• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:声楽曲)

バロック時代の声楽曲について

このQ&Aのポイント
  • バロック時代の声楽曲にはどんな曲があるのか、ピアノやチェンバロとの組み合わせはどうなるのか疑問に思っています。
  • 特にラモーのオペラが好きですが、これも声楽曲に入るのでしょうか?
  • イタリアの曲も教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

小曲なら、”アマリリ麗し”とかで検索してみたら。 マタイ受難曲、ヨハネ受難曲などのアリアは独唱曲としても使えます。ピアノ伴奏譜もあると思います。 バッハのマグニフィカトの第3曲”Quia respexit”などは、ピアノ・チェンバロ・オルガン伴奏で独唱も可能でしょう。聴かれてみたらいかがでしょうか。 これら有名なものは、オーケストラ構成の大曲が多く、名前は有名でも、全部を把握している人は少ない。だからこそ、部分的に見ると、こじんまりとしたものもたくさんあります。

その他の回答 (1)

回答No.1

ピアノ+人とは独唱曲ですか? それにこだわらなければ、 バッハだけでも、 マタイ受難曲、ヨハネ受難曲、ミサ曲ロ短調、マグニフィカト、カンタータ等、 山のようにありますよね。

noname#134043
質問者

補足

 マタイ受難曲は聴いたことがあります。非常に素晴らしい曲で感動しました。ですが、今回はもっとスケールの小さい曲を知りたいです。よろしくお願いします。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう