• ベストアンサー

声楽で太くキレイな声を出す方法 

hanza-bbの回答

  • hanza-bb
  • ベストアンサー率11% (1/9)
回答No.2

 質問の内容から、二つ気になる部分がありました。  ひとつは、広く知られていることですが、自分が普段聞いている「自分の声」と、他人が聞いている「自分の声」は違うということです。つまり、録音で聞いた声が、本当の自分の声だということですが、実際にそれを聞かされるってのは、結構ショックですよね。でも声楽の学習を専門的にしていこうという人は避けて通れない道だと思いますので、慣れるしかありません。  もう一つは「太く」という部分です。これは、実は必ずしも褒め言葉とは言えないのです。同じソプラノでも、レッジエーロとか、コロラトゥーラの人なんかは、「太い声」を出さないように日頃から細心の注意を払っています。つまり声質の問題ですね。簡単な例で言うと、モーツァルトの歌い方でワーグナーのオペラを歌うわけにはいかないでしょう。  そして、あなたの声がどのような声質なのかは、レッスンについている先生が一番よく知っていらっしゃるはずですから、自分の求める声と、自分の目指すべき声が一致しているものなのか、ということを先生に相談するのもひとつの方法だと思います。また、自分の声質と似ている一流の歌手の声を目指して日々練習する、というのもよいかもしれません。いずれにしても、文面を見た限りでは、「中学生のソプラノ?」のようで(中学生といってもピンからキリまでありますけど)「抜けている」というのは、そんなに間違った方向に進んでいるわけではないと思いますので、まずは習っている先生を信じてしばらくはがんばっていく、というのがいいのではないでしょうか。

aichika
質問者

お礼

とても詳しく教えていただきありがとうございました。 えっと、〔太く〕という表現がよくなかったのかもしれません。太いというより、芯があり、おなかから出ているなぁっていう声を出したいんです。 う~んうまく表現できませんが…すみません。 とにかく、ありがとうございました!!(^-^ ) (すみません、なげやりで笑)

関連するQ&A

  • 高くて大きな声の出し方

    合唱コンクールでソプラノのパートリーダーをやることになりました。 ソプラノ・アルト・テノールとわかれて練習しているのですが、 「ソプラノは音が綺麗だけど、声が小さい」と言われています。 他のアルトやテノールはソプラノより人数が少ないのですが、声が大きいです。テノールが特に。 ソプラノを歌ってる自分自身も、高い声を出すと、どうしても大きな声が出せないのです。 ソプラノが主旋律なので、なんとかしなければなりません。 残り8日で、なんとかして高くて大きな声を出す練習方法はないでしょうか?

  • 高い声を出すには・・・

    音楽の授業で次の合唱コンクールに向けて、『名づけられた葉』という曲を練習しています。今まではアルトをやっていたんですが、ソプラノのほうが聞き慣れていたのでアルトが歌いにくく、何人かと入れ替わりました!!でも、パート練習をしていると、普通の声がかすれて給食を食べないと直らないし、喉から出していて高い声を出すのが難しいです。今さらパートは変えてもらえないですが、私にはソプラノは向いてなかったんでしょうか?それから、高い声を普通に楽に出せるようになる方法やお腹から声を出す方法などがあれば教えてください!冬休み中に声を出せるようになりたいんです。お願いします。

  • 声楽をしている一人暮らしの方

    声楽をやっている一人暮らしの方はどういったところにお住まいですか? 音大生が多く住む地域ですと割合簡単に見つかりますがそうでない地域だと、駅からかなり遠いか値段が高くなります。 ピアノや他の楽器などと違い練習時間も少ないですし、家では全く練習をしないという日もたくさんあると思います。 楽器可だとちょっと条件が狭まりすぎてしまうと思うのです。 東京周辺で音大周辺ではないところにお住まいの方は家で声を出している方は、楽器可のところにお住まいですか? 楽器可でなくても昼間などで声を出している方、また声楽だけど楽器可物件ではなく普通の物件を紹介された方などいらっしゃいますか?

  • 声楽を始めようと思っています

    現在二十歳の女です。こんな歳ですが、これから声楽を始め何年後かに音大へ進学したいと考えています。 そこで皆様にお聞きしたいことが何点かあります。 (1)私は今まで楽器の演奏の経験も無く、楽譜を読めません。ドレミファソラシドが線のどの位置か位しかわからない状態です。このような状態でもレッスンを受けることは可能でしょうか? (2)私は広島に住んでいるのですが、なかなかピンと来る教室が見つかりません。教室を探す上でどの様な事柄に注意すればよいでしょうか? (3)もし広島の教室に詳しい方がいらっしゃいましたら、良い教室を教えていただきたいです。 以上です。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 声楽曲

     バロック時代の音楽が好きで、普段から聞いたり、自分でチェンバロを演奏したりしているのですが、最近、先生から「バロックの魅力はやっぱり声楽曲だよ。」と言わました。でも、どんな曲があるんでしょうか?ラモーのオペラはけっこう好きですが、これは声楽曲に入るのでしょうか?私の中で声楽曲と言えば、ピアノ+人の声というような感じなので、バロック時代ではチェンバロ+人の声ですよね?以前、NHKで少しだけこういう組み合わせの曲を聞いたのですが、聞くならどんなのがいいでしょうか?BSで以前やっていた番組でイタリアが特に声楽が進んでいたというようなことをしりました。なので、イタリアの曲からも教えていただけると嬉しいです。

  • カラオケ声の出し方が分りません。

    こんにちは。どうしても「カラオケでうまい」といわれる声が出したいのですが、どうしてもうまくいきません。 合唱部に3年間在籍していました。(ソプラノでした) いまは音楽大学です。(声楽科ではありませんが) 合唱部ではパートリーダーもやったりと、「合唱声」に関しては声量もあるし音程も狂いません。ビブラートも出来ます。 大学の歌のテスト(イタリア歌曲集など)の成績も良いほうです。 でも、どうしてもカラオケだとうまく歌えないんです!><ホント、もう、普通以下なんです。 たぶん、歌い方の問題だと思うんですが、音程は問題ないのに、マイクが音をあんまり拾ってくれません。(思いっきり歌ってるのに) 実際、マイクを介さずに自分の声で響かせているといった感じです。でも普通カラオケだとそんなんじゃありませんよね?? そしてカラオケだとビブラートはまったく出来ません。こちらも「合唱(またはオペラ)ぽくなく歌おう!」と思っているからですが、要するに裏声(ファルセット?)でもビブラはできるのに、地声(カラオケ声?)での声の振るわせ方は出来ません。変にまっすぐな声です。 ちなみに、低いパートは地声(カラオケ声?)で歌えてるのかマイクは拾ってくれます。 あとは自分自身での受けた印象としては、なんか「合唱声」?で歌ってる感じなんです(;皿;)今は合唱の時間じゃねーンだよ!ってかんじです。 JPOPとかを歌うのにどうやって歌ったらいいのかわかりません。。。音程も変にぴったりしすぎていておかしい感じです。 希望としては、カッコイイ声で歌いたいんです。(アイコとかみたいなかわいい声じゃなくどっちかというと倖田來未みたいな声が出したい) 説明も分りづらくてすみませんが、どなたか教えてください!!!

  • 声楽 受験 音大

    今高3の者です 今まで親に薬剤師になれ!と言われてきて、勉強をしてきましたがどうしても音楽の道に行きたいと思っています。 声楽で音大のほうに行きたいと思っていて、部活は合唱部に入り、ピアノは幼稚園から13年やってます。 でも楽典とかソルフェージュのほうをあまりやってこなかったので今年は無理だと思っているので音楽の専門学校に行って基礎的な事を学びつつ大学の先生について個人レッスンをしてもらおうと思っているのですがどうなのでしょうか? 親としては薬剤師の道に行って将来ちゃんとした生活が出来るようになったほうがいい。とりあえず薬学部に行って卒業してから音楽の道に進め。との考えなんですが今じゃないと6年も薬学部に行って国家資格をとってそれで歌とかの練習もして。というのは年齢的にも厳しいのではと思っています 資格をとってちゃんと働くというのは大切なことだとは思いますし将来お金に困ったりするというのは嫌だとは思うんですが、そこまで頭がいいわけでもなく音楽のほうしかあまり興味がない状況です 音楽の専門学校に2年行きつつ声楽の先生に教わりつつソルフェージュもしつつ…というので音大というのは受かるんでしょうか?; ピアノはショパンとかモーツァルトとかリストの簡単なやつくらいならば弾けるくらいなのですが… 小さい頃から声楽を習っているわけでもないのですごい不安なのですが… 一応音楽の先生には前からそこら辺の音大なら今からでも受かるよ。とは言われたんですが前は薬学部のほうに行こうとしていたのでなにも考えてなかったのですが… あと今も週一で音楽の先生に声楽のほうを2時間レッスンしてもらっています(と言ってもストレッチして発声してイタリア語の曲…ドナウディとかのを歌っているだけなんですが) 出来ればお金のかからない国立がいいな。と思うんですが無謀ですかね…… よろしかったら教えてもらえたらうれしいです><

  • 声楽のレッスンは半年でどうにかなるものなのでしょうか?

    高3の娘を持つ母です。私立音大の打楽器専攻を目指し受験準備をしてきた娘ですが、学費・将来の事など考え、国立の教育学部を第一志望に変更しようかと悩んでいるようです。志望校に「コンコーネ50番練習曲No7~11の中から1曲を当日指定し、弾き歌いさせる。」とあり声楽を習いたいと言い出しました。まったく習った事がない声楽ですが、今からで間に合うものなのでしょうか?ピアノは、ベートーベン ソナタOP・10 NO3を準備しています。

  • 声楽科について

    子供は現在小学校低学年です。 大手音楽教室の専門コースと、マスタークラスで ピアノを学んでおります。 ピアノが大好きのようでコンクールなども気負いなく 楽しんで出ることも多く、賞も頂いたりはしております。 先生のピアノの演奏を尊敬していて音楽高校、大学に進みたいといった目標も少しづつですが芽生えてきている感じです。 音楽高校や大学には声楽家がありますが、ピアノ科ではなく 声楽科に進もうと思われるのは皆さんどのようなきっかけで そちらに転向されるのでしょうか。もちろんピアノは副科 として必要なのでしょうけど、いつごろから声楽の勉強を 始めたりしているのでしょうか。 もちろん声がよくなければ全くだめということはお聞きしたことが あります。 というのは子供は歌うのがとっても好きでいつも何か 口ずさんでいうような感じなのです。 なので今はピアノをやっておりますがあわせて少しづつお勉強で きることがあればいいなと思っておりました。 また声楽の道というのは将来的にピアノの道以上に厳しく困難で あるようにも思います。お詳しいかた無知の母親からの幼稚な 質問になりますがアドバイスお願いいたします。

  • 合唱で声が目立ち、和が乱れる?

    合唱で声が目立ち、和が乱れる? 私は中学3年生で、校内の合唱コンクールの為に練習に励んでいるのですが(パートはアルトです。) よく友達に「あなたの声がとても聞こえる」といった内容のことを言われます。 同じアルトだけでなく、ポジションの遠いソプラノの友達にも言われるので、 きっと私の歌声はかなり目立っているのではないかと思います。 友達は「あなたみたいな声が出せる人がいるとクラスの人も安心して声が出せる」と言ってくれます。 しかし、自分の歌声のせいでハーモニーのバランスを崩してしまっているのでは? と時折不安になるのです。 音が外れているということは無いと思います。 また、強弱もしっかりとつけるように心がけています。 合唱コンクールまであまり日が無いのですが、私は歌い方を変えるべきですか? 変えるべきだとしたら、単純に声を小さめに歌うべきなのでしょうか?