• ベストアンサー

入学金返還請求について

先日、専門学校を受験し入学金約13万円を納めました。しかし入学を辞退することになり入学金の返還を申し出ました。 しかし、規約で返せないことになっているということを理由に取り合ってもらえません。 調べてみたところ消費者契約法により返還請求は認められるとありました。金額が金額だけに黙って引き下がることは出来ません。しかし裁判など費用も無いし…。 こういう場合はどうすればよいのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

判例などによれば、入学を辞退した場合の授業料については、返還を受けられる場合がほとんどです。 他方、入学金については入学する権利金としての性質があり、また学校側も学生の受け入れ準備を開始するため、入学金の返還を認めていません。 したがって、一旦入学手続きをした以上、入学金の返還請求は認められないでしょう。 受験生にとっても、滑り止めを確保するという利益を得ている以上、このような結論が著しく不当とは言えないでしょう。

cheery778
質問者

お礼

やはり授業料じゃないと難しいみたいですね…^^; まずは相談してみたいと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

noname#58429
noname#58429
回答No.2

入学辞退者に納付済みの入学金を任意に返還するケースは少数派です。 裁判で請求して、認められたケースもあり、認められなかったケースもありが実態です。 下記URLをご参照ください。 http://www.oike-law.gr.jp/public/oike_2003_4/chaki.pdf#search='蜈・蟄ヲ驥題ソ秘d'

cheery778
質問者

お礼

お教えいただいたURL参考になりました! ありがとうございます。

  • 6dou_rinne
  • ベストアンサー率25% (1361/5264)
回答No.1

消費者センター等で相談されてみてはいかがでしょうか。

cheery778
質問者

お礼

それが一番ですね!ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 入学辞退時の授業料の返還請求に付いて

    慶應義塾大学に2012年9月帰国生入試で合格し、入学金と授業料を払いました。本人は国公立の受験も希望しており3月に受験します。若し合格した時は、3月上旬に文書で辞退届を出せば、入学金は返らないと思いますが、授業料は,返えして貰えるものなのでしょうか。納入金は理由の如何を問わず返還しないとなっています。

  • 入学辞退届について

    私は今年専門学校をすべり止めとして一校受けましたが、本命の学校が受かったので専門学校の入学を辞退することになりました。専門学校の試験要項には入学金・授業料・実習費を納めた場合返還されないと書いてありました。 ですが、1月下旬に「入学辞退した場合、本当に一切お金は返還されないのか。入学金はともかく授業料と実習費はどうにかならないだろうか」ということを学校の事務の方に相談したところ、「辞退する時期が早ければ少しは還ってくるかもしれない」とのことでした。ここは二次募集が三月下旬にあるのでそのことも考えてということだと思います。 そこで、本命の学校が受かった時点ですぐに電話をしたところ 「事務のほうではどうにもできないので、直接学校長に入学辞退届を送って、お金が返るかは学校長の判断によります。」 と言われました。 入学辞退届は形式は決まっていないとのことで、私の学校の先生に相談したところ「他の学校に受かったから」という理由では学校辞退は自分勝手な意思によるものだから書いては駄目だと言われました。 ここまできたらもう還ってこない様な気もしますが、お金は親に出してもらっているので、何とか少しでも取り返したいと思っています。 そのためにも、少しでも効果的な文の書き方や対応の仕方をどうか教えていただきたいと思いましたのでこちらで質問させていただきました。 お願いします。

  • 大学入学金返済について。

    入学金返還についてお伺いします。 消費者契約法を根拠に、入学金の返還訴訟が起きていますが、どの条文を根拠にしているか教えてください。 よろしくお願いします。

  • 入学金の返還について

     先週、ある大学の入学金を支払いました(授業料等その他のの納入は来週が支払期限となっているのでまだ未納です。今後も納入しないつもりでいます)が、今週、第1志望の大学に合格したので、入学辞退したいと思います。  入学金を支払ってまだ、1週間しか経っていませんので(理由になるかどうかわかりませんが)、是非、返してもらいたいのですが、無謀な希望でしょうか?  要項には、3月31日までに辞退した場合は、入学金を除く納入金を返還しますと記載されています。  しかし、入学金納入期限が、近隣にある私の第1志望大学の合格発表日を意識されたものとして設定されているような気がして、弱みに付け込まれた気がして、納得がいきません。  確かに、私も第1志望大学に合格できる自信がなかったので、その合格日前に期限であった大学の入学金を仕方なく支払ってしまったのですが、悔しくてなりません。  皆さん、どう思いますか?自分では客観的判断ができません。宜しくお願いします。

  • メールでの返還請求は有効ですか?

    インターネットで購入した電気製品の外観不良を申し出て交換をお願いしたところ、誤って2つ送られてきました(売買契約は1つ)。2つ目は転売したところ、メールで、「誤って送った2つ目を返してほしい」とのメールが入ってましたが(2つ目が届いた日から14日以内でした)、メールを確認していなかったので売ってしまいました。1か月以上たった最近、販売会社から商品を返せないのであれば代金54000円を支払うよう求められています。特定商取引法によると売買契約のない2つ目は14日以上保管して返還請求がなければ処分してもよいはずです。メールでの返還請求はあったことになりますが手紙や電話での返還要請は14日以内にありませんでした。 質問:先方が私に電子メールで送った返還請求は有効なのでしょうか?もし裁判になったら代金54000円を支払わないといけないでしょうか。いろいろ検索しましたがよい事例がなく教えてください

  • 過払金返還請求で回収(返還)された場合

    消費者者金融に、過払金返還請求をして返還された金額は、所得税の一時所得や雑所得のになるのでしょうか?

  • 専門学校の退学手続きと授業料返還請求

    東京の服飾専門学校に通っているものです。 精神的な疾患から体調を崩し、またもともと学校の人間関係にも悩んでいたことからこのたび退学をしたいと思っています。 十分考え、結論をだし、授業料を払っている親の承諾も取りましたが、担任にその旨を伝えると 「考えが足りないんじゃないか」 「結論が早すぎる」 「ちょうどあと一ヶ月で夏休みなんだから休み明けからなら・・・」 などと言われ、 できるだけ早く辞めて、精神的に解放されたいのですが、あしらわれてしまいます。学校に行くのも精神的にキツク、今の状況では担任を説得できそうにもありません。 退学するなら自分・親・担任・教務部長・校長の5者面談が必要とも言われていますが精神的に無理です。 また一度納入した授業料は、一切返還できないといわれていますが、これは消費者契約法不当契約条項を理由に返還請求するつもりです。 ここで相談なのですが、 (1)自分でちゃんとした書式を作り、退学届けを送れば退学できるか (2)かならずしも担任の言うように面談をしなければならないのか です。 また弁護士を通せば授業料返還の請求から退学処理までやってもらえるのでしょうか?

  • 不当利得返還請求事件

    不正請求した医療費を病院は私に返還すると言いながらなかなか返還してくれないので、裁判所に支払督促申立をしたのですが、病院側が異議申立してきたので通常裁判になって弁護士をたてて来ました。 こちらも弁護士に依頼したいのですが12万円を取るのに弁護士費用の方がかかると思い依頼出来ませんが、勝訴しても弁護士費用の請求はむずかしいのでしょうか? ほかに何か良い方法はありませんか?

  • 保証金の返還はできるのでしょうか?

    小さな会社を経営し、住まいを法人契約しました。 最近退去したのですが、 保証金の75%も敷引きで引かれる契約になっていて、 保証金返還請求の裁判をしようと思っています。 住んだ年数は約1年で、新しい人が直ぐに入居できるくらい きれいな状態です。 相手の言い分は、 最初から契約時に判っていたのだから一切応じません。 返還の判例はあるが、それは全て消費者契約法に基づく 個人対象の判例で、法人契約の場合はなんの参考にもなりません。 という回答です。 そこでお伺いしたいのですが、 法人どうしの契約の場合の保証金返還って出来るのでしょうか? また、判例等はあるでしょうか。 どなたかご存知の方は教えていただけませんでしょうか。 どうぞ宜しくお願いします。

  • 過払金返還請求の代理業務について

    消費者金融などへの過払金返還請求の代理業務は、弁護士や司法書士にしか権限が認められてないのでしょうか? あくまで返還請求の業務のみで、請求訴訟の代理や裁判書類等の作成等は含みません。 よろしくお願いします。