• ベストアンサー

スタッドレスタイヤのサイズについて

achamo13の回答

  • achamo13
  • ベストアンサー率39% (91/228)
回答No.8

スタッドレスのほうが溝が深い分、同じサイズでも夏タイヤより外径が一回り大きくなります。 例:205/60R15の場合の外径、 夏タイヤ626mm、 スタッドレス634mm ただ、外径が違っていても表示サイズが同じであれば履けないということはありません。 チェーンも同サイズのタイヤであっても、スタッドレスは1サイズ上のものになることがあるので注意が必要です。

levino
質問者

お礼

分かりました!どうもありがとうございました!

関連するQ&A

  • スタッドレスタイヤのサイズについて

    車を購入したのですが、この冬のためにスタッドレスタイヤを購入しようと思っています。 夏タイヤ(購入時に履いているタイヤ)のサイズは、225-45-18です。 225-50-17か215-55-17あたりのサイズを検討していますが、サイズ的に履けるサイズか否かが不明です。 できればインチダウン(17インチ)で検討したいと思っています。 225-45-18を履いている場合、どのようなサイズを履くことが可能なのでしょうか。

  • スタッドレスタイヤについて

    スタッドレスタイヤをどうしようか迷っています。 というのは、岐阜県南部に住んでいるため、積もるぐらいの降雪は年間1~2回程度で、実際に雪の上を走行する機会はあまりありませんが、念のため、スタッドレスを履こうと考えています。(スキー、スノボにも一切行きません) しかし、スタッドレスでドライの道ばかり走っていると、寿命が短くなるという話を聞きました。 でも、いつ降るかわからない雪なので、スタッドレスを履きたいし… 私のように、雪道を走るのはちょっとだけで、ドライにもある程度強いスタッドレスというのはあるんでしょうか? クルマは、トルネオユーロRになります。

  • スタッドレスタイヤのサイズについて…

    こんにちは。 平成6年式のセリカST202に乗っています。 この冬、初めてスタッドレスタイヤを購入しようと思っているのですが ST202系セリカ純正のタイヤが205/55R15ということで、同じサイズの スタッドレスを探してタイヤショップを回ってみたところ、どこも欠品中で 取り寄せても製造年が05年~06年のモノしか無いだろうという話でした。 メーカーは新品として扱うために値引きもないため、どうせなら 07年製の205/60R15のタイヤを注文しようかと思っているのですが 純正のタイヤから扁平率が上がると、何か不具合が出るものでしょうか?? 2年経過したタイヤでも純正サイズのものを使用すべきだと思いますか?? ご意見よろしくお願いします。

  • スタッドレスタイヤ、違うサイズのタイヤ。

    プレマシーのスタッドレスタイヤを探している?のですが205/55R16が高くて手が届きません。 ホイール付で195/65R15のタイヤもほぼ同じサイズという話なのですが、実際にどの程度タイヤサイズが違っても許容範囲なのでしょうか? 車マニアではないので細かい差異はどうでもいいのですが。

  • スタッドレスタイヤの夏越えについて

    よろしくお願いいたします。 ふた冬ほど使用したスタッドレスタイヤを今まだ履いています。 というのは、 ノーマルタイヤがつるつるに減ってしまっていたので、 新しいタイヤを買おうとしたものの、 今の車(軽自動車)はもしかしたら来年の春に廃車にするかもしれないので、 それだったら、まだ新しいこのスタッドレスタイヤを履き続けて、 あと1回の冬を乗り越えられたらいいやと思ったからです。 タイヤ屋さんは、 「そういう手もあるけど、タイヤは夏に減りが著しいので、 この夏でスタッドレスが減ってしまったら、冬の雪に対応できないかも」 と言われました。 実質、今から11月くらいまでの半年弱(例年12月~3月はスタッドレスに替えるため) のためにノーマルタイヤを新調するのももったいない話だと思うのですが、 いかがでしょうか? そんなに夏のタイヤの減りは早いものでしょうか? 次の冬にスタッドレスの機能を果たさないほど消耗するものですか? 教えて下さい。よろしくお願いいたします。

  • スタッドレスタイヤの保管サービス

    スタッドレスタイヤを夏の間保管してくれて、夏タイヤを冬の間保管してくれる、タイヤ保管サービスを探しています。 こういうサービスです。 http://www.corolla-m.co.jp/service/season_autam.htm http://www.tss-tire.com/index.html 岐阜市の近くでやってるとこ知らないでしょうか?

  • スタッドレスタイヤのサイズ

    今年、車を買いかえたのですが、住んでる所が、雪国なので、そろそろスタッドレスタイヤを買わないと、と思っています。そこで、車に詳しい方に聞きたいのですが、今は、純正のアルミホイールをやめて、社外のアルミホイールでインチアップしています。純正についていたタイヤは、195/60 16インチです。純正のアルミホイールに、スタッドレスタイヤを履かせる場合、同じ 195/60でいいんでしょうか?今までの車では、夏タイヤ195/60なら、冬タイヤは185/65だったと思います。初歩的な質問ですいませんが、ふと疑問に思ったもので。詳しい方、宜しくお願いいたします。

  • スタッドレスタイヤ

    1年中スタッドレスタイヤに出来ないか考えています。 夏でも、冬でも、気にせず走りたいからです。分かりやすく言うと、 突然の冬に、出勤に困らなければいいんです。天候不順で、昨年のような大雪が困るんです。 千葉県在住ですから、凍った道を走ることもまずありません。 本当に凍ったら、車には乗りません。スキーにも行きません。 車は、レガシー(4輪駆動)ですから、要するに安いスノータイヤで 困らないのではと考えています。 夏冬のはき替えは、面倒ですし、年間で7000キロくらいですから、 ヘリが早いのでも構わないかと。 特に、飛ばしませんので、高性能タイヤも要りません。 そんなタイヤって、あるんでしょうか。 ご意見いただければ、ありがたいです。

  • スタッドレスタイヤへのチェーン装着

    スッタドレスタイヤ(205-65-15)にチェーン(ゴム製のもの)を装着するために、オークションで購入しようと考えています。(アイスバーンに備えるために) オークションをみていると、 「このチェーンは普通のタイヤの、これこれのサイズ。スタッドレスタイヤには、このサイズが適合します」 みたいなことが書いてあるのがありますが、スタッドレスタイヤと夏タイヤでは同じ205-65-15でも、大きさが違うのでしょうか? また、チェーンの適合欄に、夏タイヤと冬タイヤの区別がないものは、たとえば、205-65-15とだけ表記してあるチェーンは夏タイヤも冬タイヤもタイヤのサイズが205-65-15なら問題ないということでしょうか? 年末でお忙しいところ恐れ入りますが宜しくお願いします。

  • スタットレスタイヤのサイズ

    中古のローダウン車を買いました。 その車の標準タイヤのサイズは、175/70R13ですが、ノーマルタイヤのサイズは、インチアップしてあって、195/50R15になっています。 車と一緒にスタットレスタイヤが付いていたのですが、それは、標準サイズのものが付いていました。(前の持ち主が使っていた) この場合、ローダウンしてある車に標準サイズのスタットレスタイヤを入れた場合、今よりさらにローダウンになり、下がってしまうのですか?だとしたら困ります。 また、ノーマルタイヤがインチアップしてある場合、スタットレスタイヤもインチアップしたタイヤを入れるのがいいのですか? 良く解りませんので、お願いします。