私が、初心者の方が参考になるサイトを 数箇所紹介しております。 http://security.okwave.jp/kotaeru.php3?q=1852683 多分、殆どの方は同じ道を進んでくるのでは? と思い紹介したサイトですので、紹介したサイトを回って見て、その人達の苦労ですとかを読んで見て下さい。 そうすると、色々これから必要な物が見えてくるはずですよ。

Beginner_44
質問者

お礼

ありがとうございます 大変参考になりました 行き詰った際はよろしくお願いします

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • tgn1013
  • ベストアンサー率33% (386/1137)
回答No.2

TAのままでも不可能ではないですが、安くなっているので、中古でも良いですから、ISDNルータを購入してください。 WCは11aでしょうか?11/b/g? b/gなら、安いカードを1枚買えば済むことになりますが・・・ あるいはTAとWCはセットでいわゆるLAN対応ではない物ですか?

Beginner_44
質問者

お礼

ありがとうございます 現在はNTTのFT50とワイヤレスアダプタCのセットです #1の方の参考URLでもルータが必需品のようでした 機会がありましたらまたアドバイスお願いします

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 家庭内LANの構築についての質問です。

    インターネット環境はありませんが家庭でいくつかのUSB機器を無線ルーターなるものを使い1台のノートパソコンに繋ぎ(家庭内LANと呼べるかわかりませんが)コードレスで使用したいのですがその方法と必要な機器をおしえていただけませんか。今、使用のパソコンはSONYノートPC「VAIO」でスペックは、Windows7 64」ビット Core i7 メモリ8G HDD750GB  プリンタはキャノン製でPX490 ? 外付けDVDドライブは5年くらい前の少々古い機種です。外付けHDD 1T も5年くらい前の機種でLANケーブルの差込はできません。BUFFALOのAir Station WHR-HP-G300N/U を知人からもらいました。この機種を利用して家庭内LANなるものを構築したいのですが教えてください。尚、冒頭に申し上げましたようにIN環境はなく今のところINは必要ありません。コードレスを重視したPC環境を構築したいのです。

  • MEにおけるLANの構築

     ここの項目に当てはまるかどうかわからないのですが、 2台のPCでLANを構築するのにはLANのアダプターがないとできないのでしょうか?例えば、USB接続でLANを構築できないのでしょうか?  初心者につき愚かな質問かもしれませんが宜しくおねがいします。

  • LAN構築の相場

    4台のパソコンをLANの構築を考えています。 3台のディスクトップパソコンと1台のノートパソコンです。 周辺機器として2台のレザープリンターと3台のMOを使用しております。 インターネットは2台使用できるようにして、プリンター及びMOを共有したいと思っています。 業者さんに依頼した場合、機材と取り付けを含めて相場はどの位なものでしょうか? 尚、OSはWINDOWS95は1台,98は2台,MEは1台と混在しています。 よろしくお願いします。

  • 有線LANの構築はこれで大丈夫ですか?

    最近、友人に古いPCを一台譲ってもらえたので、自宅内でLANを構築しようと考えています。 LANは今まで構築した事が無いので、チェックして頂けたらありがたいです。 LAN構築:イーサネット型 一台目:Value Star VC667J/3(OS:Windows 98) 二台目:自作(OS:Windows XP) HUB:購入予定(機種は未定、スイッチングハブ) ルータ:NEC Aterm DR204 LANケーブル:ストレートケーブル三本(100BASE-TX) 注意しなければならない点等あれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • 2台のPCの有効活用法

    はじめまして。 現在、FMV-C5/80LのデスクトップPCを使ってます。(WinME、PENIII800EBMHz、64MB、40GB)近々我が家に中古のTHINKPAD390X(2626-MOJ)がやってきます。(Win2000、Cel500MHz、128MB、12GB)尚且つ、外付けDVDRWのドライブもやってきます。デスクトップに外付けのドライブを繋げたいのですが、明らかにメモリが足りません。かといってノートにドライブを繋げるのもどうかなぁと思ったりしてます。現在インターネットはケーブルTV(月/6000円)で使用してるのですが、どちらのPCで使うか?それとも2台とも使えるようにするか?等この3つの物をいかに有効的に、素人でも簡単に設定が出来て、しかも資金がかからず活用するにはどうしたらいいものか・・・と考えてるのですが、知識が無いのでわかりません。どうか、詳しい方お知恵を頂きたいです。宜しくお願い致します。

  • LAN構築の再検討

    現在、新しいパソコン購入を期にLAN構築の再検討を考えています。 私は、LAN初心者です。会社のパソコンのLAN構築も、私の入社前にサポート会社にやってもらったものです。 現環境は、1)ファイルサーバー(WIN98)― 2)WIN2000(2台)― 3)WIN ME と4台がつながっています。そしてサーバーにネットワークプリンターが3台接続されています。 Q1.この度XP搭載のパソコンを購入しました。このパソコンもLANに組み込みたいのです。この5台でのLAN構築方法として、安全・確実・簡単な方法を教えてください。 Q2.たとえば、ファイルサーバーをXPパソコンに替えるとして、いままでWIN98(ファイルサーバー)に外付けしていたハードディスク(USB)はそのままXPパソコンに接続してよいのでしょうか。何か設定が必要? Q3.ファイルサーバーとされたパソコンで実際、作業(仕事)CAD・アルバム作成などするのに支障はないのでしょうか。 本当初心者なもので、簡単な質問かも知れませんけど宜しくおねがいします。

  • 超お手軽に無線LANを構築したい

    家に一台のデスクトップPCがあります。 インターネットはADSLで接続しています。 先日買ったwiiをインターネットに接続するためにWi-Fiというやつを買ったのですが、これがまた便利なんですね! PCのUSBに差し込んでちょこっと設定すれば、Wiiがインターネットに繋がるわけです。 で、今度ノートPCを新しく買おうと思っているのですが、wiiのように家庭内で無線で簡単にインターネットに接続するための機器(Wi-FiのようなUSBタイプ)ってありますか。 一応、家庭内無線LANの構築についていろいろ調べてみたのですが、親機が必要だとか、YahooBBの無線LANだと月額1000円かかるだとか、結構お金がかかってバカらしいなと思いました。 Wi-Fiのようなお手軽無線LAN機器があるのかどうか、それに対応するノートPCなんかも教えてください。

  • 「フレッツ光」導入後、LANが構築できなくなった

    「フレッツ光」導入後、LANが構築できなくなりました。 以前は、ADSLで2台のPCでLANを構築していました(ウィルス防止ソフトでファイヤーウォール設定を一部下げて、2台のPC間を認識)。 「フレッツ光」導入後は、2台のPCともインターネット接続できています。フレッツ光電話も通話しています。 NTTのIPカスタマーサービスは、光電話とインターネットが通じているので、問題はPCだろうということで問題は投げられました。 ちなみに、ネットワーク接続ウィザードもやり直してみました。 ウィルス防止ソフトを2台で終わらせて、PC間でpingを打っても、"Request timed out"で結果は100%Lossであり、PC間では通信できなくなっています。(この時点ですでに問題!) 「フレッツ光」導入後、LANが構築できなくなりました原因は、何でしょうか? LANは構築できないのでしょうか? ご助言ください。 2台のPC環境周辺 OS:WindowsXP_MCE、WindowsXP_home 回線:NTT西日本フレッツ光マンションタイプ(VSDL方式) 回線周辺機器:宅内端末装置(VSDL)、加入者網端末装置(CTU)←ルーター機能付きでLANケーブル口が4個。この下に、Voipアダプタと2台のPCがLANケーブルで接続されている。 ウィルス防止ソフト:2台ともソースネクスト提供「ウィルスセキュリティゼロ」

  • 社内LANを構築するのに必要なハードは?

    PCを2台繋いで、共有フォルダ内のデータを共有、参照する目的で簡易的な社内LANを構築しようとしています。PCのうち1台はインターネット接続が可能な状況です。 必要な機器としては、このPC2台、LANケーブル2本、スイッチングハブ1台で問題ないでしょうか? また、この構成で構築する場合、2台目のPCからインターネット接続することは可能でしょうか?

  • 有線LANから無線LANを構築

    既存の有線LANから無線LANを構築しようと考えています。 そこで必要な機器を調べていたのですが 1.ルータ機能付きでないアクセスポイントでは無線LANカード さえあれば何台でも利用可能となるのでしょうか? 2.ルータ機能付きであればどうなのでしょう? 3.やはりセキュリティ面を考えればルータ付きでないといけないのか。 違いがいまいちつかめてません。。 4.あとチャンネルという言葉を聞いたことがあるのですがどういうものなのか。 もしよろしければご教授ください。